このエピソードを読む
2024年7月3日 06:33
@fumiya57さまこんにちは。ウエスタンオーストラリアの議会でのスピーチのビデオを拝見しましたが、みごとですね。歌い終えるまで皆が笑いながらも聞いている余裕があるというのが素晴らしいし、歌って主張するなかにさらに軽口を混じえるなんて、センスがあるなあと感じました。こういう柔らかさが欲しいですね、日本にも。
作者からの返信
佐藤宇佳子様、コメントをありがとうございます。このビデを楽しんでもらえて、私も嬉しいです。西洋文化には、このような悪戯っぽいことが許され、米国大統領のスピーチでも、ユーモアのあるジョークが一つ二つ入るのが常識です。米高にも面白くない会議はあるんですが。日本の国会の演説・質疑応答など、聞いていても、全く面白くもありません。地方の会議でも似た様なものなのでしょうか?やたらに会議時間だけは長い日本ですが、内容も面白くないものばかりです。学生時代の教室での話し合いの方が面白かったです。私のびっくり講義をアメリカンジョークと呼んだのは、この思考に剃ったという意味です。
2024年2月22日 22:33
ー?
日本で言えば、国会討議で、替え歌を討論の場で歌っているのです。コメントありがとうございました。
@fumiya57さま
こんにちは。
ウエスタンオーストラリアの議会でのスピーチのビデオを拝見しましたが、みごとですね。歌い終えるまで皆が笑いながらも聞いている余裕があるというのが素晴らしいし、歌って主張するなかにさらに軽口を混じえるなんて、センスがあるなあと感じました。
こういう柔らかさが欲しいですね、日本にも。
作者からの返信
佐藤宇佳子様、
コメントをありがとうございます。このビデを楽しんでもらえて、私も嬉しいです。西洋文化には、このような悪戯っぽいことが許され、米国大統領のスピーチでも、ユーモアのあるジョークが一つ二つ入るのが常識です。米高にも面白くない会議はあるんですが。日本の国会の演説・質疑応答など、聞いていても、全く面白くもありません。地方の会議でも似た様なものなのでしょうか?やたらに会議時間だけは長い日本ですが、内容も面白くないものばかりです。学生時代の教室での話し合いの方が面白かったです。
私のびっくり講義をアメリカンジョークと呼んだのは、この思考に剃ったという意味です。