人生近道クーポン券 1 (起業家)

帆尊歩

第1話  起業家

「社長、ダメだ、今月の支払いの金がない」親友でこの会社を一緒に立ち上げた、専務のタダシが切迫した声で言う。

「社長、退職者が止まらない。今月十名、業務が回らない」恋人のアカリがタダシに呼応するように言う。アカリは人事担当だ。

その他、総務担当のキヨヒコ、営業担当トオル、顧客担当ショウゴ、全て大学の仲間だ。

大学四年の時、この会社を立ち上げた。

最初は順調で、三年で業績を伸ばし、社員数も五十人を超えた。

ところがここに来てつまずいた。

「ごめん、ちょっと一人にしてくれないか。考えさせてくれ。頼むタダシ」

「うん、分った。でもそんな時間はないぞ」

「ああ」

「みんな今日の会議は終わりだ。社長に考える時間を与えよう」

「そうだな」そしてみんな会議室を出ていった。


さてどうしたものか。

そもそもオレに起業なんて無理だったんだ。

この三年は、たまたまうまくいっただけだ。

いっそ、その窓から飛び降りるか。

イヤイヤ。

これくらいで死ねるか、まだ二十五だぞ。

では逃げるか、どのみち倒産だ。辛い思いをするくらいなら。


「お困りのようですな」

「えっ」ふり向いたオレの前に痩せぎすで、みすぼらしいオヤジが立っていた。

「あんた誰だ。どこから入って来た」

「わたし、どこにでも入れるんです。ああ、申し遅れました。わたし、こういう物です」と名刺を出してきた。

死に神とある。

「死に神?」

「はい。お困りのようなので、本日はこのクーポン券をお持ちいたしました」

「クーポン券?」

「はい、人生近道クーポンです」

「なんだそれ」

「これからあなたは、様々な人生を歩む。辛いこと、悲しいこと、死ぬほど苦しいこと、這いつくばって、砂をかむような思いをすること」

「救いようがないな。少しは楽しいことだって」

「もちろん嬉しいことや、楽しいこともあるでしょう。でも死に神の私から言わせれば、人生なんて一寸先は闇、苦しいことの連続です。死ぬ間際に、良い人生だった、なんて言えるのはほんの一握り」

「いや、もっといるだろう」

「いえいえ、そいう人は負け惜しみです。辛いことの連続を正当化しているだけ。どのみち人間なんて、死ぬまでしか生きられないんですから。辛いことなんて感じないで、最後の時を迎えたいと思いませんか」

「どういうクーポン」

「こちらのクーポンを使えば、あなたはご臨終の一ヶ月前にジャンプします。そこまでの辛いことは感じず、人生を終了出来ます」

「ちょっと待って、じゃあオレはみんなの前からいなくなるの」

「いえ、お仲間からは、あなたはそのままです。これからも、あなたはここにいる。ただあなたの意識だけをジャンプさせます。辛いこと、苦しいことも飛び越えて、人生を近道することが出来ます」

「じゃあ、もしうちの会社が立ち直って、大企業になって、楽しい人生を送っても、死ぬ一ヶ月前からの感覚しかないと言うこと」

「そうですね。でもこの会社を立て直せると思います?これから倒産して、あなたは社長だから債権者の矢面に立ち、地面で土下座をして、莫大な借金を背負い、一生辛い生活をする。そんな事、経験したいですか」

「対価は?」

「さすがビジネスマンですね。でも大した物では有りません。死後魂を頂くだけです。無論ご満足頂けなければ、魂は頂きません。」

「満足したけれど、魂はやらないと言ったら」

「ああ、そこはご心配なく、あなたが満足していれば、自動的に魂はわたしのもとへ、後悔した場合は来ませんが、まあそいうことはありませんから」

「わかった。もらう」

「はい、毎度ありがとうございます」



体が痛い。

人生近道クーポンで人生をジャンプしたと言うことか、と言うことは後一ヶ月で死ぬのか。両腕に点滴が入っている。

病気なのか。

「あら、あなた、お目覚め。今日は体調が良さそうね」老婆がオレに話しかけてくる。

だれだ。

アカリか。

少しづつ記憶が戻る。おれの人生はどうだったんだ。

「あなた、今日はタダシさん達、ミラクルファイブの人達が来るのよ」

「ミラクルファイブ?」

「あら今日は記憶混濁を起こしているの。あの劇的V字回復をさせたチームを、誰が言ったかミラクルファイブ、まああなたを入れたらシックスだけれどね」その時になって記憶が戻って来た。

そうだあれから会社は立ち直った。

「でも、あの頃は楽しかったわね。大変だったけれど、働けば働くほど業績がついてきた。会社も大きくなって。覚えてる。上場しとたとき、あなたシャンパンをかぶったこと」

「ああ、覚えてる」記憶はあるが、実感はない。

「お金にも余裕が出来たから、定期的にバーベキューとかしてね。本当に楽しかった。今はもう年を取って、そんな事も出来ないけれど。あの頃が一番良かった」

それから仲間たちがオレの見舞いに来て、楽しかった思い出を語り合った。

オレには記憶はあったが、実感がなかった。

死に神め、はめやがった。

オレは、魂はやらないと心に決めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

人生近道クーポン券 1 (起業家) 帆尊歩 @hosonayumu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ