第5話 旅行のすすめ

 私は上京以来、20か国以上旅行した。スケジュールに融通の効くフリーランスなら格安なオフシーズンを狙えるので、低収入だった時期も頻繁に出かけていた。

 旅の目的は主に美術品鑑賞と作画資料収集である。プロを目指すならば、価値のある絵を描かねばならない。だから常々良いもの・価値の高いものをたくさん見て、目を肥やす必要があるというのが私の信条だ。

 現地へ行って美術品を鑑賞して、良さが分からないまま帰国したことも多々あった。ただ、蓄積された体験が頭の中で消化された結果なのか、数年後のある日突然良さに気づく場合もある。だから鑑賞した当時に理解できなかったから無駄足だった、というわけではないようだ。 

 初めての旅先であり、一番影響を受けた国はイタリアだった。彫刻や建造物の傑作を多く遺したミケランジェロ、ベルニーニ両巨匠の、偉大な作品の数々を目の当たりにした時の衝撃たるや。これほど超越的な芸術家がいたのだから、自分自身の才能の有無にくよくよ悩むのは無駄だと悟り、無心に画道を志す気になれたものだ。イタリアへ行かなかったら私は悩み疲れて、画道を諦めていたかもしれない。なお、この初めての旅行はそんな衝撃的な体験はあったものの、緊張しすぎたせいでそれ以外の記憶がさっぱり無い。やむなく5年後、再度イタリアに訪れる羽目になった。

 旅行は見方や考え方が変わるような体験ができて良いものだ。だから、なるべく若いうちに行く事をお勧めしたい。旅は基本体力勝負で、普段と異なる食べ物はお腹にたまりがちだ。未舗装の地面は足に負担がかかる上に、ホテルの慣れないベッドで腰を痛める場合もある。ツアーで同行したお年寄りが日に日に衰弱していく姿を何度も見てきた。

 ところで私は宮古島市(旧平良市)の久松で育った。小学生の頃、1時間1本のバスに乗って1人きり、家から2キロ先の市街地へ時折出かけた。文具店や本屋へ寄り、おやつを食べて帰るというものだったが、今振り返るとこんなささやかな外出でも、近年の海外旅行よりワクワクしていたような気がする。人は年を取るにつれてときめく気持ちが弱まるものかもしれない。この事も含めて、旅行の目的を思い出づくりだけにするのは勿体ない。将来に向けての糧にするためにも、若いうちにどんどん行ってほしいと思う。


沖縄タイムス「唐獅子」2023年8月30日掲載

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る