応援コメント

第34話 決着。」への応援コメント

  • この物語の終わりに登場するストップウォッチの数字「1分59秒999」から、登場人物がそれぞれの道を歩む中で直面する試練や成長の過程を象徴しているようにも思います。ぎりぎりのところで2分の大台に達していないことを示してるし、競争や挑戦においての限界と成功の狭間にある瞬間を捉えていたり。また、999という数字が示すのは、可能性の限界への到達という感じも受けます。まるで、これ以上の完璧なタイミングは存在しないかのような、完成度の高さを感じました。

    作者からの返信

    余裕の世界はまだ成長していることが分かった回でした。

    このことは後に、余裕の重大な要素になっていきます。

    最速タイムを叩き出した島とのこの勝負は、余裕が自分自身と向き合うことに気づいた、いくつかある重要な回のひとつです。

  • 下り1本、タイムアタックでなく、バトルだから通じる世界。面白かったです( ;∀;)

    作者からの返信

    余裕と島とのバトル回。

    福山典雅さんには、コメントを複数頂いて、とても励みに、そして、半端なものを出すわけにはいかないという、緊張感でもって書き続けることができました。

    おかげで、いいものが書けました。

    ありがとうございます。

    そして、この先の話しも読み続けていただければ幸いです。(一応、この物語は恋愛小説なので^^;)

    これからも、
    『急がば回れ、そして王道の意味を知る。」
    をよろしくお願いします。

  • いやー、ついに決着しましたね!

    余裕の速さの本質がよくわかりました。

    展開の表現が、独特。

    けれど、読んでいて、まさに疾走感があって、楽しめました!

    作者からの返信

    返信遅れました。すみません。

    疾走感があったというコメント、胸に刺さりました。

    余裕と島とのレースという勝負方法。
    これには、疾走感がとても重要なファクターでした。

    こんなコメントを頂けて、とてもありがたかったです。

    ありがとうございます。

    そして、これからも、『急がば回れ、そして王道の意味を知る。』
    を、よろしくお願いします。