架空企業図鑑

惰弱

株式会社ブルーベリー(地下鉄・劇場・レストラン等)

東京フラワーライン・名古屋ベジタブルライン・大阪フルーツライン・東北&札幌スノーライン・沖縄ポテトライン・静岡お茶ライン 公式サイト

ブルーベリー株式会社公式サイトへようこそ!

ここでは弊社が運行する地下鉄やバス、タクシーなどの交通機関のご案内をいたします。また、弊社に関する各種情報も掲載しております。どうぞお気軽にご利用くださいませ。

***

駅一覧

東京フラワーライン

ぼたん駅(千代田区丸の内・始発駅)

ひまわり駅(千代田区五番町)

ちゅーりっぷ駅(新宿区新宿)

あけび駅(新宿区西新宿)

あじさい駅(杉並区阿佐谷南)

あざみ駅(杉並区阿佐谷北)

あざれあ駅(世田谷区世田谷)

さくら駅(世田谷区桜新町)

あねもね駅(目黒区中目黒)

(以下略)

ばら駅(八王子市元本郷町・終点駅)

***

名古屋ベジタブルライン

ぱん駅(名古屋市中川区・始発駅)

とまと駅(名古屋市中村区)

じゃがいも駅(名古屋市西区)

(以下略)

ごはん駅(豊橋市・終点駅)

***

大阪フルーツライン

かりん駅(大阪市北区梅田・始発駅)

みかん駅(北区天神橋)

いちご駅(淀川区十三東)

れもん駅(高槻市芥川町)

ゆず駅(茨木市玉瀬町)

ぶどう駅(吹田市千里山)

うめ駅(大阪市阿倍野区松虫通)

(以下略)

ぶるーべりー駅(豊中市本町)

***

東京フラワーラインの口コミ一覧

平均 星4.2

星 4.5

ユニークな駅名でホーム内と電車内もおしゃれなデザインが魅力的です

女性 20代 #ブルーベリーさんの投稿

星5

こんにちは。わたしは東京の大学に通っている学生なのですが先日、友人と帰省する際にこちらを利用してきました。東京駅では新幹線乗り場まで徒歩2分の距離だったので便利ですね。

おしゃれで駅員さんも親切な方ばかりでしたし、「花」の名前のついた駅は他にないので、個性的だと思いますよ。また機会があれば利用したいなと思っています。

男性 30代 アネモネさんによる投稿 星4 地下鉄の駅から近い場所にありますし、車内の雰囲気も良いのではないでしょうか。

特に変わった駅名が好きな方はぜひ乗車されてみて下さい。

あと、私は利用したことはありませんのですが「バラ線」「キイチゴ線」という名前の路線の駅名には興味を惹かれます。

痴漢等の犯罪対策もきちんとされていますから安心して利用できるのではないかと思います。

男性 20代 ナツロウ君による投稿

★☆3.5

都内観光のために乗りましたが、普通の地下鉄に比べて座席も広くて綺麗な車両だったように思います。

何より面白いのがその駅名!一度聞いたら忘れない花にちなんだ名前がつけられていて印象的でした!ただ難点は、行き先によって停車位置が変わるのでよく場所を確認しておく必要があるということかな?

***

日本一ユニークでお洒落な路線!?『ブルーベリー』とはどんな鉄道会社なのか

あなたは「ブルーベリー」という会社を知っていますか?

交通機関の他にレストラン、劇場、ライブハウスも運営している企業であり、2019年6月現在では全都道府県で路線を運行しているほど成長を続けている会社でもあります。

平成2年の設立以降着実に売り上げを伸ばし続け、2017年度には連結決算で初の経常黒字を達成、2018年度の事業利益は前年比約1.5倍の14億円を記録したとのことで、2020年には2025年までに売上300億円の達成を目指すそうですよ。

そしてその目玉事業として展開しているのが――

「東京フラワーライン」の運営!!

八王子市から千代田区までを繋ぐこの地下鉄路線は、花の名前が付けられておりお世辞にもわかりやすいとは言えない個性的な路線ではあるようです……(笑)

ただそれだけに利用者からの満足度も高いのか年々利用者数を増やし続けているようで、2000年に運行開始して以来順調に経営を続けており、2019年現在の全28駅に自動改札機とICカードを導入し乗客の負担を減らしたり遅延を防いでいるそうです。さらに広告塔の役割もあると思われる電車内のインテリアも大変お洒落な雰囲気に仕上がっているとか……。

ちなみに各駅で売られている駅弁やお菓子も人気で、エディブルフラワーを使用したスイーツと色鮮やかで栄養価が高い駅弁を楽しめるとのことなので、気になる方は利用してみるのもいいかもしれませんね。

というわけで今回はブルーベリーについて紹介しました。

いかがだったでしょうか。

ユニークな名前の駅が多いだけでなく料金も安く利用しやすいブルーベリーの路線。ぜひこの機会にご利用くださいね。それでは~

***

東京フラワーライン、新CMに朝比奈涼子を起用

株式会社ブルーベリーは、同社が運行する地下鉄路線のひとつ「東京フラワーライン」の新CMを10月23日より放映開始することを発表した。

女優・朝比奈涼子を起用した同シリーズの新テレビCM「花と笑顔に彩られた日々」篇と「ブルーベリーの輝き」篇が、10月より全国で順次オンエアされる予定となっている。

また同社が運営する期間限定の劇場「HALLOWEEN&WINTER CINEMA 2019」では「花と涙と恋〜君がいなくなっても〜」と題し、同作にちなんだ特別イベントも開催が予定されているそうだ。

(参考URL: www blueberry group com jpn 100)

***

白石ちふゆ・まふゆ姉妹の鉄道で巡る旅 人気急上昇中の東京フラワーラインに乗ってみました♪

こんにちは、鉄道アイドルのちふゆ&まふゆの姉妹コンビ、通称ふゆふゆです。

突然ではありますが、皆さんはこの東京フラワーラインという路線のことをどれほど知っているでしょうか?

お洒落な名前に惹かれて「一度は乗ってみたい!」と思う方もいるのではないでしょうか。

実は私達もその一人。せっかくだからどこか遠出をしてみようということになり、今回初めて乗車することになったんですが……

そこで衝撃的な出会いがありました。

なんとその列車、車内全体が花だらけなんですよ! それもそのはず、ここは地下鉄でありながら地上にあるような花畑をイメージしたデザインとなっており、各駅に停車する度に車内装飾も変化するなどまさに花の楽園と言っても過言ではありません!

そして驚くべきことにこの路線を走る電車には寝台列車と食堂車もあり、宿泊も可能になっているとのこと。そのため電車に乗りながら旅行気分を楽しむこともできてしまうのです! これは是非とも乗らなければ損でしょう!

さっそく出発進行ー!

***

HALLOWEEN & WHITER CINEMAT

ちゅーりっぷ駅から徒歩10分くらいの場所に位置するブルーベリーが運営している劇場「HALLOWEEN &

WHISTERCINEMAT」。

2019年10月1日から2020年3月31日までの期間限定で、同社の運営する劇場の中でも最大規模で営業を行っています。

劇場内は花をモチーフにした可愛らしい内装で統一されており、ハロウィンやクリスマスの要素も取り入れることで、お客さんにワクワクするような空間を提供してくれる素敵な場所になっています。

ここで行われるのはミュージカル「花よ踊れ 月よ歌え」で、今年2019年の5月から9月まで上演されていたものを再編集したもの。舞台演出をプロジェクションマッピングで行うという新しい試みが行われていました。

「劇団ストロベリー」の緑間広子さん、黒井心音さんのダブルキャスト制で行われた今作は、とても素晴らしかったと思います。

ぜひ足を運んでみてくださいね。

それでは~

――――――――

【ふわっと用語集】

○ONIONSOUP(オニオンスープ)

株式会社ブルーベリーが運営する、さくら駅から徒歩7分のところにある定食屋チェーン店。看板メニューはオニグラスープで、値段もリーズナブルなため、サラリーマンと若い女性を中心に人気が高い。他にもカツ丼やカレー、オムライスなどのご飯物をはじめ様々な料理を提供している。

○玉ねぎの気持ち

株式会社ブルーベリーが運行する地下鉄路線である東京フラワーラインにおいて、車内で販売されていたオリジナルグッズの名称。主に沿線の名産品を使用したお守りで、お店には連日長蛇の列ができていた。

○花守

ブルーベリーで運行している地下鉄車両であるA01系0番台のこと。「花を纏った電車」をコンセプトにしており、「ブルーベリー」の名前通り車内の座席は全て青い布地が使用されている他、扉付近以外の窓部分にはお洒落な花がプリントされている。

なお、現在は「花びらの舞う夏空号」「花吹雪の春風号」の二種類のラッピング列車が運行中であり、それぞれ別の車両がモチーフとされており花の種類も異なる。

フラワーライセンス

ブルーベリーが運行する電車乗り放題機能付きのICカードの名称で、発行手数料無料に加え年間利用料も500円(税込)と格安のため、多くの女性から人気を博している。

○TOKYO FLORAL LINE ARENA 〜花と笑いと恋〜

ブルーベリーが運営するお笑い専門の劇場。

「ブルーベリージャム」所属の芸人達が公演を行っている。

ブルーベリーの常設劇場で、期間中毎日異なるイベントが行われる予定とのことなので、気になる方はぜひチェックしてみよう。

tokyoflowerlinearena amehare com

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

架空企業図鑑 惰弱 @shiratama-yui

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ