応援コメント

第4話 好きを言えない王子様」への応援コメント

  • 確かに、移動教室の時に呼び止めて告白は珍しいですね。
    大体は放課後に呼び出しとか、ラブレターで伝えるのが一般的でしょう。
    でも、奥手な春雨くんがメールや手紙に頼らずに自分の言葉で頑張って愛を伝えたとしたら、キュンときますね。
    流石です、尚乃さん!!

    文化財として保護されている旧校舎。

    此処がキーポイントになりますな……!!(鹿、勘に頼った推理!!)

    作者からの返信

    YAKIJiKA様
    ありがとうございます。
    旧校舎がキーポイントの推理は完全に合ってます。
    一番最初に考えていたキャッチコピーは、
    階段の途中にある広めの場所で、とかでした。

    ところで、YAKIJiKA様を見習って積極的に絵を描いてゆきたいと最近思っています。執筆とバランスを取りながら。

    またお時間あったら寄ってくだされば幸いです。

    ありがとうございました。

  • ここまでですでに好きです。
    尚乃さんワールドに溢れていて、独特のワードセンスも素晴らしいし、ふたりの掛け合いがなんともかわいくシュールで面白くて😂
    パペタくんもいい役割をしてるし、ふたりの感情の動きも見ててほんとにたのしい!

    作者からの返信

    pico 様
    読んでくださって、好きと言ってもらって、うまく言えませんが満たされました。
    嫁入りセカンド、気になりながら書いてて、
    あたたかくてやわらかい、pico様らしい優しさに癒されてました。
    ありがとうございます。

  • 2人の感覚というか掛け合いの間がだいぶ掴めてきました(*´ 艸`)
    春雨くんはかなり奥手ですね、でもしっかり好きではいるんですね
    ちょっとキュンとなりました

    パペタ氏登場ですね
    パペタ氏を演じてる時のほうがイキイキしてるように見えます

    作者からの返信

    rnaribose様
    パペタ氏を演じる時の楽しげな様子を感じ取ってもらえて嬉しいです。
    ちょっと見方が変わると可哀そう感が出そうなので警戒ゆきたいです。

    ありがとうございます。

  • とろみのあるエピソードって言い回しがなんか好きです。
    世界を滅ぼすタイプとか、当事者不在で言及されたイメージでも人物像が凄い組み上がって来るー。あと普通にふふってなりますね。
    王子、本人なりに男らしさとか意識してるとこが年相応な感じで微笑ましい。

    作者からの返信

    波津井りく様
    ふふってなりますか。安堵しています。
    当人不在で話が進んでますね、意識してませんでしたが、メンですの影響を受けている気がします。
    男らしくありたいとか中二病から抜け出していない感は、パーフェクト男子にはない微笑ましいところかもしれません。
    ありがとうございます。