応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 異能の設定が凄い

    作者からの返信

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    世界観的に
    霊子外骨格や技能移植などの『技術』>イレギュラーの持つ『異能』>物質や生命を超えた『不死』
    の階層分けがある中で『不死』に勝る『最強』とは何か? についてのお話でした。

  • 余韻が残るエンディングでした。一人称での語り好きだなと思いました(エンディングの余韻がそう思わせているかもしれません)。バトルシーンの中でも頭のどこかでア・プレイス~、ア・プレイス~が横切っていたので、事件が終わった後、親しげなやりとりにふふっとしてるうちにア・プレイスになって(ア・プレイスが終わって)、わあとなりました。最後の一言は一人称でしか出せない感じがあるとやっぱり思います。
    お疲れ様でした。完結おめでとうございます。

    作者からの返信

    最後まで読んでいただきありがとうございました。
    「居場所とは何か?」
    と考える場合、それはハッキリと物理的に座標を示せる the(その)ではなく、もっと曖昧な時間とか人の a(とある)であるのではないか……のような、そうでもないような、そういうお話でした!

  • 異能を倒して旅をする鴉の止まり木の一つ、小鳥と雨をしのいだ場所に虹がかかる。
    絵になる終わり方でした!
    師匠……ノーブラであんな戦闘機動を……(ごくり)
    別れ際に握手、ハグじゃなくておっぱい鷲掴みというのがなんというか、小鳥であるユウのしてやったりというか。

    またこの世界観、このキャラたちの話を是非読んでみたいです!

    作者からの返信

    元々は『ノアの箱舟』の伝説をイメージしたお話でした。
    長い雨を箱舟の中で耐え、洪水が全てを洗い流し、その後に虹がかかる。
    陸地を見つけ、オリーブの枝をくわえて戻ってきたのは鳩ですが、同時に放った鴉はそのまま戻ってくることはありませんでした。

    というわけでこの世界観がどこかでクラウドブレイカーのお話と繋がります。たぶん! がんばります。

  • 第7話:新世界秩序への応援コメント

    並び歩く者、ドッペルゲンガーの異能。解析による究極の予測と同調によって相手の手を潰し、相手の異能を無力化出来る……❗
    使いこなすのが難しそうだけど、だからこそアイリ師匠は異能殺しにふさわしいのでしょうね。
    ネヴァーモアのフレーズの使い方も洒落てる!!

    作者からの返信

    ドッペルゲンガーは相手を『理解』する異能と言えます。相手の動きを分析し予測し続けることでいつしか同化して、逆にコントロールしてしまう。
    それは献身にも似ていて、愛であるとも言えるかもしれません。
    そしてウィルスのように、愛したものを破壊する。


  • 編集済

    第6話:キミノミカタへの応援コメント

    オチミズによって「変え」られ、
    自分が世界を「変える」と思い詰め
    雨が海に「還る」ようにオチミズを体に入れた人々を「変える」
    カエルのイモータル。貪食のイモータルになったトニーとはまた異なるイモータルのありかたですね。

    作者からの返信

    エマーソン・レイク&パーマーのタルカスというアルバムがあります。
    火山の噴火によって現れた怪獣『タルカス』が、地上のすべてを破壊して最後には『マンティコア』という怪獣と戦い、海に還って行く……というイメージの音楽です。

    そういう意味で、カエルの『アクアタルカス』と、トニーの『マンティコア』は鏡合わせの存在と言えます。

  • やっぱり、女の子なんだろうか?

    作者からの返信

    「アナトリアには、女しか生まれない……ってことになっているなあ。かはは」

  • 第5話:踊れよ、相棒への応援コメント

    格ゲーしながら事態の説明するのは面白いですね!
    ユウからの感情が可視化された感じで

    作者からの返信

    このために某ティギアの対戦動画見ていました。
    格闘ゲームはいろいろ駆け引きする部分が……多い!

  • 第7話:新世界秩序への応援コメント

    アイリかっけぇ、、

    作者からの返信

    雨よりも不死よりもオレが怪異!

  • 第6話:キミノミカタへの応援コメント

    やっぱり、あいりがレイヴン先生だった‼️

    作者からの返信

    あいつには七十二通りの名前があるからな。何と呼べばいいか……

  • 第3話:左手への応援コメント

    やっぱり同じ世界観でしたか。先生だったから、そうだとは思っていましたが。

    オチミズはね…。色々聞いていた設定だとね…。誰に作り変えられているんだろう。

    作者からの返信

    今は多くは明かせない話なのですが、少なくともアイリ=レイヴンは不死をひどく憎んでいるようです。イモータルスレイすべし。慈悲は無い。

  • 第5話:踊れよ、相棒への応援コメント

    物語が一気に展開してきましたね…!!!

    気になるー!!!!

    作者からの返信

    果たしてすべての答えが明かされるのか!
    多分明かされるんじゃないかな。知らないけど。

  • 第5話:踊れよ、相棒への応援コメント

    わくわくの展開。
    引き続き追ってまいります。ε=┏(·ω·)┛

    作者からの返信

    ようやく現れた敵!
    振り続ける雨の謎!
    そしてそもそも、アイリとは何者か!
    まあ多分きっとちゃんと全部わかると思います!

  • 誤字かなと思ったので一様報告します

    気持ちになれるfだろうか?


    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます

    >あるいは痛快な気持ちになれるだろうか?

    ですね、修正しておきました

  • 第3話:左手への応援コメント

    オチミズで完全再生すると言っても「何か」が違う。
    繊細ながらありそうな感覚ですね。
    アイリさん、この師匠にしてあの弟子ありという説得力が強い

    作者からの返信

     ほぼ完全な医療が実現したのに、心の何かが追いつかない……
     ギターの演奏となるとやはり……

     こんなのを「先生」と呼ぶのはちょっとばかりアレな奴かもしれない!

  • タレ目の女の子さん多くないですか?

    作者からの返信

    シュミです!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 首が痛くなるところの絵が印象的な物語の始まりでした。
    楽しみにしています。

    作者からの返信

    いろんな意味でデカい女の人です!

  • これは……!そのすごさが語られていた師匠の話……!?

    楽しみです!

    作者からの返信

    ようやく彼女の『なぜ師匠なのか?』について一つの答えが出たのでおとどけです!