応援コメント

第141話」への応援コメント

  • ちびゴリさん、高齢の私だからか、お父さんの咳が気になります。
    私も話に熱が入るとすぐ咳き込むので、それだったらいいんですけど・・
    ショルダーホン、ケータイの話にコメントしたいところなのですけど、こちらが気になってね。何でもないことを願います。変ですかね?

    作者からの返信

    ローバさん。おはようございます。

    熱が入るとコンコンと出ちゃいますか。
    その時はすぐに駆け付けて背中をすりすり致します。
    ちょっと咳したり、不自然に歩いたりすると、気になりますよね。
    いやいや、変じゃないですよ。
    そこに意識を持って行ってくれたってことが、むしろ書いた方としては「おっ!」って感じです。

    コメントありがとうございます。

  • ちびゴリ様。

    ショルダーホン、懐かしいですね。
    ケータイも進化しましたね。
    今ではスマホで何でも検索出来て便利ですね。

    ところで、実家のお父さんからの思いがけない同居の提案。
    二人はどう決断するのでしょうね。

    作者からの返信

    のこさん。おはようございます。

    あんな肩の背負ってたものが今やポケットに入るんですから、進化とは凄いですね。ただ、反面、便利になったお陰で車でも自転車でもやりながらですから危なくてしょうがない。
    安全を考えるとあのごつい電話の方が良かったのかも。

    同居。こういうのも割と出て来る話のような気もしますね。
    さて…どうするのか。

    コメントありがとうございます。

  • ショルダーホン、懐かしい。
    いけてるOLさんが持ち歩いているのを見たことがあります。
    肩がこりそうなくらい、大きかったですね、最初は。

    作者からの返信

    @ju-n-koさん。おはようございます。

    私は生で見たことはないですかね。さすがに地方にはいなかったかな。
    今のスマホなんて比じゃないですから、そうとうやり手というか、
    いけてる人じゃないと持てませんでしたね。

    あの当時はあれがカッコよく映ったものです。
    時代は変わりましたね。
    コメントありがとうございます。