エピローグ
ミナの弁当を美味しくいただき、アルバは今度こそ再び日常へと戻ってきた。
といっても、新しい環境になってから数日しか日々が経っていない。どこか再びと言うのも違和感を覚えてしまう。
(あの山篭りの日々が懐かしい……)
新しく与えられた家へと戻り、ボーッとソファーで仰向けになりながら思う。
今思えば、この世界にも慣れたような気がする。
日本人だったということもたまに忘れそうになるし、向こうのことも思い出さない日もあった。それだけ意識が順応してきたということだろう。
それにしてはあまりにも劇的な日々を送っている気がする。
(……うーむ)
一年で家を飛び出し、
今から平穏に破滅フラグ回避のため、ひっそりと暮らす方法はないものか。
すでにほぼ全てのキャラクターと関わっていることを棚に上げ、アルバは考え始めた。
そのタイミングで、ふとアルバの視界いっぱいにシェリアの顔が映った。
「何を考えているんですか、アル?」
どうやら、就寝の準備をしていたシェリアが顔を覗き込んでいるみたいだ。
横にある可愛らしい端麗な顔立ちが、大変目の保養になる。
「んー……シェリアと出会った時のこと思い出してた」
「本当ですか!?」
シェリアが嬉しそうに瞳を輝かせて食いつく。
今の話にそんな喜ぶようなことがあっただろうか? とはいえ、思い出していたのは事実なので、アルバは肯定する。
「あぁ、本当だ」
「結婚式で語るお話のストックなら、私もいっぱいありますよ!」
「すまん、もしかしたら間違いだったかもしれん」
よく分からない話になってきたので、アルバはすかさず言葉を濁した。
「ですが、アル。思い出していただいたのは嬉しいんですけど、ソファーで寝ちゃうと風邪引きますよ?」
「うぃ」
シェリアに指摘され、アルバは体を起こす。
確かに、色々準備も片付けも終えて時間も寝る頃合いだ。ここでボーッとしていれば寝落ちしてしまう可能性もあるし、そろそろベッドへ行った方がいいのかもしれない。
そう思い、アルバは体を起こして寝室へと向かう。
すると───
「……アル」
ピト、と。不意に背後から抱き締められた。
柔らかな感触に甘い匂い。アルバは女性特有のスキンシップに少し胸を跳ね上がらせるが、平静を装ってシェリアに向き直る。
「どうしたどうした? 就寝前に甘えん坊を購入した覚えはないぞ?」
「あの、ですね」
背中に引っ付いたというのに、今度は胸に顔を埋めてくる。
美少女というのはここがズルい。こう、何をされても強くは言えないというか、逆に嬉しいというか。
アルバは甘えてくるシェリアを見て頬を掻く。
そんな中、シェリアは小さく言葉を続けた。
「私、アルと出会えてよかったです」
「藪から棒だな」
「言いたくなったんです」
よく分からん、と。アルバはシェリアの頭を撫でながら思う。
しかし、シェリアの中では……しっかりと、このタイミングで言ったことには意味があった。
よく考えれば、シェリアは命を狙われ、殺されそうになった。
いくら優しい聖女という人間でも、恐怖がおいそれとなくなるわけもない。
ミナを憎んでいるわけではないが、拭えない感情というのもあった。
だが、そんな気持ちもアルバと一緒にいれば綺麗さっぱりなくなるのだ。
募った不安を今まで我慢し、落ち着いた頃合いで堪え切れなくなって抱き着き、傍にいることに対して感謝を伝えたくなった。
(アルは私のヒーローです)
もし、学園に来る前、アルバに助けられていなかったら。
もし、助けたそのあとに突っぱねられていたら。
もし、運命が捻じ曲がって、アルバと出会っていなかったら。
シェリアは知らない。
こうしてアルバに会えたのも、
けれど、そんなこと聞かされたところでシェリアは「どっちでもいい」と答えるだろう。
出会わせてくれたことに、シェリアは感謝しかないのだから。
「俺も、シェリアに会えてよかったよ」
色んな面倒事に巻き込まれたが、と。アルバは苦笑いを浮かべた。
その面倒事に、もしかして先の一件が含まれているのだろうか? そういえば、アルバにお礼をちゃんと伝えられていない気がする。
今更ながらに思い出し、シェリアは少し緊張気味に口を開いた。
「あの、アルっ! ありが───」
そう言いかけた時、ふと頭の中にアルバの言葉が過ぎった。
『だから、お前のことを考えるのは当たり前なんだよ。こんな当たり前にいちいち感謝してると疲れちゃうぞ?』
シェリアは口を閉ざす。
何を言いかけたのか? アルバはまたしても首を傾げる。
そして───
「お疲れ様でした、アル」
満面の笑みで、そうシェリアは口にした。
感謝が当たり前なら、代わりに労いの言葉を伝えよう。
アルバの頑張りは、シェリアが一番よく知っている。
だから、この前のことも今までのことも含めて、改めて労ってあげよう。
信頼と感謝から生まれた言葉を言い、シェリアはもう一度強くアルバを抱き締めた。
「おう、ありがとうな」
そんな意図がようやく、なんとなくではあるが伝わったアルバは頭を撫で続けた。
───言っておくが、感謝しているのはアルバも同じだ。
こうして甘えてくれる部分も、正直嬉しい。
しかし、それ以上にこの世界で誰一人として味方がいなかった中、こうして寄り添ってくれている方が嬉しかった。
感謝しているし、大切だと思っている。
だからあの時に拳を握れたし、これからもきっとシェリアのために拳を握れるだろう。
願わくば、そんなことにはならずに平和に過ごせますように。
アルバはどこぞの神に内心で祈りながら、シェリアを剥がしてそのまま背中を向けた。
「んじゃ、そろそろ寝るか」
「はいっ!」
アルバという最凶の悪役に転生してから数年。
ストーリーは変わった。少しの変化を見せる。
これからどうなっていくのか、どんなストーリーが生きてアルバに襲いかかってくるのか。
全ては分からない。もしかしなくても、もう全ても分からないかもしれない。
しかし、こんな日常が続いてほしいと、アルバは思う。
だからこそ、アルバはこれからも全力で破滅フラグ回避を目指す。
それが、悪役として転生してしまった少年の、変わったようで変わらない目標なのだから───
「アル、そういえば今日教皇様から届いていたお手紙に『聞いたぞてめぇゴラ、何うちの娘を危険に晒してんだ、あァ? いっぺん顔出しに来いボコボコにして殺るからよォ』と書かれてあったのですが───」
「おっと、お兄さん就寝の前に夜逃げの準備をしなきゃ」
「あと、ティナとミカエラお姉様から『ハヤクツラダセ、ゴラ。ソノクビヘシオッテヤルカラヨ』というお手紙も───」
「やだっ、破滅フラグ回避の前に教会関係者に殺されるッッッ!!!」
とはいえ、その目標への道のりも悲しいことに前途多難そうであった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お久しぶりです、楓原こうたです。
ちょうど1巻分。これにて、本編は完結でございます。
もう少し書いていたかったのですが、、、締切が立て込んでしまい、区切りのいいところで、となりました。
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます!
これからも、どうか拙作をよろしくお願いします🙏
破滅フラグ回避のため山奥へ引き籠っていた最強の悪役は、助けたヒロインによって表舞台へ立たされる 楓原 こうた【書籍6シリーズ発売中】 @hiiyo1012
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます