応援コメント

第4話 幼馴染みは料理男子」への応援コメント

  • レースゲームでも人間性というか、面白い物が見えますよね。
    急にドスが利いた声で「おらっ!」「死ねよ」とレースゲームで叫び出したり、本性が意外と現れる……。
    それはともかくとして、キャラの名に蒼と紅がついているのも伏線なのかなと気になっています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ゲームより、実際の運転で性格が変わる人がいそうです。
    流石にレースゲームで、そこまで変わるのは怖いですね。

    法則性を持たせているだけですね。
    レギュラーか、ゲストかの差です。

  • ああー、地方あるあるですね(*´ω`*)
    私は相互監視する地元が嫌で、逃げました。

    引っ越してきた人を当たり前のように余所者扱いする大人達が気持ち悪いと思っていました。事実って、人によって解釈が違う事があるなーって感じてしまいます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ローカルルール発動ですね。
    特に男性の一人暮らしは怪しまれるようです。
    折角、外から人を呼んでも、逃げ出す人もいるみたいですね。

  • 『騙だまされた人は怒り、更に『事実』という名の悪評をネットに書き込む。
    情報に疎い人間はネット社会に対応できない人間』
    ここもネット社会に脅かされているのですね。
    私もネット社会には対応できないです。
    (>_<)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    暮らしに難い(不便だ)から過疎化しているのに、
    イベントなどにお金使いますからね。
    中学生らしくネットに触れてみました。