野球を語りたいだけ

砂糖醤油

バット投げって……いいよね

 ホームランを打った後のバット投げが好きだ(海外ではバットフリップと言うらしい)。

どれくらい好きかというと、それをテーマに一本短編を書くくらい好きだ。


 あの豪快さと繊細さの混じった感じが美しいと思う。

結構マイナーなのかもしれないけれど、好きなものにマイナーもメジャーもない。

分かってくれるね。分かれ。


 そして好きにも序列というものがある。

もちろんどれも好きだが、やはりそこは好みが出てくるというものだ。

バットを置くタイプや打った後に見せつけるように投げるタイプ。

これらも好きではあるがやはり。

一番なのはフォロースルーの後に流れるようにバットが飛んでいくタイプだ。

意識していないところに、狙っていないところにこそ神が宿るとはよく言ったものである(言ったか?)


 ただ残念なのが、最近そういう特徴的なものをあまり見なくなってしまったことだ。

あるにはある。というか自分が見ていないだけなのかもしれない。

けれどこの選手と言えばこうバット投げをするよね、というものが減った気がする。

最近見たので言えば中村奨吾選手(千葉ロッテ)の選手のバット投げが好きなだけに、これから成績を向上してほしいところ。


 昔の映像を動画で見たりしているため、2000年代くらいの選手のバット投げも見る事が出来る。

つくづく世の中便利だと思わされる、この時代に生まれていなかったらどうなっていたことやら。


 まずバット投げを語る上で語れないのがこの選手、近鉄など様々な球団を渡り歩いた中村紀洋選手だ。

派手でありながらどこか美しさを残したそれに当時胸を打たれた人も多いのではないだろうか(自分もリアルタイムで見たかった)。

あの金髪、あの風貌は少しばかり怖いけれど格好いい。

黒ノリ(?)と呼ばれるほど契約更改では名(迷)言の多い事でも有名。


 次に中日、阪神などに在籍した福留孝介選手。

「生き返れ福留」のフレーズで有名なこの選手は力を抜いたようなバット投げが美しい。

メジャー移籍前後でフォームがかなり変わったが、バット投げは健在なのがこう、何て言うか。

変わらないものもあるんだなって、下手くそな表現ながら感じさせる。

同選手は去年を以て現役を引退された、お疲れさまでした。


 最後は色々と迷ったが、こちらも中日→阪神。

新井良太選手。もちろん新井(悪?)こと新井貴浩も大好きです。

自分は阪神時代しか知らないけれど、あのバット投げの綺麗さは群を抜いて綺麗だと思う。

ボールを精一杯引きつけてからの、ドカン。

文字で表現するのは難しいけれどまさにこんな感じ。

中村紀洋選手に似た感じなだけに、自分はああいう選手が好きなのかもしれない。

今年から広島の二軍打撃コーチという事で、現役時代のころに負けないほどの選手を育てて欲しい。


 ……というわけで語らせていただきました。

好きなのにこれくらいしか語れないのが口惜しい。

後は現地でこれくらい派手なバット投げを人生一度でいいから見てみたい。

見れるかな。……見れるかなぁ(頭を抱えながら)。


 というわけで、次回があるかどうかは置いといてごきげんよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

野球を語りたいだけ 砂糖醤油 @nekozuki4120

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ