第2話 壁ドンをしようへの応援コメント
安達くん、やっぱり一人で壁ドンしてるのあげちゃったんですね!(笑)無邪気でお茶目でかわいい……こういう天然可愛い子めっちゃ好きです〜(*´꒳`*)♡
作者からの返信
言われた通り、一人で壁ドンをする律儀さ!
こういう素直なところが、彼の面白いところですね(#^^#)
第7話 アオハルチャレンジの始まりへの応援コメント
えっ、そうなの!?
仕掛人が主人公!!
そんな展開のお話は初めてです♪
続きが楽しみすぎますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
作者からの返信
アオハルチャレンジを考えたのは、天宮さん自身でした。
この発想力を活かして、これからどんどん遊びを作っていきます(≧▽≦)
第6話 安達くんと仲良くなりたいへの応援コメント
すごい!
安達君は優しいですね~ヽ(*≧ω≦)ノ
それが逆にドキドキさせますっ!!
作者からの返信
安達くん、気遣いのできる優しい男の子です。
そんな安達くんに、天宮さんはすっかり惚れ込んでいます。
彼のために、なにか行動を起こしそうです(#^^#)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
凄く面白かったです!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
続きが読みたい…ボソッ
作者からの返信
最後まで読んでくださってありがとうございます(≧▽≦)
角川つばさ文庫で、続きを書いていけるよう頑張りたいです!(^^)!
第7話 アオハルチャレンジの始まりへの応援コメント
え!?
天宮さん仕掛人なの!?
もしかしたら、とは思っていたけど……
作者からの返信
実は仕掛人でした(  ̄▽ ̄)
ネットの文章だけではどこの誰か分からないので、ネットで見かけるあの人が実は見知った人だったって可能性は、実際あるかもしれませんね!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
びっくりするくらい、あっという間に読んじゃいました!面白かったー!!
やってもやらなくても良いことに一生懸命になること。無駄なように見えて、やったらだんだん楽しくなっていくこと。ネットの素敵な使い方と悪い使い方。さりげなくひそんでいるテーマもとても素敵だなぁと胸を打たれました。
灯ちゃんと安達くんの絶妙な距離感もたまりません。顔はかわいいのに中身は男前な安達くん、かっこよくて好きですーー!
あらためて、受賞おめでとうございます☺️紙の本になるのも楽しみにしておりますヽ(*^ω^*)ノ
作者からの返信
一気に読んでくださってありがとうございます!(^^)!
やらなくてもいい事でも、やってみたら面白い。
そういうなんでもないことを楽しむのって、大事ですよね。
二人にはそんな青春を満喫していってほしいです。
ネットの使い方も、誰かを批判したり個人情報が漏れたりと悪いことがある反面、正しい使い方をしたら素敵な出会い、繋がりがあります。
灯や安達くんには、人の輪を広げていってもらいましょう(≧▽≦)
現在書籍化に向けて作業中です。
より面白くなるよう、頑張りたいです(*´▽`)
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
おおおお!
迷子のペット捜索×アオハルチャレンジ。画期的な組み合わせ!!
作者からの返信
ただペット探しのツイートをするだけより、アオハルチャレンジに絡めた方が話題になりそうです。
アオハルチャレンジャーを巻き込んで、大捜索をはじめましょう(≧▽≦)
第10話 雨上がりの町への応援コメント
悪く言えば無駄なのかもしれないけど、やれば楽しい。効率化だけを求めていたら、わからなかったこと。安達くん、良いこと言いますね!☺️
作者からの返信
言ってしまえば趣味なんかも、大抵はやらなくても生活できるのですよね。
けどそれでもやるのは、やっぱり面白いから。
アオハルチャレンジも同じで、何もないところから楽しいを作ってくれるのです(≧▽≦)
第8話 アオハル仕掛人の正体への応援コメント
アオハル仕掛け人になった理由がかわいすぎて!😂笑 そして肝心のおでかけに熱を出していかないところまでかわいい!!
作者からの返信
お出かけに誘うためだけに、手の込んだことをしましたよ(#^^#)
しかしここまでやったのにお出かけが中止になるのが、天宮さんの残念なところ。
けどアオハルチャレンジは、むしろここからが本番です(  ̄▽ ̄)
第5話 恋に落ちるまでへの応援コメント
これは好きになる…!かわいい顔して中身は結構頼もしい感じなギャップ好きです(//∇//)
作者からの返信
可愛い見た目で、中身は実に頼りがいのある、いい男です。
苦しいときに、手をさしのべてくれた安達くんに、すっかりメロメロです(#^^#)
第2話 壁ドンをしようへの応援コメント
コイスルオトメ全開でかわいいです!o(^-^)o
作者からの返信
ありがとうございます。
恋する乙女全開の天宮さん。安達くんの言動の一つ一つに、ドキドキしています( *´艸`)
第5話 恋に落ちるまでへの応援コメント
すごいっ、安藤君優しい~。
そして灯ちゃん、可愛い(ノ≧▽≦)ノです。
キリエちゃんの悪口、吐いちゃえ吐いちゃえっと思いました。
写真部部員一人!?
存続大丈夫なのかな…。
作者からの返信
泣いている子を見かけたとして、気になっても何もできない人って多いと思うのですよ。
けどためらわずに声をかけて話を聞いてくれるのは、安達くんのいいところです。
嫌なことをため込んでないで、吐き出しましょう(*´▽`)
そして写真部、早くも存続の危機?
けどおかげで、二人の時間が過ごせています。
第4話 最悪の出会いへの応援コメント
イジメって、ひどいですよね……。
私も男子とよく喋る方です。
キリエちゃん、仲直りしてくれると良いな~。
ここからの物語、気になります!
作者からの返信
悪いことは何もしてないのに。
男子と仲良くしただけでこんなことされたらたまりませんよね。
イジワルするのを、やめてくれたらいいのですけど。
第3話 意地悪な同級生への応援コメント
キリエちゃん、苦手です…!
でも私なら、「なんだと~」って言い返します!
作者からの返信
キリエはアオハルチャレンジがキライと言うより灯が気にいらないからつっかかってきてるって感じですね。
自分もこんなこと言われたら、ケンカになりそうです。
キリエ、失礼すぎますよね。
第2話 壁ドンをしようへの応援コメント
面白いーー!
安達君、天然すぎて、笑いがおさまりません。
ダブル間接キスなんて、初めて聞きました。
私は小学生だけど、角川つばさ文庫小説賞一般部門に応募しようと思っています。
先輩の作品、参考にします(^-^)
作者からの返信
安達くんは、案外天然でした。
サラッとかわいいって言ってきますし、間接キスにも動じません。
けどこんなことされた方は、ドキドキしちゃいますよね(#^^#)
角川つばさ文庫に応募するのですね。
小学生でもう小説書いてるなんてすごい!
自分は小説は好きでも、書き始めたのはだいぶ遅かったです。遅かったらいけないことはありませんけど、早く始めたらその分経験が積めるので、どうかがんばってください。
先輩と言ってもらえるほどの実力は自分にはまだないかもしれませんけど、応援しています。
第1話 天宮さんと安達くんへの応援コメント
おお!
毎日お菓子を食べればいいだけ!
アオハルチャレンジ、やりやすそうです。
作者からの返信
チャレンジ内容は、すごく簡単です。
けど毎日続けて投稿したら、案外楽しいと思います。
簡単にできて、やれば毎日が楽しくなる。
それがアオハルチャレンジです!(^^)!
序章 巷で噂のアオハルチャレンジへの応援コメント
角川つばさ文庫小説賞金賞すごい!
続きが楽しみです。
作者からの返信
ありがとうございます。
受賞できたのは運が良かった部分が大きいと思いますけど、挑戦し続けて良かったです!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
完結、金賞受賞おめでとうございます。
アオハル仕掛人というフレーズが素敵ですね♪
SNSを題材にした爽やかなアオハルのお話、楽しかったです。
作者からの返信
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!(^^)!
アオハルチャレンジや青春仕掛人。地に足のついた現代を舞台とした話でこんな風に造語を作ったのは初めてかもしれません。
今までにない試みで作りはじめた作品ですけど、楽しんでもらえたなら嬉しいです(*´▽`)
編集済
第14話 嫉妬と友情への応援コメント
恋バナ回素敵ですね!
微笑ましくて、おじさんは想像しだけでニヤニヤしちゃいます(>_<)
アオハルだぁ〜!
作者からの返信
好きな人の話ってドキドキする反面、ちょっとしたことで寂しく思ったり嫉妬したりと、良いことばかりではありませんよね。
けど、それを含めてアオハルですよね!(^^)!
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
はじめまして。
楽しく拝見させて頂いております。
SNSの善の面を作者様がテーマとして押し出しているのがとてもよく伝わる作品だと思います。
確かに、悪い面ばかりが注目されて、本来ならばもっと良い使い方をするべきですよね。
そういう部分に光を当てている、素晴らしい作品だと思います。
一点だけ、水を差すようで大変恐縮なのですが、香苗ちゃんと早苗ちゃんって、別人でしょうか?
名前がブレているような気がしたので、私の読み違えでしたら、大変申し訳ありません!!
最後まで拝見させて頂きます*ˊᵕˋ*
作者からの返信
読んでくださってありがとうございます。
SNS、悲しいことに悪用する人もいますし、悪い面を取り上げられることが多いですけど、もっと楽しく使うのが本来の使い方ですよね。
名前のブレ、すみません。
書いてるうちにおかしなことになっていました(>_<)
直しましたけど、またあったらすみません。
編集済
第5話 恋に落ちるまでへの応援コメント
相槌をうちながら、黙って話を聞く。
延々と。
モテる男は器が違いますね♪
泣いている子をほっとけないと、行動できる安達君は凄いなぁ
作者からの返信
苦しいときにちゃんと話を聞いて受け止めてくれる、聞き上手な男の子っていいですよね。
気になっても声をかけられない子が多い中、安達くんは放っておかないできた子です(#^^#)
第1話 天宮さんと安達くんへの応援コメント
コメント失礼致します。
こよい はるかさんの紹介からまいりました。
ほのぼのとしたお話ですね♪
ゆっくりですが読ませていただきます♪
作者からの返信
ありがとうございます。
自分自身は、爽やかな青春は送れていなかったのですけど、その分天宮さんたちには素敵な青春を送ってほしいです(*´▽`)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
角川つばさ文庫小説賞、金賞受賞おめでとうございます!
受賞された作品はほぼ読みに行っている私も、お知らせ見てすぐ飛んできました。
とっても楽しくて面白おかしいお話でした!
今月から中学生として生きていく私にも、キリエとの関係の話とかはものすごく胸に刺さりました。同じようなことが、小学校でもありました。
きっとこの作品は、多くの人に勇気と希望を与えると思います。(すみません、上から目線でした💦)
この作品が大好きです! 書籍化の作業、頑張ってください!!
応援しています!
作者からの返信
読んでくださってありがとうございますヽ(´▽`)/
改善しなきゃいけない部分は多いですけど、受賞することができました。
人間関係はふとしたきっかけで壊れ、仲がよかった友達とも疎遠になったり、中には嫌いじゃないのに距離ができてしまう場合もあって、悩ましいですよね。
キリエとの関係は、実際にあるかもしれない等身大の悩みを意識して書きました。
青春は楽しいことだけではありませんけど、いいこともたくさんあるはず。
こよいはるか=^_^=猫部さんの中学校生活が、素敵なものになりますように(*´▽`)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
角川つばさ文庫小説賞で選考に残っているのを見かけたので拝読しました!
生き生きとしたキャラクターや、胸キュンしてしまうやり取りに加えて、SNSの怖さにも触れているすごくクオリティの高い青春小説だと思いました。
最近、児童文庫にハマりつつある身としては色々と勉強になります。
角川つばさ文庫小説賞を受賞できることを祈っています!
作者からの返信
読みに来てくださってありがとうございます(≧▽≦)
そうなのですよ。ありがたいことに、現在最終選考に残っています。
例年通りだと来月には結果が出ますけど、もうドキドキです。
SNSを題材にした話がたまたま浮かんだのですが、現役中学生にとってSNSはかなり身近なものになっているはず。
危ない目にあわないよう気をつけなければいけませんけど、本来のSNSの目的である人との繋がりを、描けていたら嬉しいです(*´▽`)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
安達くんとの恋がメインだったリメイク前も素敵な作品でしたが、友達の比重が多くなった本作も、爽やかで良いですね! SNSの使い方についてLHRでやったばかりなので、教材として使いたいと感じました。教室にこの本を置きたい!
作者からの返信
最後まで読んでくださってありがとうございます(≧▽≦)
SNSは使い方次第で、楽しくなれば悪いことも起こりますけど、本来悪いことなんて起こってはいけないのですよね。
他人を中傷するために、作られたものではありませんから。
使うなら正しい使い方をして、誰かを笑顔にしたいですね(#^^#)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
読み終えるのが遅くなりすみません‼︎
アオハルチャレンジ、このフレーズがつばさ文庫にて聞けたらいいなって思います。
私の応援は微々たるものですが、陰ながら応援しています☘️
作者からの返信
最後まで読んでくださって、素敵なレビューまでくださってありがとうございます!(^^)!
月野さんの応援は、物語を書く原動力になっています。
コンテストの結果はどうなるか分かりませんけど、読んでもらえた、応援してもらえたという事が、何よりも励みになります(*´▽`)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
拝読遅くなりすみません💦
最初の作品読んだ時から、時代性や内容ともにつばさ文庫向けじゃないかなと思ってたんです。
上手くいくといいですね!
キリエちゃんは何だか前に進めてませんね。みんな、アオハルチャレンジで成長したでしょうに。
一つ乗り越えてみんな大人になっていくんですよね😊
執筆お疲れさまです。
作者からの返信
元々このお話、出されたお題に対して小説を書くカクヨムのKACや、Twitterの大喜利がヒントになってできました。
自分の作品の中では、最も現代的なお話になったと思います(#^^#)
いつまで経っても成長せずに意地悪しくる人がいる一方で、困ってる時に手をさしのべてくれる優しい人達がいるのも分かりました。
その優しさを受けて、天宮さん達も成長していくことでしょう。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました(*´▽`)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
こんなに気持ちのいい写真撮影ってないですね。
助けられてよかったです😊
作者からの返信
集まってくれた人全員での、チャレンジ成功を祝しての写真ですから、素敵な記念になることでしょう(#^^#)
他にもSNSで応援してくれた人達が、たくさんいました。
それら全ての人達に、感謝したいですね(*´▽`)
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
おかきくんも心細いと思います。
早く助けてあげないと(>_<)
でも、結構重いんですよね。40キロって💦
作者からの返信
40キロは重いですよね。実際の作業者は、よくこんなものを持ち上げられるなと感心します。
皆で協力して助けてあげましょう!
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
キリエちゃんいじわるですね……
世の中にはそれで見つかった猫ちゃんたちもいるのですよ。
飼い主さん本当に心配してるんだから(>_<)
作者からの返信
実際前にテレビだかネットだかで、見つかるはずがないって言った人がいたみたいです。
けど、見つかった例もありますし何より本気で心配している人に言う言葉ではありませんよね。
おかきくんを探したいと言う気持ち、たくさんの人に届きますように(>_<)
第15話 おかきくんがいなくなった!?への応援コメント
SNSってこういう時に本当にありがたいですよね。
猫ちゃんいなくなってずいぶん心配ですよね😣
作者からの返信
たくさんの人に呼び掛けたら、情報が集まるかもしれません。
おかきくんの安否は心配ですけど、無事を信じて探しましょう!
第12話 ネタが無いなら集めようへの応援コメント
ああ、いやいや。なんかどっちの好きか分かんないから慎重にね……って、聞いてないよね笑
作者からの返信
安達くんはどういう気持ちでこんなことを言ったのか。もうちょい誤解のない言い方をしてほしいものですね( *´艸`)
そして天宮さんは、冷静に物事を見れなくなっています。
恋する乙女は盲目なのです(≧▽≦)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
完結お疲れ様でした!
最後に香苗ちゃんと仲直りで良かったです♬
キリエにはそろそろ痛い目に遭って欲しいです~(笑)。
安達君のキラキラに目がくらみそうでした♬
作者からの返信
本当は優しかった友達と、仲直りすることができましたー(*´▽`)
キリエとは最後まで和解とはなりませんでした。全ての人と仲良くできるわけではありませんけど、それならせめて関わりは絶ちたいですね。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました(≧▽≦)
第10話 雨上がりの町への応援コメント
カメラもいいですよね。スマホのカメラじゃなくって。
フィルムカメラは長らく撮ってないですが、味わいのある写真が撮れるのかもしれませんね😊
作者からの返信
今高校生の間で、フィルムカメラが流行っているという話を聞きました。
現像するまで時間はかかりますけど、味がありますよね。スマホのカメラとは違う良さがあります(≧▽≦)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
完結お疲れ様です。(*^_^*)
それにしてもSNSの使い方が裏のテーマだったのかもしれないですね。
それは子どもも、大人も関係ないから、SNSでの心構えを訴えるのはいいですね。
最後に香苗ちゃんとも仲良くしたげな安達くんに見えましたが、この先も天宮さんとはラブになるのですかね。(^_^;)
作者からの返信
実はこの話を書く前にアニメで、SNSを使って人を誹謗中傷して追い込む話を見て、それで今回のエピソードが浮かびました。
SNSって怖い面も有りますけど、正しく使えば楽しいですし、たくさんの人と繋がれますから、それを伝えたかったです(*ˊ꒳ˋ*)
安達くんの良さ、香苗ちゃんも分かったかもしれませんね。
けど天宮さんだって負けていません。これからラブを育んでいきましょう(≧▽≦)
最後までお付き合いくださって、レビューまでくださってありがとうございます!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
最後に香苗ちゃんと仲直りできてよかった!
そして安達君、何気に策士ですよね(^^
無邪気可愛い光属性化と思いきや!
完結おめでとうございます!\(*^▽^*)/
作者からの返信
アオハルチャレンジは壊れた友情も、修復してくれました(#^^#)
安達くん、嘘ついちゃいましたけど、これはいいですよね。
これからも一緒にアオハルチャレンジをしていきましょう(≧▽≦)
最後まで読んでくださって、ありがとうございました(*´▽`)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
これは胸熱!
学生さんたち、投稿する際はちゃんと顔を隠してね~!
作者からの返信
来てくれた人はもちろん、遠くからエールを送ってくれた人達にも、感謝しないといけませんね!(^^)!
アオハルチャレンジャーはこの手の投稿は慣れているでしょうから、多分顔は隠してくれるはずです(^_^;)
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
これは妙案!
キリエちゃんの嫌味も役に立ちましたね(^^
作者からの返信
キリエは100%意地悪で言ったのでしょうけど、まさかのヒントになりました!(^^)!
自分達だけで探すのが難しいなら、誰かの力を借りましょう(≧▽≦)
編集済
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
キリエって子はモーモーモーッヽ(`Д´)ノプンプン
ほんと一回痛い目見たほうがいいですね……。
ともあれ香苗ちゃんとは仲直りできて良かったですね。香苗ちゃんだってあんなグループにいちゃ辛いだけですよ。
長編バージョンのアオハル仕掛け人、完結おめでとうございます!
SNSのいろんな面が描いてあって素敵でした☆
作者からの返信
全ての人と仲良くできるわけじゃなく、中には一生分かり合えないと言う人もいますよね。
キリエとは関わりあいたくないですけど、香苗とは仲直りできました。きっと彼女もキリエと一緒にいても、楽しくなかったでしょうね。
今回はSNSを通じて、困ってる時にたくさんの人が力を貸してくれるお話に仕上げました。
怖い使われ方をすることもあるSNSですけど、こういう素敵な使い方をしたいですよね。
レビューを書いてくださって、ありがとうございます(*´▽`)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
完結おめでとうございます! (≧∀≦)
香苗ちゃんのピンチを見過ごすことなく手を差し伸べた灯ちゃん、立派ですね。偉いなあ。(*´∀`*)
今回はアオハル仕掛け人の正体をバラすことなくの完結ですか〜。
もっと続きが読みたいです。
前作と合わせて読み返すと、また面白みが倍以上に楽しくなりそうですね。
作者からの返信
以前仲間外れにされた時、助けてもらえなかった辛さを知っていた灯だからこそ、香苗のことを放っておけなかったのです。
一度は壊れてしまった友情ですが、直すことができましたー(*´▽`)
今回は告白も正体バラしもしませんでしたけど、今後アオハルチャレンジを続けていく中で、思いを伝えられますように(#^^#)
前作から引き続き、お読みくださってありがとうございました!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
ここで終わりでしたか。
賞の文字数の関係ですかね。
アオハルチャレンジが盛り上がってよかった。
作者からの返信
安達くんとくっつけようかとも思いましたけど、それをやってしまうと今の倍くらい掛かりそうです(^_^;)
何はともあれ、おかげ様で完結させることができました。
たくさんのコメントとレビュー、ありがとうございます!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
執筆お疲れ様でした。
キリエさんは変わりませんでしたが、周りが少しずつ変わっていけば、やがては孤立していくかもしれませんね。
一方、今の主人公には心強い仲間がいます。
今風の心の繋がりを感じさせる作品でしたね。最後まで楽しく読ませていただきました。
作者からの返信
意地悪をする子ってどこの学校にもいますけど、信じあえる誰かがいれば負けることはありませんね!(^^)!
たぶんですけど、キリエは本当にピンチになっても誰も助けてくれないと思います。向こうは薄っぺらい友情ですから(^_^;)
アオハルチャレンジは現代の遊び。実際にSNSでこういう遊びが流行る時が来るかもしれません。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました(*´▽`)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
完結おめでとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
今回のお話はまた「友情!」って感じがものすごくアオハル感があって良かったです!
ほんとこれ、書籍化のあかつきには企画としてやって欲しいくらい!その時の仕掛け人は弟さんですね(´∀`*)ウフフ
作者からの返信
リメイク前は安達くんとの恋模様を最後に持ってきましたけど、今回は友情を全面的に押し出しました。
SNSを通じて人と人とが繋がって、壊れていた友情まで直りましたー(^∇^)
アオハルチャレンジ、本当にやってほしいですね。現代の遊びです!(^^)!
レビューまで書いてくださって、ありがとうございました(#^^#)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
連載お疲れさまでした!
香苗ちゃんとの結びなおされた友情とかSNSのいい使い方とか、今の子どもたちに届けたい素敵な物語でした。
完結おめでとうございます💐
作者からの返信
一度は壊れた香苗ちゃんとの友情も、アオハルチャレンジで修復させられました(*´▽`)
SNSの正しい使い方と遊び方、思春期の人間関係の悩みをふんだんに詰め込みました。
日々の生活の中、悩んでいる子は多いでしょうけど、悩みに押し潰されずに楽しいことを見つけてほしいですね。
最後までお付き合いくださって、ありがとうございました!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
原作をギュッと凝縮し、アオハルチャレンジで強まった絆や友情。
それでも有名になると、嫉妬や妬みで嫌がらせをする人も現れますが、SNSの正しい使い方や楽しみ方ができるといいですね。
これからもチャレンジを。
執筆お疲れ様でした。
作者からの返信
逆恨みをされたり、成功を妬まれたりして攻撃されることってありますけど、SNSは本来そんなことのために使うべきじゃないですよね。
今回はアオハルチャレンジを通して、素敵な輪を広げてもらいました(*´▽`)
最後までお付き合いくださって、レビューまで書いてくださってありがとうございます!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
うっわ。完結ですね。
おめでとうございます。途中の内容が以前よりも濃くなって、とくに猫ちゃんを助ける場面など最高でした。
完結、本当にお疲れ様でした。
素敵な作品ですね。
作者からの返信
前は思い付いたネタを書きなぐっていましたけど、今回は全体的な流れやラストにおかきくんを助けるという大きな山場を用意して、一から作り直しました!(^^)!
リメイクさせた分、思い入れも倍増しています。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます(#^^#)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
連載、お疲れさまでした!
香苗ちゃんと仲直り(?)できる終わり方、すごくイイと思います☆
>助けてくれなかった香苗ちゃんの気持ち
これについて記述があるの、すばらしいと思います!
みんながみんな、英雄になれるわけではないですもんねー(●´ω`●)
作者からの返信
いじめられていると、どうして助けてくれないのって思いますけど、助けたくても助けられない空気ってありますよね。
勿論それは良くない事で、それが原因で一度は友情が壊れましたけど、二人は修復させることができました。
アオハルチャレンジは、壊れた友情も直すのです(*´▽`)
最後まで読んでくださってありがとうございました!(^^)!
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
連載、お疲れさまでした。
最後はSNSの正しい使い方のガイダンスで、これぞ良い子のつばさ文庫っていう終わり方ですね。是非、今の子たちには読ませないと。
良い結果が出るようにお祈りしてます。
それにしても、にゃんこの名前がおかきにお煎餅。さすがは双子のネーミングセンスに笑ってしまいました。(^ω^)
作者からの返信
SNSによる攻撃、誹謗中傷が社会問題となっていますけど、本来SNSってもっと楽しく使うべきですよね。
と言うわけで、天宮さん達にはSNSで、思いっきり遊んでもらいました(#^^#)
兄のお煎餅。実は数年前に自分が話のプロットを作って渡していたのですよ。お煎餅と言う名前も、自分がつけました。
しかしまさか同じタイミングで公開になるとは、ビックリです(^_^;)
最終話 これからもチャレンジをへの応援コメント
最後までキリエちゃん、成長しなかったな。そして安達くんナイス。
執筆お疲れ様でした!!!(≧∇≦) おかき探索楽しかったです!!!
作者からの返信
残念ながら、全ての人と分かりあえるわけではありませんね。
けど困ってる時に力を貸してくれる人もいる。そういう人との絆を、大事にしていきたいですね(*´▽`)
最後まで読んでくださって、レビューまでくださってありがとうございました(#^^#)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
良かった。(≧∀≦)
みんなでおかきくんを救出だ!
善意の気持ちが集まって、大きな力になりましたね〜。
あったかい気持ちになりました。
作者からの返信
たくさんの人の協力があったおかげで、おかきくんを助けることができました。
アオハルチャレンジは人と人とを繋ぐ力があるのでしょうね。
最高のチャレンジになりました(ノ≧▽≦)ノ
第21話 力を合わせてへの応援コメント
ああ、良かった~( *´艸`)
香苗ちゃんは天宮さんの事を嫌いになったわけじゃないんだろうなぁ。
キリエに従ってあれなだけで。
おかき君を無事救出出来て良かった良かった♬
作者からの返信
本人同士は仲がよくても、逆らってはいけない空気を作られて周りに流されてしまうことってありますよね。
香苗も本当は、ずっと手をさしのべたかったのかもしれません。
香苗とも仲直りできて、おかきくんも救出。万々歳です!(^^)!
第21話 力を合わせてへの応援コメント
>ト、トモシビが私だってバレてる!
香苗さんにはバレてましたね。
救出した猫は(=^_^=)おかきでした。
アオハルチャレンジ大成功!
(『カドカワ読書タイム短編児童小説コンテスト』中間選考通過おめでとうございます。\(^o^)/)
作者からの返信
元々は香苗とは仲が良かったですし、それで分かっちゃったのでしょうね。
無事におかきくんを助け出して、皆でアオハルチャレンジ成功です!(^^)!
カドカワ読書タイム、まだ途中ですが嬉しい報告をすることができましたー(*´▽`)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
いいSNSの使い方ですよね!!!
これはいい!!
どなたかもコメントに書いておられましたが……。ここ、最終回でもいいぐらいの盛り上がり。
そして。
『カドカワ読書タイム短編児童小説コンテスト』中間選考通過おめでとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
作者からの返信
前にSNSで誰かを誹謗中傷する事を問題視しているネット記事を見て、SNSを使ってもっと良いことができないかと考えてできたのが、今回のおかきくんを救出劇でした。
次回はエピローグになるのですが、きっと盛り上がりでは今回の方が上ですね。今回は特に気合いを入れて書いていました!(^^)!
カドカワ読書タイム、残ることができました。
ありがとうございまーす(#^^#)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
おかきくん、助けることができてホッとしましたー!(((o(*゚▽゚*)o)))
あとあと『カドカワ読書タイム短編児童小説コンテスト』の中間選考突破、おめでとうございます!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
作者からの返信
出られなくなっていたおかきくんですけど、皆のおかげで無事助けることができましたー(#^^#)
カドカワ読書タイム、狭き門でしたけど残ることができて嬉しいです。
最終選考も、いい結果を出したいですね(*´▽`)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
バールの音で、のんびりしてたおかきが、来てくれましたね。
最後はみんなで写真。
アオハルチャレンジ成功!
ほっとしました。
作者からの返信
おかきくんはビックリしたことでしょう。けどなついてくれていますし、皆いい人だと言うことは分かってくれたかも(#^^#)
最後は写真を撮って、チャレンジ成功。
今までで一番たくさんの人を巻き込み、協力しあったチャレンジでした(#^^#)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
良かった!( ;∀;)
もう一瞬「最終回かな?」って思いかけましたよ!(笑)
おかき君も良かったし、香苗ちゃんとの仲も修復出来そう、かな?
作者からの返信
実際今回、最終回のつもりで書きました。
後はエピローグのようなのが一話あって完結なので、おそらく盛り上がりでは今回が一番だと思います。
おかきくんは無事救出。香苗との間にあった溝も、埋まりそうです。
アオハルチャレンジをする事で、再び良縁を結べました(#^^#)
第21話 力を合わせてへの応援コメント
ええ話でした。
もう最終回でもよいくらい。
よーし、わたくしも炎上目指してツイートするぞー。
炎上してどうする。
作者からの返信
次がエピローグのような話なので、クライマックスは今回ですね。
最終回にしてもいいくらいの気持ちで、書いていました!(^^)!
第21話 力を合わせてへの応援コメント
お疲れ様ー!!
見つかってよかったー!!
そして灯ちゃん、仲間はずれになって傷ついた自分を最後まで大切にしてくれてよかった。
作者からの返信
たくさんの人の力を借りたことで、見事おかきくんを助け出しました(≧▽≦)
灯は仲間外れにされてたくさん傷つきましたけど、楽しいことや嬉しいことを見失わずにいられました。
だから反省した香苗とも向き合うことができたのだと思います(*´▽`)
第20話 集まる仲間達への応援コメント
>【アオハルチャレンジを達成するチャンス! 今溝の中に猫が入って、人手がいるの。アオハルチャレンジ達成したい人は集まって!】
ツブヤイター最強ですね。(^^)
仲間が増えて心強いです。
えっ、どうして香苗ちゃんがここに!?
作者からの返信
ツブヤイター効果で、次々仲間が増えていきます。
それだけみんな、おかきくんのことを助けたいって思ってくれてるということです!(^^)!
けど、一緒に香苗ちゃんも来ちゃいました。
果たして彼女の真意は?
第20話 集まる仲間達への応援コメント
香苗ちゃん!? 何で!?
ああ、あとちょっとでおかき君を救出できそうなのに。難航してますねぇ(>_<)
側溝の蓋重いもんなぁ。
舞茸君、柔道で鍛えた力でもっと何とかならんかね!?
作者からの返信
こんなタイミングで、香苗ちゃんが来てしまいました。彼女は何を考えているのでしょうね。
柔道で鍛えていても、溝蓋はかなり重いです。
しかしテコの原理を使う、叩いて引っ掛かりを取り除くなど頭脳プレーも合わせる事で、少しずつやり易くなっています!(^^)!
第20話 集まる仲間達への応援コメント
ツブヤイターでこんなに集まってくれて心強いですね。
おかきくんも、きっと助けられそう。
(*´∀`*)
灯ちゃん、怪我は大丈夫っ!?
(; ・`ω・´)
しかし、まさか香苗ちゃんが来てくれるとは思わなかった! (´゚д゚`)
作者からの返信
アドバイスを送ってくれる人もいれば、駆けつけてくれた人もいる。たくさんの人達が、強力してくれています!(^^)!
灯は怪我をしてしまいましたけど、やってきたのはまさかの香苗。
彼女も猫を飼っていましたから、思うことがあったのかもしれませんね(;`・ω・)
第20話 集まる仲間達への応援コメント
だが断る!
あなたの世話にはならない。
とは言いませんね、きっと。いい子。
おかきも助けられそう。
作者からの返信
もしも意地悪しに来たのなら追い返しますけど、まだ理由が分かりませんね。
おかきくんを助けるのも大事ですけど、彼女の存在も放っておけそうにないです。
第20話 集まる仲間達への応援コメント
怪我の状態が心配ですね。本人は大丈夫そうですが。
香苗さんの登場が、いったい何を意味するのか。次回を楽しみに待ちたいと思います。
作者からの返信
安達くんが言っている通り、怪我をしているのだから無理はさせられませんね。
もし本人が大丈夫と言っても、ここは大人しくしてもらった方が良いのです。
そしてここで香苗の登場。敵か味方か、分かりませんね(;`・ω・)
第20話 集まる仲間達への応援コメント
>私の右手からは血がにじんでいた
ケガしちゃった!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>暗くて狭い空洞の奥に、焦げ茶色の猫
おかきくん、見つかって良かったー!
>また途中で落としちゃったら危ない
ですね。
大人しくしてたほうが良さそう。。。( ̄▽ ̄;)
>香苗ちゃんの方から絡んで
なんと!
香苗ちゃん、どういうつもりでしょう???
作者からの返信
溝の中にいたのは、探していたおかきくん。しかし天宮さんが怪我をしてしまいました(>_<)
これは無理をしない方が良いですけど、そこに現れたのが香苗ちゃんです。
彼女は何を思って、ここに来たのでしょうね?
第20話 集まる仲間達への応援コメント
すごい。全然知らない人達をアオハルチャレンジが繋ぎましたね。みんなでおかき君を助けるんだ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
そして香苗ちゃんですよ。これはおかき君を助けるために来てくれたってことで良いんでしょうか( •̀ㅁ•́;)
作者からの返信
おかきくんをを助けるために、たくさんの人が集まってくれました。
天宮さん達は、多くの人の心を動かしています(≧▽≦)
そしてそこには香苗ちゃんの姿も。
彼女も前に飼い猫を失っているって言っていましたから、思うことがあったのかもしれません。
第20話 集まる仲間達への応援コメント
バールで持ち上げるネタ、とあるところで使いたいです。
でも、香苗さんどういった気持ちで来たのでしょうか? 彼女なりに考えあってのことですよね。びっくりです。
作者からの返信
今回の話を考えるにあたって、バールの正しい使い使い方を知った気がします。名前を聞く時って、大抵凶器に使われていますから(^_^;)
香苗ちゃんがやってきた理由とは?
意外な人物の登場で、天宮さんもドキドキです。
第20話 集まる仲間達への応援コメント
いいなあ、アオハルチャレンジャーのみなが力をあわせて。でも側溝で手を怪我して心配しました。
香苗ちゃん、もしかしたら、助けに来てくれたんじゃないかな。よかったね
作者からの返信
アオハルチャレンジで呼び掛けたことで、話を聞いた人達が次々に集まってきます(#^^#)
そしてそこには意外な人物も。
次回、香苗ちゃんの胸の内が明かされます。
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
うん。バールでてこの原理でいくしかないっすね!
雨よまだ降るな!!
にしても、ピンチの時にも女子は体重で謎マウント合戦だなぁ(笑)。
作者からの返信
抱え上げるのは難しくても、テコの原理で外すことはできそうですね。
しかしこんな状況でも話題は体重。
安達くんは呆れていますけど、女子にとっては大事なことですね(^_^;)
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
>【急募! 猫ちゃんを見つけたけど、溝の中入って出てきません。誰かこの溝蓋を外す方法知りませんかー!?】
この投稿はナイスアイデアですね。
安達くんたちもツブヤイターで拡散。
無事に救いだせますように。(^^)
作者からの返信
自分達だけでは分からない事でも、知恵を借りることで解決できます。
ツブヤイターで呟いたおかげで、どんどん仲間が増えていきます!(^^)!
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
SNSの世界で、同年代の子たちがつながっている感じが、今風でいいですよね。
早く救い出せるとよいのですが。
作者からの返信
自分達だけでは解決できない問題でも、SNSを通じて乗り越えていきます。
人の輪を広げて、猫を助けましょう(=^・ω・^=)
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
重たい蓋を上手く持ち上げられるかな? (゚A゚;)ゴクリ
とにかく、バールで試してみないことには他に策はありませんよね。
子供達だけでは危険な感じもするのですが……。(-_-;)
ハラハラしますね。
雨が降り出さないうちに、猫ちゃんを救出出来ますように。(~_~;)
作者からの返信
バールを使えば良いというのはわかりましたけど、本当に持ち上げられるかどうか。40キロは重いですからねえ。
猫ちゃんを助ける事ができるでしょうか(;`・ω・)?
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
おかきくんかは分からないけれど、溝にいる猫ちゃんは大至急救助してあげなくては! (; ・`д・´)
雨が降ってきたら大変なことになります。( •̀ㅁ•́;)
作者からの返信
溝などの出られない場所に猫ちゃんが入って出られなくなったという話は度々聞きますけど、一番怖いのは雨ですね。
もしも水が溜まったら一大事。早く何とかしないといけません(>_<)
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
レスキュー!
海外のビックリ映像みたいなテレビ番組で
動物が閉じ込められたのを助けるときは
レスキューが出動しますね。
日本なら消防? どうなのでしょう。
側溝のふた、もちあがりますかね。緊迫してきました。
作者からの返信
猫を助ける映像、結構見ますよね。
小さな命でも放っておかないレスキュー隊、呼びたいところですけどまずは自分達でできることをします。
溝蓋は重いですけど、バールを使って持ち上げましょう!(^^)!
編集済
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
女子にとって体重はトップシークレットですからね!( •̀ㅁ•́;)
思いがけず『バールのようなもの』の正しい使い方を知りましたね、子ども達!泥棒や強盗がガラスを割るために使うためのものじゃないんだぜ!ホームセンターへ急げ!
側溝の蓋はクソ重い!ほんとそれ!旦那もヒイヒイ言ってる!
作者からの返信
体重の話は、深く突っ込んではいけませんね。
安達くんが余計な詮索をしなくて良かったですよ(^_^;)
バールのようなもの。大抵の犯罪に使われていますけど、ちゃんと正しい使い方はありますよね。
溝の蓋はメチャクチャ重いですけど、頑張ってほしいですね。
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
唐突なガールズトーク!(笑) 体重は乙女の秘密ですね!(^_^;)
作者からの返信
溝蓋の重さを、体重に例えたりするから( ̄▽ ̄;)
それぞれ自分より思いって言っていますけど、真偽のほどは確かめない方が良さそうです(^_^;)
第19話 知恵と力を貸してください!への応援コメント
答えが来て良かったけど、軽くても40キロって、バールで持ち上げるって、結構、危険な気がします。
大丈夫かしら?
作者からの返信
バールで40キロを持ち上げるのは大変。けど何か方法はあるはず。
まずはバールを手に入れて、チャレンジしてみましょう。
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
>「あなた達、もしかして『トモシビ』さん?」
高校生のお姉さんが、私のユーザー名を口にしてくる。
バレてますね。(^^)
アオハルチャレンジャーとは、嬉しい呼び方。
おかき(=^..^=)でなくても、これは救出しないといけませんね。
作者からの返信
駆けつけた天宮さん達を見て、察してくれました。
アオハルチャレンジャー同士力を合わせて、猫ちゃんを救出するのです(っ`・ω・´)っ
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
これはおかき君じゃなかったとしても助けてあげないとな場面!
何故、溝の中に……。
助け出すの大変だけど頑張って天宮さんに安達君!!
作者からの返信
猫って何故かよく溝にはまるイメージがあります。
実際に見たこともありますし。
おかきくんじゃなくても、放ってはおけません。
早く助けましょう(>_<)
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
きっとなにかのワナにちがいない、キラーン。
と目を輝かせたわたくしでした。
ちがったか。
わたくしとしたことが、なんでも事件にするのは悪い癖。
作者からの返信
事件は事件ですね。猫閉じ込められ事件。
あ、正確には事件でなく事故でしょうか(^_^;)
助けてって言いたいのか、ニャーニャー鳴いています。
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
これが本当におかき君でも、別猫だったとしても、どうにか助けてあげたいですね。
れ、レスキュー隊!!!( •̀ㅁ•́;)
作者からの返信
猫が溝にはまって出られなくなったって話はよく聞きますから、心配ですね(>_<)
早く助けてあげないと(;゚Д゚)
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
溝の中に入ってるって、にゃーって声が聞こえるから、たぶん、出られないんでしょうね。
それにしても、アオハルチャレンジャーで繋がった、新しい友だち、この後の展開が楽しみです。
作者からの返信
出られなくて困っているなら、出してあげないと。
天宮さん達には、頑張ってもらいます。
アオハルチャレンジで集まった面々、力を合わせましょう (๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
第18話 見つかったのはまさかの場所への応援コメント
わわ。大変なことに? おかきくん、大丈夫ですかね。はまってしまったら誰かが助けないと餓死とかしてしまいます。助けてあげて!
作者からの返信
溝に入った猫が出られなくなったなんて話はよく聞きますから、心配ですよね。
自力で出られないなら、助けてあげないといけません(/≧◇≦\)
第17話 いなくなったペットを見つけよう!への応援コメント
アオハルチャレンジで迷子の猫を捜すのは大変ですよね。
猫は用心深いですから。(=^..^=)
>そして捜索願いの呟きに、【それっぽい猫を見つけました】って返信が来たのは、放課後の事だった。
\(^o^)/やったあ。
作者からの返信
おかきくんは人懐っこいですけど、いきなり捕まえようとしたらビックリさせちゃいそうですね。
捕まえ方を考えないと。
そしてアオハルチャレンジを、情報を集める面では、効果があったみたいです。
見つかった猫、おかきくんならいいのですけど。
編集済
第17話 いなくなったペットを見つけよう!への応援コメント
安達くんの『ほっぺむにゅっ』に癒やされます。灯ちゃんの照れも可愛い。(〃∇〃)
仲良しで良い雰囲気なので、この二人が付き合っていないとか忘れてました。(;´∀`)
ついに、おかきくんの手掛かりが!?
( ゚∀゚ )
作者からの返信
男の子にいきなりほっぺを掴まれたらビックリですけど、相手が好きな子なら悪い気はしませんね。
安達くんの距離感が近いせいか、下手なカップルより仲良さげかもしれません( *´艸`)
おかきくんの捜索をアオハルチャレンジにしたことで、手がかりが?
早速向かいましょうε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
第17話 いなくなったペットを見つけよう!への応援コメント
見つかった? ちょっと不安ですね。本人(本ネコ?)と確認できるまでは気を緩められないですね。
作者からの返信
この時点ではまだ、おかきくんと断定はできませんね。行ってみたら別の猫の可能性もありますから。
けど目撃情報があった以上は、放ってはおけません。おかきくんでありますように(>_<)
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
アオハルチャレンジの一環に組み込むとは。しかしこれで見つかるのでしょうか?
キリエちゃんの言っていたように足で探さないとなかなか見つからないかも💦
作者からの返信
アオハルチャレンジにすることで、より目を光らせてくれる人が増えるかもしれません。
今は少しでも情報を集めて、天宮さんもしっかり探します。
第15話 おかきくんがいなくなった!?への応援コメント
妖怪になって――すみません。ついあっちがよぎっちゃいました。
しかし、どうなるのでしょう?
ちなみにおかきとか、お煎餅とか書かれているので、食べたくなってきました。
作者からの返信
あっちではいなくなった猫ちゃんが妖怪になっていましたからねえ。おかきくんはそんなことになっていませんように(>_<)
おかきにお煎餅。自分は動物にお菓子の名前をよくつけるので、美味しそうな子がどんどん増えます!(^^)!
第17話 いなくなったペットを見つけよう!への応援コメント
ほっぺをつまむなんて、おっぱいもむのと同じじゃない!
安達くんのエッチ。ちがいますね。
ヘンな顔しているところをほめるなら、
普段からほめたってよいのですよ。
なによっ! 私がかわいくないっていうの? ヘン顔はかわいいのに。
となってしまいますからね。
作者からの返信
安達くん、平気で女の子の頬に触れてきました。
きっと彼にとって天宮さんとの距離が近いからこそできたことです!(^^)!
もしも他の子相手に同じことをしたら、天宮さんはきっとヤキモチを妬くでしょうね(^_^;)
第17話 いなくなったペットを見つけよう!への応援コメント
おおおお!それっぽい子発見ですと!?
これは期待できますね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
作者からの返信
アオハルチャレンジのおかげで、ついに有力情報が寄せられました。
おかきくん、無事に見つかりますように!(^^)!
第17話 いなくなったペットを見つけよう!への応援コメント
アオハルで捜索。うまくいくといいですね。
それにしても、足立くん、頬を引っ張るなんて、話し方が可愛いったら。
作者からの返信
アオハルチャレンジにしたおかげで、探してくれる人が増えました!(^^)!
不安がる天宮さんの頬を引っ張る安達くん。相手が女の子でも、平気でこんなことしてきますよこの子は(*≧ω≦)
第5話 恋に落ちるまでへの応援コメント
なんか安達くんいい子ですよね😊
うん、うん、好きになりますよね🧡
作者からの返信
安達くん、真っ直ぐで良いやつです。
落ち込んでいた時に優しくされて、これの人柄を知っていくうちに、好きになっちゃいました( *´艸`)
第2話 壁ドンをしようへの応援コメント
ちがーう! 他の女の子呼びに行くって笑
一人壁ドンですね、なんか可愛らしいかも😅
作者からの返信
目の前に最適な相手がいるのに、どうして他の子を呼びに行こうとするのでしょうね。
これは天宮さんも怒りますよ(^_^;)
一人壁ドン、きっとおかしな光景だったことでしょう。
けどこれはこれで面白いかもしれません!(^^)!
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
ったく、このキリエって子はもうっヽ(`Д´)ノプンプン
でもナイスな機転ですね。これなら、おかきも見つかるはず!
作者からの返信
キリエ、呼吸をするように意地悪なこと言ってきますよ。
しかしそのおかげで、良いアイディアが浮かびました!(^^)!
アオハルチャレンジとして、おかきくんを見つけてもらいましょう(ノ≧▽≦)ノ
第16話 猫探しとアオハルチャレンジへの応援コメント
アオハルチャレンジで探してもらうとは、ナイスアイディア。
いじわるなキリエちゃんの嫌みも少し役に立ちましたね!
作者からの返信
キリエの意地悪が、まさかのヒントになりました。
アオハルチャレンジをしてる人たち、是非ともチャレンジ成功させてほしいですね!(^^)!
第5話 恋に落ちるまでへの応援コメント
細やかで温かい情景描写がとっても素敵です!静かな部室で、優しい男子と過ごす心安らぐ時間。これは恋になっちゃいますよね♡(*´꒳`*)
作者からの返信
最初はドン底にいた気分だったのに、安達くんとすごす時間は、とても穏やか。
安らぎをくれた彼に、惹かれていきました(#^^#)
一度好きになったら、もう止められませんね(≧▽≦)