第61話 怪物ども、こぼればなし(1)

「――そろそろか」


 つぶやく。自己の檻に囚われつつも、ジョンは本能で周辺状況の異変を察知。


 危険の可能性は低い。しかし、対象が持つ脅威を思えば、油断などもってのほか。


 。宵闇すらも呑み込む陥穽かんせい。一途な妄念の暗がり。たった一つの罪を飲み込む罰の奈落。


 そこから、ずるり。ずるずる、這い出るもの。


『だ、……だん、なぁ……』


 アニス。そう呼称される、そうジョンが名付けた、人を喰う不明の怪物。変容する、何ものかへと至る過程。


 自己の本質からすれば、矛盾もはなはだしい願いに囚われた妖精。


 普段は顎部のみに留めている変化。いまは、頭部全体に及んでいた。前方へと凶悪に突出した大顎、そして頭蓋すべてを覆う白骨じみた外殻。


 


 人を襤褸ぼろ切れのように噛み裂く歯は、右側半分がごっそりと折れていた。


 ようよう起こした上体。半裸。まとっていた上着はない。


 代わりのように、皮膚を突き破り、せり上がった肋骨の鎧。人が持つ左右十二対より明らかに数が増え、かつ一本一本が異常に太く発達していた。


 しかし、多くは半ばで折れ、いびつに尖った断面を晒している。


 その下に見えた、娘らしく、なまめく肢体。ひとつ、ふたつ、……数えて合計九つの穴が開いている。


 開かれた洞に臓器の類はなかった。白っぽい桃色の肉がうねうねと蠢いているだけ。


 形良い二つの乳房も露わになっていたが、この状況で喜べるほどジョンの性的嗜好は異常ではなかった。


 右の腕からは、肉がすべて削げ落ちている。人間の胴くらい余裕で鷲掴みにできる骨格だけの掌。


 苦痛に喘いで、わしゃわしゃ動いている。鉤状になった指先が地面をざくざくと裂く。筋肉に相当するものはない。なのに、どうやって稼働しているのだろう。


 左の腕はない。根本から断たれていた。


 両足は、太ももや膝まではまともだったが、膝から下が欠損。


 右足の方は綺麗な切断面が見えた。


 左足は、潰され、ぐちゃぐちゃになった肉とも骨ともつかない組織が救いを求めるように痙攣けいれんしている。さて――。


 


 それが、ジョンの純粋な感想であり、評価だった。


 手にした力の耐久性を喜びつつも、生まれながらにして、こんな法外な力を勝ち得ている不公平。


 恨むこと、妬むこと、憎むこと。それこそが本質的な生命活動である獣からすれば、殺意を抑え込むのも一苦労。


 しかし、内心とは裏腹。ジョンは、すぐさま満身創痍まんしんそういらしき怪物の頭を優しく両の腕で抱く。


「これは、……ひどい。痛かっただろう。でも、よく戻ってきてくれたアニス。あのときは、守ってくれて、ありがとう」


 怪物を撫でる。


 


 だから、空事だろうと、こうして相手が求める労りを与える術も心得ている。


 その気になれば、自身を一瞬で噛み潰せるはずの怪物を慰撫する。感謝を伝える。


 怪物もまた、いたい、いたいよぉ、とすすり鳴きながらそれを受け入れた。


 アニスという怪物は、知性や情緒といったものを育み始めてまだ日が浅い。


 まだ、二年程度。発生たんじょうそのものは古く、自らも記録していなかったが、百年以上は経過している。


 発生からジョンと出会うまでの空白あいだ。彼女は何一つ学ぶことも育つこともなく、ずっと停滞していた。


 自らがもたらした深秘。氷結の獄たる常冬の山に、ただ存在し続けた。


 時折、縄張りへと捧げられた生贄を自動的に捕食するだけ。


 、終わりを知らず、続いていた。色彩いろもなければ、躍動おともない、無為なる平穏。


 きっと世界の終わりまで、飽くことなく、ただ捕食して生を継続するだけの、何ものにもなれない優越の幼生。


 昆虫じみた、……いや、もはや環境そのものとの境界さえ曖昧な、現象じみた生を送っていた。


 そのときのアニスを知るジョンからすれば、正直なところ、こうして死に体を晒して苦痛に喘でいること自体、首を捻るものがある。


 


 なのに、いまや、人を喰うくせ、人の姿をかたどって、人に混じって生きている。あげく、人の情緒らしいものまで学び始めていた。


 まだ、二年。事実上、容姿肢体とは関係なく、幼児にも近い純真さを抱えている。


 だから、付け込まれるのだ。小悪党に。


 不実な青年と幼い情緒を持つ怪物。空しいが継続されていた。


 最中、――彼らを他所に、奈落から湧き上がる黒闇の流動体。噴水のように盛大に。押し上げるように。掲げ持つように。


 


 宝物をそっと草むらへ寝かせた。


 不定の流体、わずか名残惜しむように揺蕩たゆたう。そうして後、暗色の身をするりと穴へと引っ込めた。やがて穴そのものさえ、消えてゆく。


 ジョンは、よしよしとアニスを慰めながら、――穴から出てきた、を見た。


 夜闇にこそ映える柔らかな金の髪。不揃いではあったけれど、指の隙間からすべり落ちる流れ、そのなめらかの甘さを予感させる。


 弛緩した容貌は可憐。穢れなき、加虐を誘う少女の似姿。


 瞼は閉じられ、宝石の煌めきこそ覆い隠されていたものの、長く繊細な睫毛が奥ゆかしさの香を添えていた。


 すぅすぅ漏れる。血の気の薄い唇の端、ちょっと涎が垂れている。


 細い肢体。所々、継ぎの当てた白い長衣は、右肩から左の脇腹に至るまで、ずたずたに裂けている。裂け目から広がった血の染みは黒く変色していた。


 けれど、下に覗く素肌。眩しいほどに蒼白く、そして、なめらか。


 其の善意は無謬むびゅう。いつだって、彼はであり、無辜むこの民。報復すらも自らの意志では行わない。


 応報の現象が遺漏いろうなく、嘆きの天秤を公平に均してしまう。


 なまめかしく儚い佳人の形象。しかして、その綺麗な宝箱、うっかり暴こうものなら、――内奥なかに墜とされ、嬲られ、果ては、残骸となって吐き棄てられる。魔性を秘めた禍しい罠。


 ともすれば、けだものに襲われそうな無防備であったが、――幸いなことにジョンにそっちの気はない。


 あったとしても、こんな死の絶対性をも超越した、世界そのものに発生した落とし穴エラーみたいな異常現象。本来であれば、近寄るのもご免なのだ。


 そもそも様々な意味において、彼とは趣味が合わない。端的に、


 忌々しそうにつぶやく。


「のん気に寝てやがるな、こいつ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る