第6章
第1話 迷走する殺人事件
午前七時前、ヒマリは誰もいないと思った教室でジニを見つけた。窓際の席、頬杖をついて外を眺める姿は、まるで一幅の絵を鑑賞しているように見える。
入り口で足が止まってしまう。
登校するには、まだ早い時間、もし、これが示し合わせたものだとしたら嬉しいのに。そう思った自分に呆れもした。
明るい陽差しが射しはじめている。
ごくごく自然に彼の隣りにすわり、「おはよう」と言って、彼が「おはよう」と答える。
それから教科書を取り出して、勉強するふりをして……。
彼は、そのまま隣りで静かに外を見ている。
そんな感じだったら、とてもいいと思う。
朝陽に反射して彼の周囲に細かい埃がキラキラ舞っていた。
ヒマリは入り口に立ち止まったまま、前にも後ろにも進めずにいる。
気配を感じたのかジニが振り返った。
「あっ」と、思わず声がもれる。
ふだんは人を寄せ付けない彼が、ヒマリを見つめるときだけは視線が和らぐ。その理由を彼女は知らない。
──まさか、わたしのせいじゃないと思うけど、きっと気のせいだろうけど。でも、なぜか寂しげに見える。抱きしめて慰めてあげたいと思ってしまう。どうしてだろう。
と、彼女は思い。
過去に犯罪者と知り合いだったなんて、クラスでは知られたくないだろうと、彼が考えたなど、このときヒマリは思いもよらなかった。
教室の入り口で彼女は中へ足を踏み入れようか、それとも、このまま逃げ去るか迷った。
「入ってこないのか。……ヒマリ」
名前を呼ぶまえ、問いかけるようにジニが彼女を見た。
「あ、あの、入ってもいいの」
朝陽のせいか。それとも、空中でキラキラと輝く埃のせいか。奇妙な映像が浮かんだ。
深い森の……、どこだろうか。森の小道の先に、鉄格子で囲われた建物がある。古い建物には蔦が絡まって。
鉄格子の向こう側、
フラッシュバックするように情景が思い浮かぶ。
『ジニく〜〜ん』
大人の女性の声が聞こえた。
空耳?
思い出そうとすると、キーンと耳鳴りがして頭痛がした。
「ジニ……」
ジニが首を傾げる。
さらりと黒い前髪が額に落ちる。その様子がセクシーで息が止まった。
──この男はヤバイ。ほんとヤバイ。
そうだ、同じことを思った覚えがある。
懐かしく愛おしく、胸が苦しくなるような泡立つ感情を知っている──
「……ジニ」
ジニが立ち上がって近づいてくる。
また、デジャブだ。
以前に同じ姿を見た。どこか森の中で、彼がゆっくり近づいてくる。
いや、去っていく。そう、近づいて欲しいのに彼は去った。ヒマリは混乱した。
「どうした」
真上から低い声が聞こえる。
「わたし、以前に出会ったことがあるような気がして」
「気のせいじゃない」
彼の視線は優しく深い。まるで、愛されているような独特な視線に惑わされる。
「わたし、混乱してて、あの、ごめんなさい」
ヒマリは驚くと同時に、なにか恥ずかしくもあった。
「謝る必要はない。何をされたのかわからないが、君は僕を忘れてしまった。それとも、忘れたふりをしているのかい?」
「どこかで出会ったはずなの?」
「一ノ瀬病院に入院していただろう。中学生の頃だが」
「うん」
「その時に、君は僕に会いにきた」
「一度?」
「いや違う、何度もだ。最初は気づかないようだった。それから、少し話すようになった」
ヒマリは首を横に振った。こんな人に出会ったら、たとえ一度でもけっして忘れることはない。頭が混乱して、思わずその場にしゃがみ込んだ。
「い、痛い。頭がひどく痛む」
「大丈夫だ、ヒマリ。落ち着くんだ。ゆっくり息を吸って、そう、ゆっくり」
「ご、ご、ごめんなさい」
ヒマリはその場から走って逃げた。
「ヒマリ、おはっ」
廊下を走って階段の手すりで息をつぐと、背後から肩を叩かれた。振り向くとアオイが立っていた。
「早かったね。部室に寄ったの」
「う、ううん。こっちにカバンを置いてこうと思って」
「どうしたの? ぼんやりして。……ジニくん、早いね。おはよ」
ジニが歩いてくる。
「アオイ、先に部室に行ってくれる。わたし、ちょっと話したい、じゃない。やりたいことがあって」
「え、ええ、いいよ。珍しいね、ヒマリがそんなことを言うなんて。じゃ」
アオイが階段を降りていくのを確認した。
ジニはまだ廊下にいる。
覚悟を決めて、ジニに近づいた。
「私と……、会っているんですよね……?」
「会っている」
「覚えてなくて。ご、ごめんなさい」
「謝ることはないよ。三年前に一ノ瀬病院に入院していたことも覚えていないのか?」
「昔のことはぼんやりしていて、あんまり覚えてないんです。ちょっと嫌な記憶もあって、忘れたかった」
ヒマリは不眠症で精神科を受診した過去を忘れたかった。しかし、その言葉を自分を忘れたかったと、ジニが誤解したとは思いもよらなかった。
ジニは、ふいっと踵を返すと、その場から去っていく。ヒマリは驚いた。険しい表情で去る理由が見当もつかなかったからだ。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます