応援コメント

第三首『雅なる都の旋頭歌集』」への応援コメント

  • うん、良いです。
    ブレませんね!

    作者からの返信

    織風羊さま

    景気良くいきましょう。
    あれ、ゼロックスが来てるな。送り主は、ルナ方面にお住まいの織風羊様。ペンネームで良いんですよね。

    ほら、カクヨムって時々、すごく本名っぽい名前の作家さんが居るじゃないですか。あれ、検索かけちゃいますよね。

    え? おかしいかな。普通だと思ってたら、そうでもない? いや、実在しそうな氏名のペンネームだと、検索しても数が多くて該当者が見当たらないのが、普通です。

    あってもツイッターの宣伝とかだったりします。あれ、今はエックスだっけ。本放送時と、隔世の感があるな。

  • Xで蝶番祭さんの作品をシェアしました! 好きすぎて……。

    作者からの返信

    詩歩子さま

    紅白見なきゃ。あ、まだ大晦日じゃないのか。って、結局、見ないんですけどね。だいたい欽ちゃんの「紅白をぶっとばせ」を視聴します。週刊TVガイドの年末年始特別号も買ったし、バッチリです。

    あれ、お便りが来てるな。年賀状かと思ったら、官製葉書。民営化しても官製葉書とは、これ如何に。

    ええと、お便りをくれたのは、詩歩子さんです。初めましてで良いのかな。猫田猫です。

    んん、ツイッターでうちの座付き作家の小説を宣伝をしてくれた……何とも嬉しいじゃないですか。あれです、ヤング猫田が大活躍する本屋さんの話です。いや、図書館だったけっけかな。細かいことはよかですね。

    何々、あ、座付きがiPhoneで今、確認したそうです。また商品名を言っちゃたな。大丈夫です。

    で、文(ふみ)の内容も有難いですね。ええと、詩歩子さんのアカウントをフォローするのは、どうやるんだっけか。

    あ、危ない。うちのツイッターは裏アカなんです。うっかりフォローすると、ハンドルネームからネットのディープ検索で本名が出てきちゃう。

    そんな訳で、フォロー返しは出来ないんですけども、ハートマークだけでもう打ち込んでおこうかな。え、それもダメなの? 色々と細かいな。

    しかも、今、ツイッターって言わないのか。エックスなの? それロッケンロウルの人気バンドでしょ。「紅」ですか?

    という訳で、紅白見なきゃ。もう始まってるはず。まあ、見るのは欽ちゃんなんですけどね。

  • 私はメーテル、名刺を出したら芸名ですかと言われた会社員……鉄郎、今はビフテキって言わないのよ。

    本日は永久に受け継がれる不治の病がテーマですね、趣深い。諸外国の少年にも同じような病はあるのでしょうかね。
    一万と二千年前から感染る病ですから、あれは。

    作者からの返信

    沖ノキリ様

    何か、だんだん調子が出てきました。じゃ、メインのお便りコーナー、行っちゃおうかな。

    えーと、こちらのペンネームは、メーテルさん。
    名古屋の民放さんかな? いや、あれはメーテレか。大気中にあるとか言われるエレメントみたいなやつ…それはエーテルか。分かった。手術で挿入される痛い管ですね。それは、カテーテル。だんだん離れて来ました。

    まあ、私も銀河鉄道をコミックで読んだ口なんで知ってるんですけども。ビフテキ食べるシーンあったような。庶民的ですね。うちらは、Tボーンステーキ以外は食べないんです。五千円くらいかな、って値段知らないのバレちゃうじゃないですか。

    三発目の放送って、何だけっかな…あ、ダーク短歌だ。最初、これでコンテストに挑戦しようかなとか思っていたことは、口が裂けても言えません。黒歴史です。いや、黒歴史って文字面も結構グッと来ますね。黒騎士っぽい。

    あれですね。ギリシャ神話もそれ以前からも、伝承系は厨二っぽいです。ギルガメシュとかもう厨二病の塊みたいです。神話の登場人物ってまともに働いてる奴はゼロで、ふらふらしてますし。呑気そうで、憧れます。物語的にも展開も急で、プロットとかちゃんと作ってんのかよ、とか心配してしまいます。

    そんな神話にダメ出ししてる場合じゃないや、この放送こそ、毒づいてるだけで、勢いだけなんですけども。まあ、武勇伝は、このくらいにして、えーと、次のお便り。あれ、ストック尽きたかな?

  • コレ書いたら絶対絡まれるやつ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)でもちょいちょい突っつきたい!
    書いてるのに読んでるのに、本作もコメント欄も聴いてる気分にすんごくさせてくれるの。素晴らしい才能だと思うわ。ちゃんと褒めをブッ込ませてね。
    私もゴスロリファッションの祭ちゃんかと…(*´Д`*)

    作者からの返信

    今、起きました。ちょっと嘘です。
    では、お便りコーナーの続き行っちゃおうかな。もう直、本放送なんですけど、収録なのです心配無用です。

    ええと、こちらの官製葉書を送ってくれた方は、あ、蜂蜜ひみつさんです。
    もう、積極的に絡んじゃうんだけど、未明の時間帯だとストッパーが作用しない感じなので、抑えます。微妙に制御された猫田です。飼い猫です。

    いや、寝しなではなく、今爽やかに目覚めた設定だった。

    ついでに、ゴスロリに目覚めたのは、水銀燈ちゃんです。スマホの壁紙で今も活躍してるんだけど、ちょいちょい他人に見られちゃうんですよね、あれ。重要な案件では事前に壁紙を変えておくものの、忘れちゃう。本当は少し見せたいのかも。

    最近はメンヘラ衣裳の代名詞的な扱いで、こっちのメンタルが若干傷つきますが、流石に寝る時とお風呂に入る時は脱いでます。

    んじゃ、次のお便りは、え、ないの?

  • 「去勢墜つ」に全部持ってかれました!!
    大爆笑しつつコメント欄ひらいたら、誰もこのへんのネタ拾ってないじゃん。
    自分だけ去勢とか精通とかで盛り上がってバカみたいじゃん。
    中二通り越して小学生男児だよもう。

    私は初め、蝶番祭さんという字面の美しい筆名、女性の方だと思っていました。
    最初に読んだ作品の作風からも。

    作者の性別が分からない世界、それがよい!

    作者からの返信

    飲みに行ってました。
    あれです。飲酒と喫煙は仕事中だけに限りたいんですが、そういう訳にも行きません。世知辛い世の中です。
    んじゃ、けふのお便りコーナー、参りましょう。

    最初は、綾森さんだ。昨日の放送でお名前読み上げましたっけ。手元に記録がないんで分からないけども。

    あれですね、ユリアさんも教育テレビで精通した口ですね。局内では性教育テレビって言われているくらい内容が濃いですから。

    あれ…男性って決め付けちゃいけなんだった。コメ欄で聞くのも野暮だし、近況ノートとか盗み見してざっくり判定するんだけど、割と微妙なのが多い。

    すると、教育テレビで破瓜した口ですね。いや、テレビ見て破瓜はしかないか。原因はスキーとスケートが多いらしいです。転んだ時に…ってそんなこと言いってて良いのやら。まあ「評論・その他」枠なんで大丈夫でしょう。

    昨夜、タグに慌てて「十八禁」をつけたんで、もう強気です。


  • 編集済

    某深夜放送のハガキ職人を本気で目指したことのあるへビーリスナーです

    今日は猫田さんの迷いが伝わってきて少し心配になりました
    美人リスナー離れのせいか、難病がテーマのせいか、どちらかだとは思うのですが、1番よかったのがまさかの猫田さんの川柳w
    川柳でたんか、たんか、と連発しているところの才能を私は見逃しませんでしたよ?

    明日の放送は何がテーマかなぁ
    美人に逃げられようが猫田節で突っ走ってくださいっ 楽しみにしています!

    作者からの返信

    続いては、真朱さんからのお便りです。官製ハガキで送って頂きました。

    普通、オールナイトニッポンに葉書送ります。送ったことがない人がウェブ小説投稿サイトに作品発表とか、有り得ないです。番組で結局、読まれないけど、送り続ける。スルーされる耐性がついて俄かにスキルアップです。

    あれ、真面目な口調になってしまった。私、酔っ払うと説教するタイプで、煙たがられてるんが、後輩相手にヨイショするはずもない。近頃の新卒はスルースキルがないので、困ったものです。

    あれ、何だっけ?
    そうだ美人フォロワーさん。あれ、旧作の実話系なんですが、勘違いかも知れないんで、何とも言えない部分も。うろ覚えですし。私もコンタクトして長い人を実はフォローし忘れてたり。稀に良くあります。

    星が三個付けたはずが、見返すと一個になってたりするのもカクヨム七不思議のひとつです。凄い勢いで絶賛して星一個とか、喧嘩売ってるも同然です。「あなた少しだけ可愛いですね」と言ってるのと同じです。

    それで、明日の収録分は、まーた女性リスナーがどん引きする感じで、ワクワクが止まりません。致命的かも…

  • 今回はまた重症化しやすい難病を取り上げましたね。言葉の響きは大変美しゅうございました。猫田さんのコメントも冴えていましたね!
    朝イチに読んだので、あ、聞いたので元気に働けそうです!

    猫田さん、この葉書読んでくれるかなぁ。

    作者からの返信

    えーと、次はのお葉書は、あった。北…あ、いけない、個人情報を大々的に漏洩するところだった。この世界の神、堀井菖蒲さんです。

    あれ、堀井さんのプロフ欄にお住まいの地方書いてあったけかな。私、割とあの欄をよく読むほうなんです。性別とか概ね分かりますし。

    で、ふと自分のプロフ欄で偽装工作しようかと思い付いたり。

    「女子中学生で創作の勉強してます」とか書いたら、絶対、わらわら集まるはずです。それで、「プールに行って来ました(写真付)」とか限定公開ノートをアップしてボロ儲け。うはうはです。今は本物の写真っぽいAIもあるので、半年くらいは詐欺だとバレない自信があります。

    ダメかな。ダメですね。もう間に合わない。来世で試します。

    んじゃ、次のお便り、じゃないな。局内の稟議書かな。どれどれ…

    「コメント付きレビュウ有り難う御座ゐます」

    これの書類、何だろ? 記名してるぞ、蝶番? 誰だっけ。座付き作家にそんな名前の奴がいたような、いないような。

    編集済