第29話 僕らには僕らの言葉がある(マンガ)

『僕らには僕らの言葉がある』(作 : 詠里)は、マンガで全1巻しかありません。

 タイトルの『言葉』とは『手話』や『筆談』のことです。


 内容は、ろう者のピッチャーが転校してきて、毛嫌いされているキャッチャーと、バッテリーになる物語。

 と書くと、ありふれた内容に思われるかもしれませんね。

 1冊で終わっているから、大した内容でもないだろうと、私自身も思っていました。ですが、構成が素晴らしいのです!

 ろう者の視点から見た学校、聴者から見たろう者。それが共に描かれていて、より深く物語を感じられます。


 主人公の1人(話により主人公が替わります)。ピッチャーの真白(読唇も口話も出来ない)が転校してきた日に、朝礼で指文字の紙が全校生徒に配られ、ろう者であることが手話通訳により説明されます。

 その時の生徒達の冷ややかな反応。

 キャッチャーの野中も、ろう者の真白には興味なく、指文字の紙をクシャクシャにして、ポケットに突っ込んでしまう。

 そんな始まりから、二人が出会って理解するまでの物語。

 続編希望の名作です。


 ろう者の母が、自分の子供だった頃を思い出す話があるのですけれど、感情が揺さぶられまくりです。(ネタバレになるので、多くは語れませんが)


 聴者の母親の話もステキで、息子が ろう者の同級生と一緒に野球をしていると知り、誤解する話とか。


 大きな事件があるわけではなく、何か世の中を変えようとしている物語でもありません。ある意味、淡々とお話は進んでいき、だけどそこに救いのある物語。


 どちらかといえば、手話を知らない人にこそ、見て欲しい作品です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る