第30話 コーヒーゼリーのきみ

 見慣れぬ男子生徒が身にまとうのは、瀬ノ川学院の上品な濃紺学ラン。ファスナータイプでボタンがなく、ファスナーの両サイドを裾まで走る黒いラインがかっこいいと、近隣でも人気の高い制服だ。


 朱莉より少し高い位置にある目は、綺麗な二重ふたえのアーモンドアイ。パッと見て童顔と言われる系統の顔だ。さっぱりしていながら短髪とまでいかない髪型が爽やかで、女子受けが良さそうなタイプである。


「高砂くん。ちょっと」


 小声で呼びかけると、「ほん?」と樹生が朱莉に耳を寄せた。


「あの髪型、検索ワードはとしては何?」

「メンズ、ショートレイヤー。あと、ソフトツーブロックあたりやろけど、まぁ写真見せんのが早いわ……って、あかりんちゃんがアレやんの?」

「まさか。もう少し前髪長めに仕上げたら推しに似合いそうなのよ。妄想用」

「相変わらず推し事のことしか頭にあれへんなぁ」

「……あのぉ。仁科さん?」


 遠慮がちな声に呼ばれて、いけないいけないと樹生から離れた。推しのことで頭がいっぱいで、あっさりスルーしてしまった。


「どこかでお会いしました?」

「この間、文化祭でアナウンスを聞きました! リクエストもしました!」

「あぁ、締めのアナウンスの。それで?」

「それで好きになりました!」

「声だけで?」


 朱莉が尋ねると、目をキラキラと輝かせた瀬ノ川男子は大きくうなずいた。


「ひと目惚れがあるなら、ひと聴き惚れもあると思うんです!」


 ふむ、と。朱莉は目の前の彼を観察する。

 突き出されたままのレジ袋は震えひとつない。入っているのはシルエットからしてプリンだかゼリーだかのカップデザートだろう。今そこで買ったばかりという、思い付きで走った感がある贈り物である。


「えー……ふ、藤……」

「藤矢です! 涼平って呼んでください」

「……藤矢くん。それは受け取れません」

「え! コーヒーゼリー、お嫌いですか?」

「受け取る理由がありませんので。それから、付き合えません」

「えぇ!? どうしてですか!」


 断られる可能性を微塵も考えなかったのだろうか。心底から疑問だという反応に、こちらのほうがどうしてと言いたい。


 恋愛に関心がないわけではない。きっかけさえあれば自分もと思う。推し事といいながら人の恋路を観察して、自分の中に知識としてストックしている。それぐらいには憧れている。


 そのストックによれば、告白とは緊張や返事への不安と怯え、それに恥じらいなんかも含めた一大イベントである。こんなに人の目がある場所で、自信満々に、すぐそこで買ったコーヒーゼリー片手にされるものは、朱莉の理想ではない。


 なにせ現在、理想像のてっぺんにいるのは親友である佐伯 結衣と幼なじみの古澤 悠だ。アラブにそびえる超高層ビル、ブルジュ・ハリファ並みに高い。


 だいたい、ひと聴き惚れと言われても、彼が惚れたという声は朱莉の作り声で本物ではない。そんな説明をするのも面倒で、全部ひっくるめてひと言で返すことにした。


「付き合う必要を感じないからです。ごめんなさい」


 なかなかきつい返しになってしまったなと、言葉選びの難しさを感じる。けれど、藤矢は言い回しを気にするそぶりもなく、なぜか満面の笑みでうなずいた。


「わかりましたっ! じゃあ必要を感じてもらえるように頑張りますっ!」


 声量もさることながら、いちいち語尾が跳ねる。脳内で彼としつけ途中のジャックラッセルテリアを重ねる。週末はドッグランで駆け回るのがおススメだ。


「頑張っていただかなくていいのですが」

「いえ! 頑張るので、ひとまずこれだけ受け取ってください!」


 藤矢は朱莉の手をがっと掴み、手のひらを強引に開かせる。そこにレジ袋の持ち手を押し込んで、朱莉の指をたたんで握りこませた。


「ちょっと! 困ります!」


 突き返そうとする朱莉の手をぐっと押し返し、藤矢は歯を見せて笑う。


「今すぐに熟考はできないと思うので、また改めてお返事を聞きに来ます」


 それじゃ、と踵を返し、藤矢は走っていく。そういえば瀬ノ川学院は駅の南側、向瀬高校とは真逆なのだと思い出した。


「……わたし、断ったわよね?」


 おそるおそる確かめると、この妙な現場に居合わせた友人四人がいっせいにうなずいた。



 * * *



 今年の昼食会は、三年九組で開かれている。

 机をくっつけた即席食卓で、結衣と織音と一緒にお昼を過ごす。食べるのが早い男子ふたりも、食事が終わりしだい自然とこちらに合流する。


 即席食卓の真ん中に、朝の困ったコーヒーゼリーがぽつんとひとつ。レジ袋の中で横倒しになっていたせいで、上に乗ったホイップクリームが崩れて見た目に残念だ。


「俺、反省した。すごく既視感があった」


 かつて唐突な告白をして強引に押し切った男、悠が片手で自身の顔を覆う。樹生と織音がひゃっひゃと笑い、朱莉も吹き出す。結衣が苦笑しながら悠の背中をなでた。


「まぁ、こざーくんはコーヒーゼリー押し付けたりしないじゃん? てかこれ、どーする?」

「食べたい気分ではないし、かといって食べられる物を処分するのはね……」

「そうだね。贈り主にお返しできたらいいんだろうけど」


 女子三人で悩んでいると、男子ふたりが同時にコーヒーゼリーに手を伸ばした。


「いやん、相思相愛やんけ。照れるわ」

「俺の愛は結衣さんにしか向けられない」


 さらりと悠が惚気のろけて、となりで結衣が液状化している。朱莉はすかさず心の録画ボタンを押してむふりと笑った。今日も推しが可愛い。


 ものの十数秒で空になったコーヒーゼリーのカップを結衣が回収し、コンビニ袋をきゅっと縛る。ゴミ箱に向かおうとした結衣を悠が押し留めて、袋を奪って立ち上がる。なんとも紳士的である。


 ――こういうのが良かったな。


 レジ袋を無理やり持たされた手は、正直痛かった。嫌悪感で鳥肌が立ったほどだ。


「あたし的には無理だな、瀬ノ川ボーイ。急に触って来るとかほんと無理」


 半眼になった織音が、六本入りスティックパンの袋を開ける。樹生が織音の肩をつつくと、織音はその袋を差し出した。樹生がパンを一本抜いて、ひとかじりする。ここまで無言で進行するから面白い。実は双子だったと言われても驚かないぐらいに、ふたりは息があう。


 織音の男性不信が根深いのは知っているから、彼女にとっては友情だろう。樹生のほうはなかなかガードが堅く、朱莉からは真意を測れない。このふたりがもし恋愛に発展したら、それはそれで推せるのにと思っている。思うだけだ。探りを入れたりつついたりするのは朱莉の主義に反する。推し事は、その過程も結末も全てを愛してこそである。


「しっかし。あんなはっきり断られて欠片も退かんて、心臓強すぎへん?」


 樹生が言うと、結衣が人差し指をあごにとんとんと当てながら口を開いた。


「たぶん、朱莉が聞いてくれる人だから、望みがあると思ったんじゃないかな」


 なんだそれはと、朱莉は首をかしげた。すると結衣は人をほぐすような笑みを浮かべて言う。


「朱莉はほら。相手の言葉をちゃんと待ってくれるというか……聞き上手!」

「ええ? わたし、そんな素養あった?」

「うん。私がバーッて喋っても、ちゃんと拾って返してくれるから。話してると安心しちゃうんだよ。そこに素敵な声まであるんだから、増幅効果はありそう」


 唐突に推しから褒められて、朱莉はくすぐったさを苦笑でごまかす。


「何はともあれ、結局メッキ声で騙しちゃったのに変わりはないわ。かわいそうなことしちゃった」


 途端、結衣がぎゅっと眉根を寄せる。織音もパンをかじるのをやめて、拗ね顔で朱莉を見る。


 失言だったとすぐに気づいた。友人たちは、朱莉が自分の声を卑下することを良しとしない。


「……あー。ごめん、ね?」


 おずおずと朱莉が謝罪すると、ふたりが仕方ないなぁという顔で笑うから堪らない。三人で笑い合っている隙に、樹生がスティックパンをもう一本強奪した。織音がムキャアッと奇声をあげる。


 しばらくそんないつもの光景を楽しんでいたら、結衣が抑えめの声をかけてきた。


「朱莉。だいじょうぶ?」

「心配ないわよ。もう一度断るだけ」

「私、しばらく今日と同じ時間で行くよ。ちょっと、怖い感じがした」


 結衣の懸念は朱莉にもわかる。朱莉を掴まえた手に込められた力は、いっさいの加減がなされていなさそうだった。自信満々の態度からして、一度や二度では折れてくれない気もしている。


「……じゃあ、何度か断ってもダメだったら。わたしが結衣と時間合わせて、毎朝ふたりでデートしよっかな」

「待って。なんで俺いない前提なの」

「え、悠もいるの?」

「いるよ! ただでさえ受験前で結衣さんとの時間とれないのに!」


 珍しく声を張った悠に、教室中の視線が集中する。反射的に表情を強張らせる悠の手を、結衣が控えめにつついた。そして、彼女は自分の口角を人差し指できゅっと持ち上げてみせる。「あっ」と小さく声を出した悠が、自分の頬に手のひらを押し付けて柔らかく表情をほぐした。


 大変微笑ましい。朱莉の推し事が捗る。


「はい。青春指数が桁上がりしたとこでぼちぼち解散しましょか」


 樹生の号令で、皆立ち上がり机を片付け始める。貴重な昼休憩が朱莉の対策会議のようなもので終わってしまった。おのれ瀬ノ川ボーイめと思いながら、ウェットティッシュで机を拭いていく。


 こうなったら、なんとしても早期解決を目指す。こと面倒ごとに関して、朱莉はなかなかせっかちなのだ。



 だが、せっかちなのはどうやら朱莉だけではなかったらしい。放課後、朱莉はそれを思い知ることになる。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る