応援コメント

第67話 ニセモノ。」への応援コメント

  • 余裕の経験値による解釈。
    まさに感覚の世界でした。
    二人が向かう結末は、色はどこなんでしょう? 楽しみです。

    作者からの返信

    返信が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

    余裕の経験値は今この時発揮されようとしています。
    ぜひ、二人がどんな色を見出すのかお楽しにしていてください!

    編集済
  • これは……、よくぞここまで、圧巻です。
    正直、西ノ園さんの感性100%にやられて混乱してます。
    だからこそ、こうして文章として書き上げられたことに、感嘆すりばかりです。
    そして、まだこの先があるということに、ドキドキ、ハラハラ(色んな意味で)してます。
    これからの、西ノ園上実ワールドに期待です!

    作者からの返信

    よくわからないけれど、面白い……。
    そんなふうに感じていただければ、私としては及第点といったところです。
    なんせ、ザ・ワールド。なので(笑)なんて^^;

  • 曖昧な確信と揺らぎ、角度を変えればあらゆる事がカレイドスコープみたいに変化する。確かなモノはない。だけど確かなモノを感じる。難しい所を進んでますね。車もそうだけど、常に最大パワーとトルクが出せるわけじゃないし、ピークは幾らでも変える事が出来る。でもそれも完璧じゃない。この二人がどんな結論に向かうか楽しみです( ;∀;)

    作者からの返信

    パーシャルという言葉があります。
    冷蔵庫なんかにある『パーシャル室』とか。
    こと、車の世界では、アクセルを踏むでも、抜くでもない状態、つまり、加速も減速もしていない状態でこの言葉を使います。
    これにはあるメリットがあって、車の挙動が最も安定します。
    けれど、これは私の持論なんですが、余裕と静のような人間には不安定になってしまう原因になるのではないのかということです。
    実際、普通に運転する場合は分からなくもないんですが、異常運転(あえてこう書かせていただきます^^;)をする場合、加減速をしていない場合、車の挙動が安定しません。
    そんな状況の二人がどうするのか。どうか、見守っていただければ嬉しいです。