応援コメント

第52話 結果。」への応援コメント

  • 「こないで! 巻き添えを食ってもいいんですか!」

    静らしくない言葉に思えました。
    そして、どこかで聞いた言葉……。
    これからの静に必要なものがなんなのか。
    もう楽しみにでしょうがありません。

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます。

    そこに気づくとはさすがです。

  • きました、新展開!

    どうやって失った色を取り戻すのか……

    最後の筑波波の登場が関係するのか?

    展開の広がり秀逸です!!

    作者からの返信

    応援コメントありがとうございます。

    波ファンの@short2tanprnnloveさんには刺さるなと思ってました。
    思うつぼです(笑)

    今後の波の活躍楽しみにしていてください!

  • ドキドキして読み始めました。もう、すごい、この展開、まるで予想出来なかったです。臨界点を越えて絞り出した静の才、そして吹っ切れた様に認めた四季。さらに失った色彩。途中、表記で「?」を感じましたが(『越えてなんてしてはいけない』『あんた絵を見せたの』、これで正しかったら、ごめんなさい)、でも、そんな事関係なく、もうね、すごいお話です。書いてくれて、ありがとうございます( ;∀;)

    作者からの返信

    いえいえ、こちらこそ。
    楽しんでいただけたのであればなおさらです。

    二人の天才は、お互いを認めはしたけれど、絶対に交わることはないと思います。
    『点と線』

    当初、鈴鹿四季編ともいえるこの物語をここまで長く書く予定はありませんでした。
    正直、「テンションで一気に」的なノリでいこうとしてました。が、これだけの話数がかかってしまいました。(今では納得してますが^^;)
    我儘に付き合っていただいて、申し訳ありませんでした。

    なので、この福山典雅さんの応援コメントは、とても嬉しいです!
    ありがとうございます!!

    この先、静はどうやって色彩喪失(現段階ではこうとしか書けません)をどうクリアしていくのか。
    楽しみにしていただければ幸いです。

    ちなみにですが、ご指摘の
    『あんた絵を見せたの』→『あんたの絵をみせたの』
    脱字でした。ありがとうございます。
    もうひとつの、
    『越えてなんてしてはいけない』という部分に関しては、先のテンションの生き残りです。
    通じるか悩みました。
    が、普段自分の会話構成上(これこそ口語?)これで行く! という、まあ一種の賭けみたいなものです。

    長文失礼しました^^;