最凶への一歩

036 最凶への一歩

 ファンセント領土、リーグベルト街よりも更に北、トラバ街。


 この街を一言で表すならクソだ。


 デカい王国だと一人死ぬだけですぐ話題になるが、この街ではそんな話、酒のツマミにもならねぇ。

 といっても、表立って悪人が蔓延っているわけじゃない。


 観光地だってあるし、食事も悪くない。兵士もいるし、冒険者ギルドだってある。

 まあ、でも、クソだが。


 深夜、それはこのトラバで一番盛り上がる時間帯だ。


 幼い子供はゆっくりと夢をみて眠っている。街を出て、王都に出て、そして魔法騎士団に入るんだと。


 だがその夢は、この街にいる限り叶うことはほとんどない。


「がははは、バカいうんじゃねえよ」


 大衆酒場の一階、この街のほとんどの店は夜中か朝までやっている。

 悪人は夜を好む。それは創作物でも、異世界でも、現実でも一緒だ。


 この街は主人公アレンが中盤で訪れる街だ。


 勘のいい奴ならわかるだろう。


 正義感溢れる若い冒険者が、こんなクソみたいな街に降り立ったらどうなるのか。

 そりゃあもう気持ちがいいとしか言いようがない。


 ゴミみたいな奴らを手加減なしで粛清できる。


 何の躊躇もなく、首を刈り取っても賞賛される。


 ああ――流石主人公様だと。


「ビリーの奴、それであの女に入り浸ってやがってよお。金返さねえっていうから腕切ったら死んじまって」

「ははっ、金づるを失っちまったな。前から言ってるだろ、やりすぎなくらいがちょうどいいが、限界はあるってな」

「難しいよなあ、人間ってのは脆すぎるぜ。まあでも、血がドロドロ出て死にゆくさまの顔は、何度見ても愉快だが」


 ああいい。いい。


 お前みたいなクソは、安心する。


「おいビアーくれ! ――ん? 何だお前?」

「ガキがこんな夜中に酒場に来てんじゃねえよ。それなんだその真っ黒いフードは?」

「ははっ、俺も憧れたな―、深夜徘徊して、悪者をバッタバッタなぎ倒すんだよなあ? がはは!」


 そうだな。何だお前、わかってるじゃないか?


 髭面の三人、毛深い腕、態度もガタイも無駄にデカい。


 この街で偉そうにするのは結構大変だ。

 血筋も才能もないカスどもが上にのし上がる為には、圧倒的な力を鼓舞するか、狂気を見せつけるしかない。

 躊躇なんてこの街には不要だ。


 だがこいつらはそれができる。

 命乞いをする奴らの頭に近距離で魔法を放つことが。


 コルソン・フォーカス。

 ミディアム・ビルス。

 ビービー・ファイア。


 罪状はありすぎてめんどくせえ。


 とりあえず俺の第一歩として、死んでくれ――。


「おい、いつまで突っ立ってんだよガキ、顔ぐらいみせろやァ!」

「なんだぁ、結構可愛い顔してんじゃ――ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ……あ……あ……」


 頸動脈を一撃。首を刈り取るのはさすがの俺でも面倒だ。

 骨は堅いし、刃が欠ける。


 お前も言ってたよなァ? 愉快だって。


 どうだァ? 楽しいか?


「ガキ、てめぇ!」

「――リリス」

「はい、ヴァイス様」


 背後に回っていたリリスが、暗器ナイフを男の首横に刺す。

 呼吸が出来なくなると同時に、痛みでその場に倒れ込む。


 残りは二人、取り巻きの雑魚と、後なんだっけ、ああ、ビルスか。


「クソッ! おい!」

「へ、へい!」


 雑魚に後を任せ、自分だけはまっすぐに出口へ。

 いいねえ、そのカスムーブは嫌いじゃないぜ。


「この野郎っ、ぐへっぎゃああああああああ」


 雑魚を倒し、後は――、婚約者フィアンセに任せるか。


「逃がしませんわ」


 入口付近で待ち構えていたシンティアが、氷槍アイスランスで、男の両腕を刺す。

 透明な氷柱が突き刺さると、時間の経過とともに血が滲んで真っ赤に染まっていく。


 宝石みてぇに綺麗だ。


「ぎゃあああああああああああ、な、なんだお前たち、なんだよ、なんだ、なんで俺たちを狙ってんだよおお」


 ゆっくり近づいてしゃがみ込むと、男の髪の毛を掴む。

 これって愉快か……? こいつ、趣味わりぃな。


「暇つぶし――なんて」

「……は? ぎゃああああああああああ」


 思い切り蹴りつけて両腕を折ると、男は地面でのたうち回った。

 確かこいつだけは生きておかないと金がもらえなかったはず。


 これなら朝まで動けないだろう。


 するとシンティアは、悲し気な表情を浮かべている。

 彼女は元々ヒロインだ。ここまで過酷なことは本能が求めてないのだろう。


「シンティア、無理するな」

「……いえ、でもこいつらは子供を殺し、奴隷を殺し、罪もない人を殺し、大勢を苦しめました。手加減をする必要はなかったはずです」

「お前はそれでいい、それに、どうせこいつらは雑魚だ。その気持ちは大悪党にとっとけ」

「はい……」

「ヴァイス様、かっこよかったです!」


 反対にリリスは眩しいほどの笑顔で歩いてくる。

 頬の返り血は、まるで化粧をしているみたいだ。


「とりあえず朝まで飲むか、どうせ金に引き換えれるのはギルドが開く朝だ」

「いいですね! シンティア令嬢、何にしますか?」

「……ま、そうね。気にしても仕方ないわよね」


 カウンターに座って、店主に声をかける。

 今この光景を見ていたはずだが、無表情でグラスを拭いている。流石、肝が据わってるなァ。


「……店の――」

「わかってる。汚れた部分の金は払う。それより水とフルーツをくれ。シンティアとリリスは?」

「オレンジです!」

「ブルーベリージュースで」


「……あいよ」


 サバイバル試験が終わって、俺たちはエスタームに入った。まあ、わかりやすくというと、夏休み・・・だ。

 この期間は先祖を大事にする為、ほとんどが故郷に帰省する。


 ノブレス学園に通ってる奴らは地方出身が多い。

 俺は偶然、といっても原作都合なのでこの言葉は適切ではないだろうが、帰る必要がない。


 本来のヴァイスなら家でのんびり怠惰を貪るだろうが、俺がそんなことをするわけがない。

 

 といっても、母の墓参りだけは父上と行ってきた。


 花を添える時の父上の悲し気な表情を、俺は二度と忘れないだろう。

 そして俺も母と会ったことはないはずだが、何とも言えない悲しい気持ちになった。


 ああ、ヴァイスはやっぱり俺のどこかにいる。


 それがわかった出来事でもあった。


「そういえばアレンが冒険者になったらしいですわ」

「あいつが? ……もう?」


 おかしいな、原作ではまだ先……いや、俺のせいでしかないか。

 シャリーが生きていることで変化があったのだろう。

 あいつらは弱き者を助け、悪を倒したがっている。休みの日に冒険者をするなんて至極当然か。


「もう? 詳しいことは知りませんが、凄まじい速度で依頼をこなしてると」

「ははっ、どうせチマチマ薬草でも集めてるんだろうなあ」

「どうでしょうか、もしかしたらこの街に来てるかもしれませんね」


 俺たちがトラバ街に来たのは昨日の夜だ。

 つまりついさっきの戦いが、記念すべき初陣でもある。


 原作では結構名の知れた奴らでワクワクしていたが、とんだ拍子抜けだ。


 ちなみにミルク先生も帰省している。

 故郷を愛してるらしく、当分は帰ってこない。


 一人で特訓してもいいが、俺は早く最強たちに追いつきたいのだ。


 実践に勝る修行無し、これはミルク先生の教えである。


「ヴァイス様、これからどうしますか?」

「当分はここを拠点にする。悪人バカが山ほどいるからな」

「承知しました! 明日から情報収集します!」


 俺この街、トラバに来たのはもう一つ大きな理由がある。


 俺は悪名高い貴族、ヴァイス・ファンセント。

 その噂はまだ根強く、ノブレス学園に入学後してからも消えてはいない。


 学園内のことが秘匿なので仕方ないが、少しはその噂を払拭しておこうという狙いだ。

 といっても、ヴァイスが実は優しいらしいよ、なんて広がったところでメリットはない。

 なんだったらデメリットのほうが多いくらいだ。


 俺が求めているのは圧倒的な力。


 狂気を感じるほど強く、だが悪人しか殺さない。

 どうみてもこっちのほうがいいだろ?


 この街には殺してもいい奴らがうようよしている。

 地面に転がっている悪党やつみたいに賞金がかかっていれば金はもらえるし、街人ぜんにんからは殺してくれてありがとうと感謝される。


 一石三鳥、こんな最高なことあるかァ?


 その時、壁に貼られている紙が目が入った。

 賞金首のポスターだ。


 へえ……このイベント・・・・はもう始まってるのか。


「シンティア、そいつの顔覚えててくれ、リリスもだ」

「……ビルフォード・タッカー? 賞金首……一千万ペンスですか!?」

「王族殺し……? こんなことをしてまだ捕まってないだなんて……」

「うまく逃げたんだろうなあ」


 別名、閃光のタッカー。

 こいつと対峙した場合、瞬きは厳禁だ。


 理由は単純明快、その刹那が、生死を分けるからだ。


 原作では、主人公アレンが敗北を喫するほどの強敵。


 本来ならまだ先のイベントだ。

 今の時点でエンカウントできるのかはわからないが、もし会えたら俺の練習相手にピッタリだな。


 雑魚を狩りながら情報収取でもするかァ。


 それと――。


「おやじ、このフルーツ美味いな。もっとくれ」

「あいよ」

「ヴァイス、本当にフルーツが好きですねえ」

「ヴァイス様、メロメロンもあるみたいですよ!」

「……おやじ、それもくれ」

「あいよ」

 

 色々外に出た理由をつけたが、フルーツの食べ歩きが出来るってのは、正直かなりデカい。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る