第10話 留学前の祖母の激励

冷やかし気味に応募した留学生制度に合格してしまった私は、留学前の研修に参加したり、パスポートとビザの取得、それに地元では受けられない予防接種とか必要事項をこなして行っていた。もう後は朱発するだけという、留学直前に、一緒に住んでいた祖母が、自分の父親(私の曽祖父)の話をしてくれた。


この曽祖父は、私が8歳の頃に亡くなるまで、一緒に住んでいた。18歳の時(明治時代)に渡米し、米国に十二年間住んでいた経験があった。実は祖母も生まれは米国のカリフォルニア州だったが、祖母が生まれた同時期に、祖母の祖父が亡くなったという知らせがきたらしい。曽祖父は、医者に相談して、新生児を船で日本まで連れて帰るのにはどれだけ待てば良いかと問い、生後30日と言われた。30日待って、家族を連れて帰国した。


曽祖父が移民した時期は、米国が中国人移民を禁止したため、代わりに日本や韓国から労働者となる移民者を連れてき始めたた時期だった。日本人移民者たちは三ヶ月の英語講習を受け、その後、出稼ぎに散らばって行っていた。まだ、18歳だった曽祖父は、もっと英語を習得するために、ある金持ちの家の召使いをしながら、夜間の英語学校に通っていた。


ある日、屋敷のコックから卵を買ってこいと言いつけられ、お金をもらって、店まで歩き出した。しかし、卵を英語でなんというのか知らなかった曽祖父は、困りながら、白人の経営する店まで歩いて行った。店に着くと、曽祖父は、床に這いつくばり、「コケコッコー」と鶏の真似をして、白いハンカチを丸めて、自分の股から落とした。そのハンカチを指差して、これが欲しいと店の主に伝え、無事に卵を買って帰ることができた。祖母は、私の英語が未熟であることを知っていたので、この話して、言葉が通じなくても、身振り手振りでも意思は伝えられると教えてくれた。


私の幼い頃の思い出は、母とか先生達に、常に叱られていたことが第一だが、祖母には一度も叱られたことがない。目に入れても痛くないというほど可愛がってくれた。3歳下の弟が生まれてから、ずっと祖母と一緒に過ごしていた記憶がある。米国では褒めて育てるということも書いたが、私の米国生まれの祖母は、米国の生活を全く知らなかったのに、米国式の褒める育て方で私を育ててくれた。


ちなみに、祖母が米国生まれだと知った妻は、我が家の家族に向けて、「おばあちゃんと、私と息子は米国人で、あんたら日本人だ!」と祖母を抱きながら言っていた。祖母に、You are an American!と言って、英語がわからない祖母に訳して伝えると、「わしゃあ、日本人よ」という祖母に、No, you are an American!というやりとりを繰り返していた。近くで見た妻の腕の産毛が金髪なのに驚いていた祖母も、妻が今でも思い出す。


(「コケコッコー」は英語で、cock-a-doodle-dooと、最初の「コ」くらいしか似ていないが、床でバタバタしていたら鶏と認識されたのだろう。それも、こう鳴くのはオスドリなんだけど、、、)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る