85. ドリームキャストに見た夢 (2)『カプエス2』『燃えジャス』ほか格闘ゲーム【回顧録】

真野魚尾(まの・うおお)です。今回は久しぶりに2D格闘ゲームのお話です。


★9. ゲヱセンのおもひで【回顧録】

https://kakuyomu.jp/works/16817330658975712480/episodes/16817330659588838771


以前に真野は「持ちキャラはお姉様系」などとのたまっておりましたが、実はマッチョやおじさんキャラも結構使っていました。『ストZERO』のバーディ、『餓狼伝説3』のフランコ・バッシュなど、物語性を感じるキャラにかれるたちのようです。



◆人は物語に惹かれる


ドリームキャストを手に入れる頃、真野はすでにゲーセンからは足が遠ざかっていましたが、家庭用機で黙々と一人プレイを続けます。キャラごとの多様なストーリーに楽しみを見出していたのでした。



◇『MARVEL VS. CAPCOM 2 New Age of Heroes』


アメコミ・映画で有名なMARVELとCAPCOMのコラボシリーズです。1作目はとんねるず木梨憲武デザインのキャラが当時話題を呼びました。こちらは唯一既プレイの2作目です。


真野は本作だけのオリジナルキャラ・海賊船長のルビィハートがお気に入りでした。格好いいお姉様は正義です。


ホーンセクションをフィーチャーしたジャジーでファンキーなBGMも耳に残っています。これが本当に素晴らしい出来で、サントラ発売がないのが惜しまれるほどです。


今では珍しくありませんが、キャラクター追加などのダウンロードコンテンツがあったのも革新的です。電話回線(!)を素早く接続・切断して通信料金を節約する緊張感は、あの時代ならではでした。



◇『CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』


格ゲー界の二大メーカーCAPCOMとSNKのオールスターものです。こちらは1作目もプレイ済みですが、SNK『月華の剣士』から参戦のたかひびきが印象深い2作目を挙げます。


この響さん、困り眉の幸薄系少女が居合の達人というギャップにときめきます。所作の美しさ、萌え的なあざとさを感じさせない素朴ないでたちもポイントですが、真の魅力はその内面描写にあります。


原作では、命のやり取りに精神をむしばまれ、人斬りに堕ちていく様が退廃的で心を奪われます。逆に、一貫して相手にとどめを刺さず、本来の優しい性格のままエンディングを迎える選択もありました。


ゲスト出演の今作では、そのどちらとも違う、達観した剣士としての姿が描かれています。歴戦のファイターたちを前にひるみも気負いもしない、泰然たいぜんじゃくとした立ち居振る舞いがとても凛々しくて二度惚れしてしまいました……!


純真無垢な響ちゃん、狂気の人斬り響さん、孤高の剣客響様――どの道を辿たどっても違和感のない人物造形の巧みさは、登場から四半世紀を過ぎた今でも心を捉えて離しません。



◇『燃えろ!ジャスティス学園』


プレイステーションで出ていた『私立ジャスティス学園』の続編。真野はその追加版だった『熱血青春日記2』をプレイ済みです。


運動部から文化系まで学園キャラが暴れ回るハチャメチャさが売りでした。各校の生徒たちも個性的でしたが、ひで先生ときょう先生の教師カップルにはほのぼのさせられます。


オリジナルキャラを作成して学園生活を送る「青春日記」モードも、シリーズ通じての目玉の一つです。真野は自作小説のキャラを作って、見た目を工夫したり、設定に沿った技を憶えさせたりして楽しんでいました。


ちなみに、本作『燃えろ!~』はひょう役・塩沢兼人さんの遺作の一つでもあります。数多くの素敵な声優さんたちと巡り合わせてくれた格闘ゲームとの思い出は、今でも真野の大切な宝物です。




次回はドリームキャストのRPGについてお話する予定です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る