第3話地方都市トワ
土を踏み固めたようなデコボコ道を数分ほど歩いて行くと、高い石壁に囲まれた街らしいものが見えた。
街の入口は半円形の広場になっていて、その奥に大きな石門があった。その門に向かって人や荷馬車が進んでいた。
「ねえ、リク。街の人を驚かしちゃいけないから、しゃべらないでいてね」
八穂が頼むと、リクは不思議そうに見上げた。
『どしてなのだ? リクのお話はヤホにしか聞こえないのだ』
「ああ、そうか、そうね。念話だものね」
『ヤホはちょっとおかしい。おもしろいのだ』
「うう、ごめんよ。まだ馴れなくて」
『リクとのお話は、声に出なくてもいいのだ。ヤホが考えればリクはわかる』
「そうだったのか」
『ヤホが声でリクと話すと、街の人は驚くのだ』
「あ、そうか。私って人が見てたら、ひとりごと言ってるように見えるのか」
八穂はあわてて小声にした。
『考えるだけというのも難しいな。これでわかる?』
八穂は心の中でリクに話しかけてみた。
『わかるのだ。よくできたのだ』
『なんか変だけど。馴れるしかないね。行こうか』
「トワの警備隊だ、身分証を出してくれ」
街へ入る人の列に並んでいると、やがて八穂の順番がまわってきた。
警備隊員だという男は、見た目はゴツい顔つきをしていたが、見おろす目は優しそうだった。
「ええと、あの、持っていないのですが」
「持ってない?」
「遠い国から来たので」
「外国人か? それじゃ一応、犯罪歴を調べさせてもらうから、
「私、ここへ来たばかりで、犯罪なんか犯してませんけど」
「一応、決まりだからな。犯罪者でなければ問題ない」
「わかりました」
警備員に案内されたのは、石門近くにあった警備隊の詰所だった。
「おーい、ダルク隊長」
隊員が呼ぶと、奥から背の高い男が出て来た。
「なにかあったか?」
「身分証がないって、この坊主が」
「坊主?」
八穂は思わず声を上げたが、ジーンズにトレーナーという自分の姿を思い出して苦笑した。男の子に間違えられているらしかった。
「なんだ、坊主」
隊長が目の前の椅子を示して、座るようにうながした。
「あ。いえ。何でもりません」
八穂はあえて訂正せず、言われた通りに椅子ヘ腰かけた。
「名前は?」
「
「ナナセヤホ?」
「いえ、ヤホってことでお願いします」
「よし、それじゃヤホ、このプレートに両手を置いてくれ」
ダルク隊長は、机の上に置かれていた厚みのある四角い金属のプレートを示した。プレートはちょうど大人が両手を乗せられるくらい大きさがあって、表面に見たことのない複雑な模様が彫り込まれていた。
「これでいいですか」
「ああ。そうだ」
八穂が恐る恐る模様の上に両手を乗せると、プレートはぼんやりと光った。
「なに?」
八穂は手のひらから何かが、無理やり体に入り込もうとするような圧を感じて体を硬くした。
「体に害はない。魔力を通すだけだ」
「魔力?」
「このプレートは魔道具で、魔力を込めた魔石で動いている。知らないのか?」
ダルクは驚いたように、八穂を見た。
「はい、魔力なんてないところに住んでたので」
八穂は興味深そうに、魔道具をながめた。
「そんな場所があるのか? 魔法が使えるヤツは少ないけど、誰にでも魔力はあるぞ。体力、心力、魔力ってな」
ダルクが不思議そうに言った。
「へえ、これが魔力」
手のひらに感じた圧は、じわじわと腕からはい上がって、体全体に広がって行った。
「なんとも奇妙な感じ」
あたたかい何かが体を巡って行くような感じがして、八穂は居心地が悪そうに首を振った。
やがてプレートの光が消えると、すうっと抜けるように、体に感じていた圧が消えた。
「よし、終わりだ。犯罪歴なしだな」
ダルクは幾分穏やかになった表情で言った。
「これでわかるんだ」
八穂はプレートから手を外して、自分の手のひらを見つめた。
「警備隊が扱った犯罪は、スリやかっぱらいなどの小さなことまで、中央に報告が上がり、国が管理してる」
「そうなんですか」
「まあ、事件にならないような犯罪は見逃されてるかもしれないがな」
ダルクは手もとの小さな紙に、何か書きつけながら言った。
八穂は、これまでこの世界にはいなかったのだから、犯罪歴があるはずもないなと、内心思った。
「それじゃ、これが犯罪歴なしの証明書だ。これを見せれば街に入れる」
「ありがとうございます」
八穂はゴワゴワした
ヤホ 犯罪歴無し トワ警備隊長ダルク。
そこには見たことのない文字が書かれていたが、不思議なことに八穂には意味が理解できた。そういえば、さっきの警備隊員とも、このダルク隊長とも、普通に会話できているなと思った。
「街に入るには通行税がかかる。一人千ギット。そっちのは
ダルクは八穂の足もとに丸まっているリクを指して言った。
「ええと?」
「従魔はテイムした魔獣。普通の
「なるほど、それじゃ、この子は私の相棒だから、使役獣ってとこかな」
「使役獣は通行税五百ギットだ。石門前で払ってくれ」
「わかりました」
「ああ、そうだ」
八穂が事務所の外へ出ようとしたところで、ダルクが後から声をかけてきた。
「はい?」
「身分証が欲しければ、冒険者ギルドへ行くといい。登録すれば証明書になるカードがもらえる。ギルトカードを持っていれば通行税が免除されるぞ」
「そうなんですか、行ってみます」
「それがいい。なんだかお前、常識知らなそうで
ダルクは苦笑した。
「確かに。知らないことだらけです」
「おう、困ったことがあれば来いよ」
ダルクはドアをあけて、見送ってくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます