110 カウントダウン

 オストラバは、ノブレスから最も近い大きな王都だ。

 俺とセシルがバトル・ユニバースをしていた王立公園もここにある。


 ノブレス・オブリージュに初詣の文化はない。


 だが夏休みエスタームのように、世界共通の行事がある。それは、年越しだ。

 暦は元の世界とあまり変わらない。まあ、細かい呼び方は全然違うが。


「――すげえな」

「ふふふ、初めてですね。一緒に年を越すのは」

「綺麗ですね。私、王都で年越しなんて贅沢、初めてですよ!」


 俺は、シンティアとリリスと年越しを祝う為、オストラバ王都へ訪れていた。

 短い休日だが、ノブレスも休校だ。


「さあさあ、カウントダウンに酒はかかせないよー!」

「年越し食は、トルゴス肉で決まりだー! 今なら安いよ!」

「リングジュースを飲まなきゃ、年越しはできないよ!」


 普段から人が多いのは知っていたが、予想をはるかに超える人だかりができていた。

 今が稼ぎどきと言わんばかりに、商人たちがこぞって屋台を出している。

 だがノブレスでおもしろいのは、年越しとクリスマスが一緒になっていることだ。


 屋台の店主は男女問わずサンタの恰好をしていて、街は魔法で作られた蛍光色のネオンで彩られている。

 また偶然だとは思うが、雪が降っていた。この時期、魔力雲の一斉移動があるらしく、大雨の日もあるらしいが。


 まあこれも、雰囲気があっていい。


 そして俺は、サンタクロースのことをシンティアに訪ねてみたところ「いますよ?」と真顔で言われてしまった。

 俺はそもそも文化を知りたかったのだが、この世界なら本当にいるかもしれない。


 宿泊は、中心の貴族街の高級宿を既に取っている。

 まあ、ゼビスに頼んだだけだが。


「それにしても、似合ってますわよ。その帽子・・

「すぐにでも外したいんだが……」

「ダメですよ、年越しまでつけるのが習わしです!」


 俺は、赤い帽子、つまりサンタ帽子を被っていた。

 入口で手渡された際は何かの冗談かと思ったが、そういえば原作でもそんなことがあったと思い出す。


 ノブレス開発陣のユーモアだろうが、文化の一つになっているのは笑える。

 もし当人がこの世界に来たら、笑いながら申し訳ないと思うだろう。


「まあでも、二人も似合ってるよ」

「うふふ、嬉しいです」

「お揃い、最高です!」


 当然、シンティアとリリスも被っている。

 空から降る白い雪の結晶が、より二人の美しさを際立たせていた。


 時刻は昼、荷物は既に運び終わっているので、予定は怠惰を貪るだけだ。


 ここ最近はずっと授業やら訓練やらで忙しかった。

 シンティアも何やら自室で勉強しているらしい。何をしているのかはわからないが、彼女のことだ、頑張りすぎているのだろう。


 そしてそのとき、どこかで聞いたことがあるような三人組・・・の声がした。


「まずは肉食おうぜ! 肉!」

「いつも食べてるでしょ……」

「それより、交換用のプレゼント買いにいかない?」

 

 筋肉と前向き野郎、そして明るい声だ。

 思わず振り返るが、人が多すぎて見えなかった。


ボク・・はリスの帽子買おうかなー」

「私も買い物したいな。バトル・ユニバースのクリスマス駒が出たのよね」

「わ、私も新しい杖の装飾用買おうかな」

「――ス殿は、何が喜ぶかな!?」


 その次に聞こえてきたのは、男なのか女なのかよくわからない声と、頭の良さそうな声と、少しオドオドしているような声だ。

 最後は聞こえづらかったが、武士みたいな声だった気もする。


「お、お姉ちゃんあの肉食べよ! 謎肉増量だって!」

「あのねえ、そんなに食べたら年越し前にお腹いっぱいで眠っちゃうでしょ」

「それ毎年のお姉ちゃん……」


 姉妹みたいな声もする。たゆん?


「ヴァイス、キョロキョロしてると危ないですわよ」

「あ、美味しそうな飲み物売ってますよ! ほら! ヴァイス様!」

「あ、ああ。そうだな。行こうか」


 年越しは各地で行われている。いくら王都が最大規模とはいえ、そんな偶然はないだろう。

 もしいた・・としても、こんなに広いんだから会うわけがない。


 それから俺たちは、屋台を楽しんだり、魔法射的をしたり、雪遊びをしたりと、まるで子供のようにはしゃいだ。




 気づけばすっかり夜だった。

 シンティアとリリスから行きたい場所があると、夕食に向かっていた。


「なんでこのあたりだ? せっかくの年越しだ。もっといいところがあるだろう」


 なぜかわからないが、中心街から離れていく。

 治安が悪くなるし、何よりもいい店は少ない。

 それになぜかわからないがプレゼントも買わされた。

 誰用なのか知らないが、誰でも喜ぶもの、と指定されたのだ。


「ふふふ、ここがいいんですよ」

「はい! 時間ピッタリです!」

ぴったり・・・・?」

「行きますわよ、ヴァイス」

「ほらほら、ヴァイス様!」

「お、おい――ひっぱるな」


 よくわからないが、二人は嬉しそうだった。

 勢いよく連れていかれた場所は場末の酒場だった。


 いや、別にいいんだが、せっかくのクリスマス年越しだ。


 久しぶりに高い店でも良かったんだが。


「ここしか貸し切りできなかったんですよね」

「貸し切り? どういう意味だ? シンティア」


「お! 聞こえたと思ったらやっぱりそうか! もうみんな・・・集まってんぜ!」


 俺が訪ねた瞬間、勢いよく扉が開く。

 そこに立っていたのは、プロテインならぬササミならぬビタミンならるミネラル、いやデュークだ。


 ちゃんとクリスマス帽子もかぶっている。


「お前、いつのまに酒場の店主になったんだ?」

「ったく、年越しまで冗談はいいって! ほらほら、寒いから中はいんな! シンティア、リリスも!」

「はい、どうぞヴァイス」

「ヴァイス様、ほらほら」


 背中を押されながら、さらに前から筋肉に捕縛されながら足を踏み入れる。


 そこにいたのは、まあなんともまあいつもの顔ぶれだ。

 アレン隊にセシル隊+トゥーラ。


 俺が姿を現した瞬間、全員が嬉しそうにする。みんな律儀に帽子を被ってる。


「なんだこれは……」

「ごめんなさい、ヴァイス。事前に伝えたら断られるかもしれないと思ったので」

「シンティアさんは悪くないんです! 私が、どうしてもヴァイス様に来てほしくて!」


 なるほど……。

 まあ確かに事前に知っていれば面倒だと断っただろうな。


 リリスは、少し申し訳なさそうにしている。

 だが――。


「ありがとな」


 俺のことを考えてくれていたのだろう。

 怒るわけがない。

 嬉しいかどうかでいうとまた話は別だが、まあ、たまには賑やかもいいか?


 そのとき、扉が勢いよく開いたかと思えば、後ろからむぎゅりと何かやわらかいものに押される。


「――きゃあっ、ご、ごめんなさい! あ、ヴァイスくんっ!」

「エレノア、ちょっと前が見えないわ。んっ、ヴァイも来てたのね。帽子……似合ってるじゃない」


 まさかのエレノアとシエラ。

 たゆんで挨拶されるとは思わなかった。しかし全員集合すぎるだろ……。


 とはいえ、二人は先輩だ。

 俺は二人の着ていた上着を預かり、壁にかける。

 年上を敬うのは当然だからな。


「ありがとう、ヴァイスくんっ」

「ヴァイ、し、紳士なのね……素敵じゃない……」


 シエラの頬がいつもより赤い。

 まあ、今日は寒いからな。


 店内は木を基調としていて、まあよく見る感じだが、クリスマス仕様になっている。

 しかし手作り感が凄い。色々と準備をしていたのだろうか。


 まったく、こんな魔物や戦争が絶えない世界でも、こいつらは日々を楽しんでいる。

 厄災や魔族もどきのことだってつい最近なのにな。


「ヴァイス君、ピピンのクリスマス帽子似合う?」

「ファンセントくん、バトルユニバースのクリスマス駒が手に入ったの。後でやらない?」

「ヴァ、ヴァイスくん、この杖の装飾、似合うかな?」

「いやあ! みんなでワイワイ騒ぐのは楽しいな! ヴァイス殿!」


 俺もたまには……こいつらを見習うか。


「――アレン、デューク、酒だ。今日は年越しまで飲むぞ」

「おお!? ヴァイス、お前わかってんじゃねえか! 勝負だな!」

「僕も、負けないよ」


「あんまり飲みすぎな――ま、今日くらいはいっか。シンティアさん、リリスさん私たちもどう?」

「いいですね、シャリーさん」

「はい! みんなで飲みましょう! 後でプレゼント交換会もしますよ!」

 

 だからさっき俺も用意してほしいと言われたのか……。

 ま、いいか。


 ったくクソみたいに賑やかだな――ノブレス・オブリージュってやつは。


 ――――

 ――

 ―

 

 ノブレス魔法学園、食堂。

 休校中だが、教員たちはみな、遅くまで働いていた。

 そしてようやくホッと一息つき、集まってきている。


 席に座って豪快に酒を飲んでいたミルクが、気だるそうに大きな声で叫ぶ


「ダリウス、酒が切れたぞ―はやくしてくれー」

「ったく、今持ってくるからまっとけよ……なんであいつも教員に……俺の憩いの時間が……」

「なんか言ったか―?」

「相変わらず地獄耳だな……」


 調理場の中に入ることは教員ですらも許されていないが、ダリウスはしめしめと入っていく。

 だがどこもかしこも鍵がかっており、封印魔法がかけられていた。


「くっ、まじか……え?」


 しかし一つテーブルの上に「教員用」と書かれた酒やつまみが大量に置かれていた。

 誰かが作り置きしてくれたものだ。


「おお! 誰か知らんけど、ありがとな!」


 豪快にその場で感謝を言いながら席へ戻る。


「おお、筋肉、用意がいいな」

「だろ? ま、置いてあっただけだがな。どうぞ、クロエ先生」

「ありがとうございます。ココ先生も一杯いかがですか?」

「あいにく私は下戸なんですよ。果実ジュースでも頂いておきます」


 ミルクは胸元がはだけている私服で、椅子のうえで豪快にあぐらをかている。

 クロエは黒スーツのまま静かにお酒を飲み、ココは白衣のようなものを着込みながら片手でジュース飲む。


「今年も終わりですねえ。短い間だったけど、みんな面白い子ばかりで来年が楽しみです」

「ココ先生の授業は生徒からも人気ですしね! オレはいつも試験の時ばかりで、嫌われ役ですよ……ぐすん」

「いつもの泣き上戸でココに絡むな、ダリウス」

「泣いてないし……」


 背中をまるめて両手でお酒をちびちびと飲むダリウスに、ミルクが強く厳しく言い伏せる。

 ココは、はははと苦笑いしながら、タバコのようなものをまた咥えながら言う。


「しかしここの生徒はみんな規格外ですねえ。私も若い頃に入学してたら、色々変わってたかな」

「最近は特別だと思います。特に、ヴァイス・ファンセントが入学してからは異常です。もちろん、良い意味ですが」


 クロエの言葉に、ミルクは誰にも気づかれない程度に笑みを浮かべた。

 だがそれに気づいていたのはダリウスだった。

 同じように頬を緩めて、酒を飲み干す。


「オレたちにできることは、この荒れた世の中に一人で生きられるくらい強くさせることだ! みんなで、がんばりましょう!」

「既にお前より強そうな生徒もいるがな」

「なんだとぉ!?」


 二人が喧嘩をはじめそうになるが、ココとクロエが止める。

 ようやく落ち着いてから、ココが言う。


「もしかしてエヴァ・エイブリーですか? 確かに驚きました。何者ですか? あの子」

「わからん。この世界に存在する生物の中でも異質だよ。彼女が温厚なのがせめての救いだ」

「私もエヴァ・エイブリーが怒った所は見たことがありません。まあ、怒らせるほどの相手がいないとも言うべきでしょうけど」

「まあ、エヴァはまだしも、ヴァイスもアレンもみんなまだ至らぬところがある! みんなでがんばりましょう!」

「お前が教えられるものは暑苦しい叫び声くらいだろう。それに同じことを二回言うな」

「なんだとてめぇミルク!?」

「ほんと、二人は仲良いよねえ」

「同感です。私も見ていて飽きません」


 ――――

 ――

 ―


 ノブレスより北、遥か北、雪だらけの小さな街に空から降り立ったのは、銀髪で乳白色の女性、エヴァ・エイブリーだった。


「さあて、噂は本当かな」


 街は年越しだというのに、この街は閑散としていた。

 その理由は、キング・・・と呼ばれる男が現れ、この街を最近牛耳っていたからだ。


 あがりをすべて奪い、街を食い尽くすほどの悪党で、仲間も多い。


「がはは! 騒げ歌え! ――あ?」


 そのとき、酒場の扉を開けたのはエヴァだ。


「キングっている?」

「なんだぁ? どこのどいつだあ?」

「二度同じこと言うの嫌いなのよねえ。キングってだれ?」

「オレだよ、オレ。なんだお前どこのまわしも――ギャアッアアっ」


 次の瞬間、男の右腕がはじけて飛び散る。

 周囲の仲間たちは返り血を浴びて騒ぎ出す。

 

 テーブルがひっく返りると、途端に酒場が地獄絵図となる。


 キングはそのまま必死に逃げようとしたが、エヴァに背中を踏まれる。


「はあ……ま、あり得ないと思ってたけど。名前が悪かったわねえ」

「な、なんだ、お前は……なんで俺を――」

「おやすみ」


 そしてキングと名乗った男は、この世から消えた。


 エヴァは空いている席に腰を掛けると、給仕に声をかけた。


「飲み物もらえるかしら? お酒一杯とメロメロン・・・・ジュース二杯」

「ひ、ひ、は、はい」


 怯えた給仕が急いで出すと、エヴァはいつもは見せない悲し気な瞳のまま、二杯のメロメロンに一人で乾杯をした。


「カンパイ。――エヴァ・・・キング・・・


 

 それから数時間後、世界各地でカウントダウンが響き、次の年を迎えた。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る