応援コメント

第7話 【読む】について①」への応援コメント


  • 編集済

    緋雪様

    『私に関する100のあれこれ』を読み進めていくうちに、
    ほんと緋雪様って優しい方だなと思えてきます。大人の落ち着きというか。もしかしたら、これまでの人生でいくつも大変なことを乗り越えてきたのではないだろうか、と勝手に想像します。

    【読む】について
    読むスピードが早いのは羨ましいです。自分、積読が大量にあって……💦 フォロワーさんの作品を優先的に読ませてもらっていますが、頭の中でも音読(?)して読んでいる所為かとにかく遅いので困ります。どうしたら速く読めますか?
    緋雪様、何かコツがあればお教え下さい。

    作者からの返信

    丁寧なコメント、ありがとうございます。
    過剰評価というか(笑)、私、本当に、そんな大した人間じゃないですよ。まあ、確かに他の方より変に経験値が高いのは認めますが……。
     
    読むスピードが速いのは、小さい頃から読書が大好きだったので、その積み重ねじゃないですかね。それと、作品の中にのめり込むクセがあるから、もあるかもしれません。せっかくの作品、雑に読まれるのを嫌う人もいると思うんですよね。だから、自分のペースで、丁寧に読んでいくのもいいと私は思いますけど。 

    編集済
  • 緋雪様
    私も江國香織さんの「きらきらひかる」がとても好きで、その後江國さんの新刊が発売される度に即買って読み、「冷静と情熱のあいだ」は映画も観に行ってしまいました。(竹之内豊さんの少年のような透明感が素敵でした。)
    いきなり出てきてすみません、嬉しくなってつい……。

    作者からの返信

    チョコレートストリート様

    凄く沢山読んで頂いて、ありがとうございます。
    『きらきらひかる』いいですよね〜。
    江國さんの作品は全部好きです。不思議な香りと肌触りのいい言葉たちが並んでいて、読後感が凄くいいですね。
    『冷静と情熱のあいだ』、私も映画、観ましたよ〜。竹野内豊の透明感!!わかるっ!!わかりすぎる!(笑)。

    好きなものが同じ方と知り合えるのは、とても貴重で、嬉しいことですね♡

  • 僕たまは次世代編まで含めて全部買ってました、懐かしいです。

    作者からの返信

    おー。お仲間発見♪
    私、実は、次世代は途中で終わってるのです。
    それどころではなくなって。
    何年が経つと、また読み直したくなる作品。
    弟に知らないうちに売り飛ばされてたのを、再度、全巻大人買いしました。

  • 緋雪さん、こんにちは😊

    歴史ものが苦手でクスっとなりました。
    実は私も苦手なので仲間がいたと嬉しくなりました。
    ミステリーものは面白いですよね。

    作者からの返信

    のこさん、こんにちは。

    のこさんも歴史物が苦手なんですね。仲間がいてホッとしました。
    でも、小烏さんのは頑張って読んでます!!
    たまにホントにわからなくてくじけるんですけど(笑)。

  • オススメ本の3冊、私も好きです!
    特に『#名画で学ぶ主婦業』は、名作ですよね!
    『ぼんくら』も本もドラマも好きです!

    時代物苦手なのに、いつもお寄りくださって感謝!感謝!です!

    質問もあと少しですね。
    頑張って下さい!

    作者からの返信

    『#名作で学ぶ主婦業』は絶品ですよね。もうシュールすぎて大好きな一冊です。 
    『ぼんくら』、ドラマもよかったですよね。岸谷五朗さんと松坂慶子さん、風間くんたちのキャストが凄くマッチしていたと思います。
    ラジオドラマでもやってたんですよ。ご存知でした?

    時代物はまだ読めるんですが、歴史物が苦手で……(泣)。たまに立ち寄ってもどうすることもできず、スルーしてしまうことがあります。すみません。

    質問、あと1ページとなりました。
    頑張って書きます!!

  • 私も積読が溜まっています……。
    ついつい買ってしまって——。

    どんどん明かされていく緋雪さんのなかみ。
    最後まで楽しみです!

    作者からの返信

    積読、たまりますよね〜。
    新刊出る度にハードカバーで買ってくる奴が約1名いて。本棚にも入り切らない……(泣)。

    もう、ホントにボロが出尽くしてないですか?大丈夫でしょうか?
    あと1話でラストです。

  • 少しずつ、緋雪さんの人間像が浮かび上がるのが楽しいです。

    僕は意外にハードボイルドが好きで、若い頃は北方謙三なんか読んでました。

    作者からの返信

    段々化けの皮が剥がされていく気がして怖いです(笑)。

    北方謙三、ここの本棚にいっっぱいありますよ。夫の本ですけど。
    お酒片手に語り合いますか?(笑)(笑)。