応援コメント

第40話 ツール・ド・アース ①」への応援コメント

  • 寒いだけ高地なだけならいいけど、様々な自然の脅威が次々と襲いかかってきて、確かにめちゃくちゃ過酷なレースですね。

    作者からの返信

    はい、とてもとても過酷な競技と思います。ツール・ド・フランスも三週間ぐらいしか走らないですからね!

    生粋のサイクリストでほぼ毎日150キロ以上を走ったりする選手もいたりするので不可能なレースではないとは思いますが、レースは疲労度も変わってきますから、間違いなく過酷です。

    僕の住んでいる国でトップ30に入るサイクリストと友達なのですが、マラソンとの違いは、サイクリングはマラソンよりも遥かに長くできる競技とのことです。確かに、1日で終わる大会もトップ選手が4時間かけてゴールするのが当たり前だったりしますからね。

    そういえばかつたさんのダイエット記の小説…心肺機能をつけて膝とか怪我しないようにしたい、というのであれば、サイクリングの方が良いかもしれないですよ。ロードレーサーの心肺機能は半端ないですからね。やり過ぎてしまったプロは、寝る時の心拍数がゆっくり過ぎて、危ないからわざわざ夜中に目覚めて家にある自転車を漕いで心拍数を上げてからまた寝たりするらしいですよ。

  •  懐かしい地球ですね。
     しかしなぜ、ここで地球の記憶を?

    作者からの返信

    ああ、次のコメントが目に入ったので、はい!その通りです!これは黒豹ジミーの過去の記憶です。今までカオスファイターのパイロットとして凄いよ、としか紹介されていなかった地味なジミーですが、前々から彼は前線へ出す人間の1人と考えていましたのでw 彼のドラマも大事なんです😉

  • 海藻さん

    コースの全走行距離4万キロ。地球の円周ほどだ。

    やばすぎますねw

    脱落者超多そうですね。

    完走率何パーですか?

    作者からの返信

    ははは、確かにやばすぎますね、このレース!
    ツール・ド・フランスも3週間で3500キロほど走りますので十分やばいレースですが、このレースはファンタジー要素ありで、砂漠を走ったり空を飛んだりするので、余計にキツイですね 笑
    ツール・ド・フランスは日本人だと出場するだけでもめちゃすごい大会ですね。

    完走率…どれかのエピソードに書いてあったと思いますが、過半数はステージ100を超えることができませんw

  • こんにちは。

    ツール・ド・フランスならぬ、
    ーーー ツール・ド・アース ーーー
    4年に一度あるこの行事はこの当時、地球上で最も過酷なスポーツと言わしめた。
    コースの全走行距離4万キロ。地球の円周ほどだ。

    過酷───!
    それを、こんな、楽しすぎだろ、というジミー、すごすぎますね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    はい、自分は格闘技の他にロードも少しだけやりますw
    こっちは大会とか出たりしないですけど 笑

    元々こういうのを入れたいってあったんですけど、最近終わったツール・ド・フランスの影響もあって、力が入って少し長くなりました〜。