漢和辞典を出版する愉快な仲間たちがこちらです

実況「漢和辞典アワード2023。現在、気の向くまま筆を走らせております結果、中身が迷走しております」


解説「ひどいですねえ」


実況「『ではさっそくエントリー選手を概観してみましょう』と言ったのをすっかり忘れてしまったのでしょう。どうですか、解説のたかぱしさん」


解説「ひどいですねえ」


実況「まったくです。気を取り直して。あらためて今季の漢和辞典アワード出場選手の紹介を見ていきたいと思いますが、選出された選手というのは一体どういう漢和辞典なんでしょうか?」


解説「アワードを名乗りながら“選手”と呼ぶのはいかがなものですかねえ」


実況「ありがとうございます。そういうツッコミは引っ込めて、選手紹介をお願いします」


解説「今季も実力者揃いですよ」


実況「なるほど。ところで、選出基準はいったいどういうものなんでしょうか?」


解説「アワード選出基準は『たかぱし所有のハンディ漢和辞典であること』ですねえ」


実況「めちゃ恣意的! しかし、その所有数はなんと24冊とのことですが。これは、どうなんでしょう。なかなかのコレクション数では?」


解説「まだまだです」


実況「そうなんですか!? 漢和辞典だけで24冊ですよ? 平均的な漢和辞典所有数より20倍ぐらい多い気がします」


解説「いえいえ。ぶっちゃけスタンダードなラインナップも網羅していません。嘆かわしい」


実況「漢和辞典のスタンダードなラインナップというのが、もはやちょっと意味不明です」


解説「せめて主要出版社のメイン漢和辞典の最新版はすべて網羅してから自慢してほしいですよね」


実況「誰に自慢するんですか。ちなみに、漢和辞典の主要出版社というのは、どこのことなんでしょうか?」


解説「分かりません」


実況「分からないんかい!」


解説「まあ、どこの出版社が漢和辞典を出版したことがあるかとか、正直、全部知らんし」


実況「よくも『漢和辞典好き』を名乗りますね!!」


解説「いやだって、めっちゃいっぱい出てるのよ?」


実況「とりあえず、今回エントリーしている漢和辞典の出版社は10社とのことですが」


解説「角川、三省堂、学研、大修館、旺文社、明治書院、小学館、岩波書店、金園社、平凡社の10社ですね」


実況「だいたいなんとなく聞いたことのある出版社、ではありますが」


解説「このうち漢和辞典界四天王と呼ばれる出版社が、角川・学研・三省堂・■■■です」


実況「四天王て!? 誰が呼んでるの!?」


解説「私です。私の思う漢和辞典界四天王、角川・学研・三省堂・■■■」


実況「お前かい。って、待って! ■■■て、なに!? どこ!?」


解説「………………いや、あの、まあ、みなさんそれぞれ推し漢和辞典があるでしょうから、四つ目には推し漢和辞典の出版社名を入れて読んでいただければ、と。パリコレ配慮です」


実況「ポリコレな。パリコレに配慮せんでいいから。というかですね、そんなところで読者に日和ひよってないで、はっきり四つあげちゃってください、たかぱしさん」


解説「………………いやあ。決められなくて。いえね、角川・学研・三省堂が抜きん出ているのは確かなんですよ。それに並ぶ第四の四天王はというと、これがなかなか」


実況「じゃあ四天王にするなよ。御三家とかにしておけよ」


解説「御三家じゃ弱そう」


実況「そういう問題か。ともかく、その三出版社がすごいわけですね?」


解説「すごいです。いい意味で頭おかしいです」


実況「『いい意味で』ってつければなに言っても許されるわけじゃないからな」


解説「もちろん、この三社以外にも素晴らしい漢和辞典や漢和辞典の歴史を持つ出版社はあります」


実況「はい」


解説「しかし! 現時点で頭おかしいのは、角川・学研・三省堂、この三社です」


実況「褒めてます! 褒めてます! 今回エントリーしているうちで四天王配下の漢和辞典というと、なんでしょう?」 


解説「角川が『新字源』、学研が『漢字源』、三省堂が『漢辞海』『新明解』『五十音引き』などですね」


実況「よく分からない。あと三省堂がなんか多い!」


解説「もう少し詳しく言うと」


実況「それ聞く必要ない気がする」


解説「角川の『新字源』が初版と改訂版と改訂新版、学研の『漢字源』が初版と第六版、三省堂の『漢辞海』が第二版と第三版、『新明解』は『明解』初版と『新明解』第三版と第四版、『新明解現代』の初版に三省堂はさらに『小学漢字辞典』と『五十音引き漢和辞典』第二版がエントリーしています」


実況「なに言ってるかさっぱり分かりません! とりあえず三省堂がめちゃくちゃいっぱいいるのは分かりました」


解説「頭おかしいので」


実況「頭おかしいのはたかぱしさんの可能性も出てきましたね」


解説「そうですねえ」


実況「他の出版社について解説はありますか?」


解説「頭おかしくない、素晴らしい出版社です」


実況「『頭おかしい』はそろそろNGワードでお願いします」


解説「大修館書店さんは『大漢和辞典』というすげえ漢和辞典を出版している、漢和辞典界の裏ボスです」


実況「四天王の上をいく存在ですね!?」


解説「いえ、あくまで四天王はハンディ漢和の四天王なので。『大漢和』はデスクトップ漢和の世界の存在です。まったく別次元の話ですね」


実況「そもそも、その“ハンディ”とか“デスクトップ”とかというの、なんなんですか?」


解説「漢和辞典及び辞書字典をサイズで分類する場合の区分ですね。ハンディはB6判サイズを中心に、手で持って読める、持ち運べるサイズの辞書です。デスクトップはB5サイズ以上で、机に置いて読むサイズです。単巻もありますが、複数巻で1つの辞書を構成している場合があります。百科事典みたいに」


実況「なるほど。高校で買わされて使う辞書はハンディですね」


解説「他には“ポケット”など、B7判以下のコンパクトなサイズがあります。辞書の大きさは内容の充実度に直結しますから。この区分は格闘技で言う体重別階級みたいなものと言えるでしょう」


実況「別の区分の漢和辞典同士を比べてもダメと言うことですね」


解説「そう、あまり意味がない」


実況「よく分かりました。裏ボスたる『大漢和』を擁する大修館、ということですね。しかしハンディ界では……ということでしょうか?」


解説「大修館ハンディ『漢語林』素晴らしい辞書! 漢和辞典界では『漢字源』『新字源』『漢辞海』『漢語林』こそ四大辞書(異論は認める)!」


実況「急に早口ですね。褒める割には今回『漢語林』でエントリーしているのは初版1冊のみのようですが?」


解説「パッケージの見た目が好みちゃうねん」


実況「……え?」


解説「ま、まあ、ご縁がなくてですねえ。……最新版の『新漢語林』ほしい」


実況「こうして漢和辞典が増えていくわけですね、分かりました。他の出版社はどうでしょうか、たかぱしさん」


解説「小学館は超ロングセラーの『新選漢和辞典』がありますし、学生向け辞書も強いですね。いずれも今回はエントリーされていませんが」


実況「惜しいですね。今回、小学館からは『現代漢語例解辞典』の第二版がエントリーです」


解説「岩波書店は言わずと知れた『広辞苑』の出版社です。『新漢語辞典』がエントリーしました」


実況「『新漢語』は初版とのことで、こちらも最新版ではないのが惜しいですね」


解説「ほしい」


実況「こうして増える……」


解説「次に旺文社は教育学習系出版社です」


実況「なるほど、総合出版社でなくても、学習に強い出版社なので漢和辞典を出しているわけですね?」


解説「たぶん?」


実況「たぶんかい」


解説「それと、明治書院もみなさん教科書でおなじみの出版社かと思います」


実況「エントリーは『新釈漢和辞典』の新訂版です。明治書院と言えば『新釈漢文大系』でお世話になってますね、たかぱしさん」


解説「漢和辞典にも『新釈』ってつけちゃうところが大変かわいらしい。仲間か」


実況「かわいくはないです。ところで、次の平凡社というのはどういった出版社でしょう」


解説「平凡社ライブラリーなど、教養学術系の強い出版社ですね。たぶん」


実況「はい、出た、たぶん」


解説「百科事典で有名です」


実況「あまりイメージないですが」


解説「百科事典で有名です」


実況「有名なんですね。今回は白川先生の字書でのエントリーですね」


解説「……………………………………いやあ、ねえ? 平凡社さん、漢和辞典は『字通』『字統』『字訓』なんです。が。1冊1万円とかするので」


実況「他の辞書の3倍ですね!? デスクトップなんですか?」


解説「判断はあなたの心に委ねます」


実況「なんだそりゃ。なにか深く追求されたくない理由でもあるんでしょうか。さて、最後の出版社は金園社とのことですが、申し訳ありません。寡聞にして聞いたことがない出版社なんですが。これはどういう出版社なんでしょうか、たかぱしさん」


解説「さっぱり分かりません」


実況「なんてこったい。他に大手の総合出版社といえば、集英社などもありますが。エントリーはしていないんでしょうか」


解説「集英社といえば、実はデスクトップの『漢和広辞典』を出していたことがあります。が、たぶん今はもう……」


実況「……コミックや雑誌なんかのエンタメで戦ってる出版社ですからね。赤字の漢和辞典界に手なんて出したくないんでしょうか」


解説「集英社の出す漢字擬人化辞典とかめっちゃ見てみたいですけどね」


実況「めちゃくちゃコスト掛かりそう! というわけで、以上がエントリー漢和辞典を出版している素敵な出版社の皆さまでした」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る