第33話「ゼンフート村殲滅戦:後編」
統一暦一二〇五年八月三日。
リヒトロット皇国中部グリューン河流域、ゼンフート村。ゴットフリート・クルーガー元帥
リヒトロット皇国軍一万がゼンフート村に攻め込んできた。
重装歩兵を前面に押し立て、数で圧倒しようとしてきたが、狭い村の入り口では訓練の行き届いた我が軍の敵ではなく、簡単に押し留める。
更に敵の後方で混乱が起きているようで、別動隊が上手く背後から攻撃していることが分かった。
作戦が順調に進んでいることを確認した俺は、敵を殲滅するため、次の作戦に移行する。
「そろそろだな。準備は終わっているか?」
護衛であるデニス・ロッツに話し掛ける。
「問題ありませんぜ、大将」
ロッツはそう言ってニヤリと笑った。傷だらけの顔が更に凄みを増すが、それが頼もしく思える。
「狼煙を上げろ! ボートを出せ!」
俺と護衛数名を載せた渡河用の小型ボートがグリューン河の川面に滑り出していく。
後ろを見ると、白い煙が真っ直ぐに空に伸びていくのが見えた。更にその後、対岸にも同じような狼煙が上がる。
「弓兵たちが出てきましたぜ」
百艘のボートが対岸から漕ぎ出してきた。
漕ぎ手以外は長弓を手にしている。川から敵の側面に攻撃を加えるためだ。
「既に敵は大混乱に陥っている。あとは死に物狂いにさせぬように、この混乱を継続させるのだ。敵の総大将の位置は分かるか」
俺の問いにロッツが太い腕を皇国軍に向ける。
「あそこじゃないですかね。このクソ暑いのにド派手なマントを纏った奴がいますぜ」
二百メートルほど先だが、確かに白馬に乗り、白地に金糸がふんだんに使われたマントを身に纏った者がいた。
「第三、第四連隊弓兵隊、あの白マントを集中的に狙え!」
俺の命令で弓兵隊を載せたボートが前に進む。
そして、一艘辺り五名、計五百名の弓兵が一斉に矢を射り始めた。
慣れないボートの上からの射撃と言うことで、岸に届かずに落ちる矢が多数あったが、それでも半数以上は目標近くに届いている。
「攻撃を続けよ!」
百艘のボートから五百本の矢が撃ち込まれる。弓兵たちも数射で慣れたのか、面白いほど命中し始めた。
「やったようですぜ」
司令官らしき白マントの将が白馬から落ちたのを確認する。
「よくやった! 第三連隊は村に近づき、第一、第二連隊を支援せよ! 第四連隊は後方を支援せよ!」
俺はこれで勝利を決めたと確信し、村に戻るように命じる。
「ガリアードと合流する。村に戻してくれ」
村に戻りながら戦場を見ていく。
敵のほとんどが遊兵となっているが、攻め込むことも逃げだすこともできずに立ち尽くしているだけだ。
ゼンフート村に戻ると、第一師団長のカール・ハインツ・ガリアードと合流した。
「殲滅戦に移行する。防護柵の一部を開け、敵を村の中に誘導せよ」
「了解しました!」
ガリアードはきれいな敬礼をしてから部下に命令を伝える。
「予定通り五番柵から敵を引き込む! 第一連隊第四大隊は抜けてきた敵を迎え撃て! 第三大隊は側面から攻撃……」
作戦通りに命令を伝えると、俺に向かって笑みを向けてきた。
「ここまでは完璧ですな」
「そうだな。無論、この後も完璧だがな」
そう言って俺もニヤリと笑う。
山側の防護柵の一ヶ所から故意に兵を下げる。その場所の防護柵はわざと壊れやすくしてあり、兵士を下げることで簡単に突破された。
「突破したぞ! 俺たちに続け!」
勇敢な敵兵が味方を鼓舞する。
その声に多くの敵兵が呼応し、その部分に殺到した。
「重装騎兵に注意せよ! 騎兵が突入してきたら作戦通りに敵を追い込め!」
歩兵の後に馬にまで鎧を着せた重装騎兵が突入してきた。
二千騎いるらしいが、一度に通れるのは精々十騎だ。
突入してきた場所は畑があったところで、土を深く掘り返した後に水を流し込み、泥沼のようにしてある。そのため、馬が足を取られ、一気に速度が落ちた。
そこに側面から長槍兵が攻撃を加える。足を止めた騎兵は敵ではなく、次々と馬から叩き落されていった。
更に後方から騎兵が続くが、泥と落ちた味方の騎兵に足を取られ、動きを止める。
運よく突破した騎兵もその先に設置してあるロープに引っかかって落馬する。そこに待ち受けていた兵が近寄り、止めを刺していく。
ほとんど作業のような戦いだが、敵の数が多いため、なかなか終わらない。
降伏の意思を示すため武器を捨てる兵士もいたが、司令官がいないこともあって、頑強に抵抗を続けている兵もいた。結局戦いが終わったのは日が完全に落ちた後だった。
「我が軍の勝利だ! 勝鬨を上げろ!」
俺の叫びに兵士が応える。
「「「オオ!!」」」
「「「帝国万歳!」」」
「「「ゴットフリート殿下万歳!」」」
怒号のような声が静かな川面に響いていた。
「疲れているだろうが、降伏した兵の武装解除と拘束、隠れている敵の捜索を頼むぞ!」
ガリアードにそう命じた。
「御意。それにしても大勝利ですな」
「第一師団は優秀だからな。だが、僅か一日で敵を殲滅できるとは思っていなかったよ」
ガリアードは俺の言葉に頷くと、敬礼をした後、後始末に向かった。
今言った言葉は正直な思いだが、他にも思っていることがある。
それは皇国軍の将が無能過ぎたことだ。
この軍の総司令官はナイツェルという将軍らしいが、この程度の男が一万の兵を率いていたことが信じられない。
特に呆れたのは、俺たちがここゼンフート村を占領してから一週間も経っているというのに、碌に偵察をしなかったことだ。
最初は俺たちに気づかれないように、山の中から偵察しているのかと思ったが、その痕跡は全くなかった。
また、水上からの偵察も一度も行われていない。確かに水軍はナブリュックに出撃しているが、偵察に使える船は残っているはずで、川から偵察するだけでも渡河用のボートが少ないことは一目瞭然だ。
その事実を知っていれば、ボートを使った奇襲作戦の可能性に気づけるだろうし、対岸に残っていた第三、第四連隊の監視を強化したはずだ。
もし、そうなっていたら、ボートを使った敵後方への渡河は諦めざるを得ず、我々にとって厳しい戦いになった可能性がある。
この他にもこの辺りの地形に対する理解の低さも呆れている。
地形を知っていれば、重装騎兵が無用の長物であり、軽装歩兵や弓兵を主体に編成したはずだ。また、別動隊として山に入った部隊は三百メートルほど登ったところで断崖に阻まれ、移動ルートを探している間に戦いが終わっていた。
自国の、それも都に近い重要な地域であるにもかかわらず、軍が地形を把握していないことに驚いたほどだ。
(王国のグレーフェンベルクや共和国のケンプフェルトとは言わんが、もう少し骨のある敵と戦いたいものだ。まあ、兵たちにとっては無能な将の方がよいのだろうが……)
そんなことを考える余裕すらあった。
深夜になり、戦いの後始末がほぼ完了した。
第一師団の損害は戦死者五十五、重傷者百二十、軽傷者三百と五百人にも満たない。
一方の皇国軍は捕虜が約二千人で、その他はほとんどが戦死している。川に飛び込んだ者も多いため、すべてが戦死したわけではないが、重装歩兵の割合が多かったから鎧の重みで溺れた兵も多いはずだ。逃げられた兵は百に満たないだろう。
「大勝利ですな。捕虜はどうされますか? このまま解放するわけにはいきませんが、ここに置いておくこともできませんが」
今回捕虜を取るつもりはなかったが、武器を捨て無抵抗になっている敵を殺すことは、精鋭である味方の兵の士気を下げることになると考え、止む無く捕虜にした。
「戦死した敵兵の処理をさせた後、解放する。無駄飯を食わせるわけにもいかんし、我々の強さを喧伝してくれることにもなるからな。それに今後の策にも利用できる」
「策ですか? それはどのような?」
俺は思いついた策を簡単に説明した。
ガリアードは俺の考えに満面の笑みで賛同する。
「なるほど。確かにそれは名案ですな。その前に敵水軍を殲滅する必要はありますが、上手く使えば、敵をより混乱させることができます」
翌日、遺体の処理を行った。数が多く、ゼンフート村に埋めることが難しかったため、鎧などを回収した後、グリューン河に投げ込んでいる。この作業に一日掛かり、捕虜を解放したのはその翌日の八月五日となった。
司令官だったナイツェル将軍の遺体と共に捕虜を送り出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます