第5話 転校生とヒマリの秘密
ヒマリの手首をつかみ、ジニは階段を上っていく。
その手は冷たい。
夏なのにひんやりとしている。この手に触れた覚えがある気がして、恥ずかしくても振り払えなかった。
「あ、あの、あの……」
ヒマリは不意打ちが苦手だ。他人のとっさの行動には、たいていオロオロしてしまう。これがアオイなら、物事はもっと単純になるだろう。
相手はぶたれるか、ボーイフレンドになるかだ。
(アオイ、助けて……)
ヒマリの様子に気づいたのか、ジニが振り返る。
「強引すぎたか、謝る。ごめん」
「あ、あの」
「腹が立つんだよ。完全に俺たちのことを忘れているのか。それとも、それはフリなのか?」
僕ではなく俺と言った。
俺たちと……。
頭が混乱する。ジニの言葉は理不尽で、会ったこともないはずなのに、どういう勘違いなんだろうか。その上、手を振り払えない自分にも驚く。
そのまま階段を登り屋上へ向かう。
重い鉄製のドアを開けて外に出ると、自動的にガチャンとドアが閉じた。
「屋上へのドア、鍵がかかっているはずだけど」
「ああ、普通はね」
「なぜ、開いているの?」
「ガキっぽいやつらが開けていた。たぶん、タバコでも吸っていたんだろう」
ああ、あの不良グループだろうとすぐにヒマリは察した。しかし、開いたままなのは驚いた。
「でもなぜ、開いたままなの」
「頼んでおいた」
頼んだだけで、聞くような奴らじゃない。
「説明が必要か? ちょっと脅しただけだ。そんなこと、それほど大事な事ではないだろう」
この顔で凄まれたら、きっとビビる。ヒマリの知る同世代の人たちとは、どこか異質だ。
彼の背景には、おそらく誰も踏み入れたことがない闇が存在するはずだ。
自分を守るため共感能力が高いヒマリは、ジニに底知れない何かを感じてしまう。
風が強い日だった。
暗い雲の下で髪が舞い、スカートがバタバタと音をたてている。
屋上で、ふたりきりになった。誰の視線もない場所で、やっとジニは手を離した。それは逆だろうとヒマリは思う。今なら手を繋いでも誰も見ていないのに。
この男は、なにかが決定的に欠けている気がした。普通の高校生なら常識として考える感覚が少しズレている。
「わたし、どこかで会っているんですか? でも、その、あなたのような人を忘れるはずがないけど」
「一ノ瀬総合病院の隔離病棟を覚えていないのか?」
「隔離病棟? あの病院マップに、そういう場所があったことは知っているけど。行ったことがないから」
「しらばっくれてるのか」
「え? あの」
「あの病院に入院していた理由は不眠症だろう。そう言っていた」
心臓がきゅっと縮んだ。なにか取り返しのつかない間違いをした気分になる。
初対面なのに、まるで前から知っているような話し方。なお悪いことに、ヒマリさえも初対面という気がしないことだ。
でも、会っているはずがない。
「なぜ、そんなことを知っているの? わたしと会ったことがある……の?」
「三年前だ。そんな昔じゃない。いろんなことを話しただろう。短い時間だったが、僕にとっては宝だった」
(嘘をついているわけじゃなさそうだ。それとも、騙されてる? でも、騙す必要があるのだろうか。それも、わたしなんかに)
ここで知っていると嘘をついたらどうなるだろうか。知っているという演技をして彼の興味を惹きたい気がする。
普段は警戒心が強く簡単にはガードを下さないヒマリが、彼に近づきたいと思った。
初対面なのに……。
返事に迷う。
ほんの一瞬の迷いだったが、それは決定的な瞬間で、後になって、あの時、ああしていればと思う、そういう特殊な瞬間になった。
「悪かった。きっと俺の思い違いなんだろう」
ジニはそう言うと、急に冷たい表情へと変化した。
くるりと背を向け彼が去っていく。白いシャツの背中を目で追う。その背に縋りつきたくなる自分にヒマリは驚いた。
ポトンと涙が落ちた。
ポトン、ポトンと涙がほほを伝い落ちていく。まただ。彼が自己紹介したときと同じ。涙が溢れるのは、なぜだろう。
(お願い、行かないで。そんなふうに、わたしを拒否しないで)
知らない人なのに、なぜ胸の奥に、ぽっかりと穴が空いたような気分になるんだろうか。
ヒマリは後を追って屋上のドアを開けた。
開いたドアの前にジニが立っていた。
「あ、あの」
「ああ」
「覚えていないの。あなたのことを」
「それは聞いた」
「でも、胸が痛い」
「あの病院で、なにをされた」
「え?」
ジニの目が問うように近づいてくる。
階段を上がってくるヒールの音がした。誰か来ると思うと、ヒマリは怖くなって、屋上のドアを閉めた。
しばらくして、ドアが開いた。
「水城さん、どうしたの」
いつものサングラスをしたクロブチが立っている。
「先生」
「どうして泣いているの? まさか、さっき階段で転校生とすれ違ったけど。彼にいじめられたの? 先生に言いなさい」
「いえ、あの。違います」
階段を見たが、ジニの姿はなかった。
「ちょっと、なんだか夏の暑さに疲れただけです、すみません、先生」
「ここは立ち入り禁止よ。どうやって中に入ったの?」
「あ、あの。ドアの鍵が開いてて」
「もう出なさい。上がっちゃだめよ」
「はい、すみません」
ヒマリはクロブチの横をすり抜けると、階段をかけ降りた。
教室を覗いたが、もう誰もいなかった。午後は体育の授業で、みな体操服に着替えて体育館に向かったのだろう。
誰もいない教室は打ち捨てられたようで、どこか寂しくて、再び、涙があふれてきた。
(つづく)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます