応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    なるほど、そういうものですか。
    Wiki○ediaとかに載れば、言いやすいのかもしれませんね。
    「何書いてるの?」
    「(Wiki見せながら)これ」

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    僕はそれほどでもないのですが、やはり執筆やWEB小説に馴染みがない人に伝えるときは少々気後れします。
    けっこう、根本的に認識が異なることがわかるんですよね。
    特にデメリットというわけではないので、慣れの問題かなとは思いますが……。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 小説を完成させるって大変そうだと思っていましたが、やっぱり、ものすごくパワーのいることなんですね〜
    短歌しか作らないので、連作をまとめたときに達成感など近いものは感じますが、壮大なオーケストラまでは想像できません
    苦労した者しか聴こえないオーケストラ…
    すごいです、ひたすらすごいです!

    作者からの返信

    真朱さん、コメントありがとうございます。

    書き手さんによっては、何ヶ月、あるいは何年もかかった末の『完結』なので、やはり感慨はひとしおだと思います。
    オーケストラのラストも、本文に完結の一言を添えるのも、それ自体はわずかな時間で終わってしまいますが、そこには『これまでの全部』が込められているし、『これまでの全部』がなければ終わりまで至れなかったわけで……。

    ただ、僕もこうして短歌(っぽいもの)を作ってみて、大変さを感じました。
    それぞれのジャンルでこそ味わえる達成感、大切にしたいですね。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。


  • 編集済

    いつかくる
    ピンチのための
    ベホマズン
    使うことなく
    翼で帰還

    MPすら余らせがちな僕のプレイイングスタイルで返歌です。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメント(+返歌)ありがとうございます。

    確かにベホマズン使うのは僕も勇気が要ります。
    「宿屋宿屋」と探してしまいますね。
    あの心理、いったい何なんでしょう?

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 日常会話でもしてるかのように猛スピードで書く作家さんもいらっしゃいますね。
    正直、化け物かと……

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    執筆スピードは、明確な長所ですよね。WEB小説では、特に威力を発揮すると思います。
    問題は、自分にそこまでのスピードがない場合、どうやって気持ちに折り合いをつけるか……。WEB小説、けっこう自分の気持ちとの戦いも重要だと感じます。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • まだ完結させてないだけなんで、供養するのも違いますもんねー

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    ことWEB小説だと、エタることと完結にこだわることは善し悪しのような気がします。
    いつか日の目を見せてあげたいのだけど……うう、すまん過去作。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 流行り乗る重要性は
    とても分かりますが
    なんかやる気に
    なれないの(´;ω;`)なんでだろ?

    作者からの返信

    べいちきさん、いつもコメントありがとうございます。

    そうですよね。自由なはずの創作に流行りの縛りをかける――違和感を覚える方は多いと思います。
    「試しにやってみようかな?」くらいの気持ちで取りかかってみると、また新しい発見があるかもしれませんね。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 「明日の自分が何とかしてくれるさ」と惚けるのって、あながち間違ってないんですよね。割と何とかしてくれる。
    もちろん頼りすぎはダメですけど。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    煮詰まってると無理だけど、いつもの自分であればできること――結構、あると思います。
    普段通りの実力を出すって大事で、でも難しい。
    とりあえず明日頑張ろう、はひとつの選択肢としてアリですよね。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • ぜんぶ
    あてはまってる(;'∀')

    作者からの返信

    べいちきさん、いつもコメントありがとうございます。

    きっと十万字行けます! 応援してますよ!

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 良い・悪いではなく、単純に好き・嫌いで考えられたら楽なんでしょうけどね。
    現実は、流行るかどうかに影響しますからね。

    好き・嫌いから、なぜ好きなのか、なぜ嫌い(苦手)なのかを掘り下げると、違って見えてきそうですが、面倒ですね……。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    感想で難しいなと思うのが、一度自分の中で基準を定めてしまったら、それに従って考えるのがすごく楽になるってことなんですよね。
    もともと持ってる価値基準はもちろんですが、初読の印象なんかでも基準ができちゃったりして。
    「どうして」「なぜ」を考えられると視野も広くなるんですが、おっしゃるとおり面倒……。
    やっぱり感想は難しいです。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 分かります。俯瞰って大切ですよね。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    気づくと一気にクールダウンできたりしますものね。
    俯瞰してみるのはとても大事です。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • うなるうなる(;'∀')
    唸って煮詰めて
    風呂入って溶かして
    アイデアに使う感じでっす(*´▽`*)

    作者からの返信

    べいちきさん、コメントありがとうございます。

    仲間がいました!
    あるあると思っていただけて嬉しいです。
    お風呂、アイディアの宝庫ですよね。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 読み手の数だけ解釈があるとは言えばそうなんですが、伝え方って難しいですよね。
    (だから、学校の国語って苦手でした)

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    そうですよね。書き手の意図したことがそのまま伝わればよいのですが……なかなかそうもいかないところです。
    できるだけ誤解がないよう、きちんと伝わる文章を目指したいですね。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • マーケティングは大切ですよね。
    中身が大切なんですけど、マーケティング効果が中身を凌駕することが無いとは言えないので、そんな時に悔しい思いをしないために。
    (小説に限らず一般論として)

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    「あのとき、ああしていれば……!」という経験は、できる限り避けたいものですよね。
    我が子には、与えられるバフはできるだけ与えたい、と。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 電脳化して、首の裏にケーブルを挿したくなるときですね。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    思ったことがダイレクトに文字化できればどんなに楽か……。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 辞書って楽しいですよね。
    便利なのは、検索できる電子やWEBですけど、
    紙の辞書をえいやっで開いて偶々目に入った言葉を見てみるのも楽しいです。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    そこが紙の辞書の良いところですよね。思わぬ発見があるというか。
    純粋に「へえ、知らなかった」の経験を味わうのは楽しいものです。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。

  • 分かります。
    プログラミングの話ですが、どうせ上手く行かなくて消すんだろうなと思いつつも、書いていないと不安になること、あります。
    思考をアウトプットすることで、整理してるんでしょうね。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    煮詰まったときはどうしても行ったり来たりするものかなあと思います。
    で、お風呂場とかトイレとか、ふっとリラックスしたときに一気に全部が噛み合うというか。
    人間の脳って不思議なものですね。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。


  • 編集済

    たしかに怖そうw

    そして、まさかの1作目から破調(と思ってますが、僕が理解できてない?)。
    型に囚われないのも良いですね。

    作者からの返信

    天狗馬さん、いつもコメントありがとうございます。

    いやもう怖いです。いつまで経っても慣れませぬ。

    投稿に当たって、公式で公開されているインタビュー等を読んだのですが、結構、自由にしていいんだなという印象を受けました。
    せっかくなので、色々試してみようかと。

    それでは、今後ともよろしくお願いします。