応援コメント

第14話  Armyボーイズ」への応援コメント

  • ビリー将軍、とても多才ですね!
    でも、その多才さを花開かせているのは、
    彼のストイックさがあってですね!

    作者からの返信

    ビリー将軍、何かと才能溢れる男です。
    彼は何事にも研究熱心で、ストイックにベストな選択をし続ける事ができる人です。

    コメントありがとうございます!

  • AIもビリー将軍には勝てませんか……しかしそこには彼のたゆまぬ努力があり、そこを感じさせないところが漢です!かっこいいですねっ。

    作者からの返信

    ビリー将軍、自分の努力をアピールしたりはしませんw
    はい、まさに漢です💪

    軍としてはAIに強くなって欲しいんですけどね〜。
    軍といっても、職業軍人はめちゃ少ない世界ですのでw

  • 「ビリー将軍が喋り終わった瞬間に目を覚ますという特殊能力」
    私も学生時代、授業が終わると同時に目が覚める異能持ちでしたねっ

    作者からの返信

    綾森れん@精霊王の末裔👑6章完結さん、コメントありがとうございます。

    ははは、いました!こういう子!
    さらっと目覚めてしまうんですよね 笑

  • 判断の正確性、予測力、最終的に確実な回答を導き出せるのであれば、もうAIの方が、処理が一瞬だから、生身の人間より遥かに優秀でしょう。
    と思ったら、この時代もまだコンピュータの処理に膨大な負荷がかかるんですね。
    なるほど我々の社会でも、スーパーコンピュータの研究に世界中が躍起になるわけだ。

    作者からの返信

    はい、人間はいまだに交通ルールの決まっている道路の上を走る安全な無人自動車でさえ完成させられていないですからね…
    カオスファイターの場合、起こりゆる選択肢が無人自動車の比ではないどころか、そもそも宇宙空間内での素早い自由な動きを想定した戦闘機自体の歴史が浅いです。こんな敵と戦うことを想定した事も無かったので、学習サンプルも少なすぎてなかなか強くなってくれません。。。
    処理速度に関してですが、時代を追う毎にテクノロジーは進歩していきますが、進歩の合わせてファイルのクオリティも上がり、サイズも格段に大きくなっていっていますね。1枚でギガを超える画像とかも…まあ、肉眼で観る分には必要ないほどの細かさですが。動画もCD1枚256mbで収まっていたような時代は終わり、3〜4gbの画質良い映画が出回り…それらを処理するために何度も新しいデバイスを購入して…といういたちごっこですね。360°カメラで動画を撮っていたら、数分で数GBに到達してしまい、ええ〜ってなってクオリティを下げて撮影した事があります。

    この段階でのカオスファイターAIの場合は、全てのシチュエーションに対して360°注意を向けながら速度、角度、攻撃と防御、の選択肢を一瞬で判断しなくてはいけないのですが、ヤバい状況の時には演算パニックを起こして一瞬停止してしまう、という状況です…いずれ改善されていきますが…

  • 『サー!!イエス!サー』うっさ(๑>◡<๑)!
    でも洋画とか見てるとこんなんだから、リアルさがまたまた脳内で大きなうっさい声で再生されて(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    はは、確かに、なかなか暑苦しい感じとなっております 笑
    洋画ではあるあるなシーンですねw

  •  シュミレーション、き、厳しい。
     ビリー将軍、あなたが強すぎるんですよ。
     酔い止めまで飲んで、やらなきゃならないのか。
     チームに残るのも、大変だな。

    作者からの返信

    はは、はい。ビリー将軍は自分にも他人にも厳しい人ですね 笑
    酔い止め飲んでいるのはビリー将軍とマグワイアぐらいでしょう。

    だから、ビリー将軍は何も言わずにニヤケながら去っていったのですー男の陰の努力を遠くから見守るつもりで…

  • 「ビリー将軍は……けっきょく、未だ人間が操縦したほうがよいであろうという結論に達した。」
    なのですね。なるほど。

    マグワイア、頑張れ!

    ビリー将軍も、たくさんシュミレーション戦闘しているけど、酔うのかしら?
    酔いながら、それでも戦ってる、ということですね。

    作者からの返信

    はい、ビリー将軍、酔い止めの薬を常備してあの戦歴ならば、1番消費量が多そうですね…w

    無理しまくりのボーイズですw

  • サンタはマグワイア選手を応援しています

    作者からの返信

    お、渋い選択ですねぇw

  • コイツァ熱い男だ。

    この船暑くないか?

    逆に一般人はどんな生活をしているのか気になるぜー

    ハングリーかも

    作者からの返信

    もうちょっと後だと一般人も出てくることありますよ〜

  • 好みのお話すぎて一気に読んでしまいました!
    続き楽しみにしています!

    作者からの返信

    はーい、まだまだディッシュは続きますw✍️ーご堪能ください😉