第2話 バラバラな五人
昼休みが終わり、少し沈んだ気持ちのまま、午後の授業を受ける。
きっと授業中もテレパシーを使っていたら、問題を解こうと悩む声とか授業と関係ないことを考える声とか、静まり返った教室とは正反対に、大量の声が流れ込んで来るんだろうな。
でも、昼休みでの一件が終わってから、テレパシーのスイッチは切っている。だから授業中も、他の人と同じで静かに先生の話を聞いているだけで終わった。
入学したばかりだから、授業の内容もそこまで難しくないしね。
そして今は、帰りの会の最後、先生の話を聞いている所。
宿題は忘れずやって来ましょう。近くで不審者が出たらしいから気を付けましょう。そんないつも通りの話が終わった。
「最後に、
「えっ?」
名前を呼ばれると思ってなかったから、おどろいてしまった。
咲架先生って確か、三年くらい前に来たばかりって話の特別教論だったよね。まだ一度も話した事ないけど、何の用事なんだろう。
それに、気になる事はもう一つ。
私と一緒に呼ばれてた男子――桐神
そんな彼と、私はクラスメイトって以外の接点が全くない。なのに二人で呼び出しだなんて、ますます何の用事なのかさっぱり分からない。
そう私が考え込んでいる間にも、帰りの会は終わり、クラスのみんなは部活の見学に行ったり、入部した人はさっそく部活に行ったり、思い思いの放課後をすごすために教室を出て行く。
人と話すのが苦手なうえに、テレパシーのことがバレたら困る私は、誰とも話すことなく学校生活を送っている。だから、「一緒に部活の見学に行こう」とか「一緒に帰ろう」って誘ってくれる友だちはいない。
そもそも、ほとんどの子が小学校からの友だちなのに対して、私は入学前に引っ越した関係で、同じ小学校の子はひとりもいない。私はそれが助かってるから、そこに不満はないんだけどね。
今日も一人で帰りのしたくを済ませて、呼び出しのあった空き教室へ向かおうとした。
「白水さんも、さっき呼ばれてたよね」
でも、今日は一人じゃなかった。
席を立った所で、桐神君が話しかけてきた。
目元はキリッと引き締まっているけど、口にはいつもさわやかな笑みを浮かべている。男子にしては少し長い髪や、色白の肌もきれいに保たれていて、見た目にも気を配っているんだと分かる。
外も内もカンペキだなんて、それは人も集まるわけだよ。
「あ、えっと、うん。私も、呼ばれたよ」
そんな完成された顔がいつの間にかすぐ近くにあって、思うように言葉が出なかった。しどろもどろになりながらも、何とか返事をする。
「桐神君もだよね、呼ばれたの」
「ああ。せっかくだし一緒に行こうよ。僕、三階には行った事無いんだよね」
「私も……空き教室って、たしか一番端にあるんだよね」
「聞いた話だと、あそこは少し前まで物置だったらしい。最近になって先生が出入りするようになった、って知り合いの先輩が言ってたよ」
「そうなんだ……じゃあもしかしたら、その片付けを手伝わされるのかな」
「ハハ、だとしたらちょっと大変かもね」
そんな事を話しながら、二人で三階へと向かう。
つい自然な流れで一緒に歩いてるけど、あっという間にクラスの人気者になった桐神君と、あっという間にクラスのぼっちになった私じゃ、住む世界がちがう。
なのに、他のクラスメイトと同じように明るく接してくれるなんて、本当に桐神君は優しいんだなぁ。
……でも、そんな桐神君だって、心の中では正反対の事を考えているかもしれない。本当は今も、根暗な私と無理に会話を続けようとしているだけかもしれない。
って、良くないよ私! また悪いクセが出てる!
どんな人にも裏表があるって分かってから、まともに人の事を信用できなくなっていた。
桐神君は本当にいい人なのかもしれないのに、勝手にうたがって、決めつける所だった。とてつもなく申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
「……どうかした? ちょっと顔色悪いけど」
私の顔を覗き込んで、心配そうに声をかけてくれた。
私はその優しさを疑ってしまったのに、桐神君は初めてしゃべった私の体にまで気を使ってくれるなんて、ますます申し訳ない。こんな事があるたびに、私は自分の事が嫌いになっていく。
「ううん、大丈夫。なんでもないよ」
私はどうにか笑顔を作って答えた。
やっぱり桐神君は良い人だ。テレパシーで心を読むまでもなく、そう思えた。
話をしながら歩いているうちに、三階の空き教室の前までやって来た。「家庭科室」や「理科室」みたいなプレートは無く、その名の通り、何にも使われていない「空き教室」だと分かる。
「電気ついてるね。もう先生来てるのかも」
来た事がない部屋に初めて入るのはふしぎと緊張する。
そんな私の気持ちが顔に出ていたのか、桐神君は私の前に立って扉を開けてくれた。
「失礼しま……あれ」
ドアを開けた桐神君の言葉が、途中で止まった。
立ち止まる桐神君の後ろから教室の中を見ると、彼がおどろいた理由が分かった。
「あら? また増えたわね」
「誰だお前ら。咲架センセーか」
「どう見ても生徒だろ……きっと1組の……ぐう」
私たちより先に、三人の生徒が席に座っていた。
気が強そうな釣り目の女の子。背が高くてちょっと怖そうな男の子。そして、机に突っ伏して眠そうにしている男の子。
「君たちも先生に呼ばれてここに?」
「そうよ。あたしが2組で、こっちの男子二人が3組。みんな一年よ」
釣り目の子は、よく通る声でハッキリとそう答えた。
「僕たち二人だけじゃないっぽいね、白水さん」
「みたいだね。相変わらず、呼ばれた理由は分からないけど……」
空き教室には、机と椅子が全部で五セット置かれていた。つまり、私と桐神君が最後。この五人が、呼び出された全員なんだ。
「その……三人は、今から何するのか、聞いてるの?」
同じ一年生らしいけど、やっぱり人と話すのは緊張する。おそるおそる聞いてみると、怖そうな男の子と目が合った。
「オレらも知らねえ。咲架センセーにも会った事ねえしな。その感じだと、お前らも同じみたいだな」
勝手に不良か何かだと思ってた男の子は意外にも、私の言葉に普通に返してくれた。
「あたしらもたぶん、あんたらと同じくらい何も知らないわ。何かやらかした覚えも無いし。まあこの、授業中にも寝てそうなヤツと、さっきから偉そうで生意気なヤツは、先生に叱られそうだけど」
「あ? 生意気なのはお前の方だろうが」
「そうやってすぐ相手をにらみつけるの、やめた方がいいわよ。強がってるのが丸わかり」
「んだと? ケンカ売ってんのか?」
釣り目の女の子と背の高い男の子が、怒りの宿ったするどい目でお互いを射抜く。もう一人の眠そうな男の子は……止めようともしない。って言うか、目を閉じたまま動いてない。もしかして寝てるの? この状況で!?
「ちょ、ちょっと二人とも、ケンカは駄目だよ」
私はとっさに、二人の間に入った。
今から先生が来るのに、ケンカはしないでほしい。
「うるせえな、お前には関係ないだろ」
「そうよ。あんたは引っ込んでなさい」
「か、関係あるよっ。私たち、みんな先生に呼ばれて集まったでしょ?」
左右からにらまれて、声が震えそうになるけど、思ってることは最後まで伝えないと。
「なら、一緒に何かをするかもしれないじゃん。だから、その……せっかくだし……」
二人からじっと見られて、声がだんだんと小さくなっていく。
「せっかくなら仲良くしないか、って言いたいんだよね」
そんな私を見かねてか、桐神君が続きをつないでくれた。
桐神君もケンカを始めそうな二人の間に入って、それぞれへ顔を向けながらほほ笑む。
「僕も白水さんに賛成かな。一緒に何かをやるっていうなら、良い雰囲気のほうがいいだろ?」
私だけじゃなく桐神君にまで止められて、二人は少しだけ圧を引っ込めた。
無事に止められたみたいで、桐神君は満足げにうなずいた。
「それに、僕らが一緒のグループになるのは、ほとんど決まりだと思うしね」
「何でそう思うんだよ」
「だって、わざわざ五人分の席を用意してるんだ。何かを手伝ってもらう人手がほしくて呼んだだけなら、もっと呼べばいい話だし、そもそも机なんて並べなくてもいいだろ? 誰でも良かったんじゃなく、『僕たち五人』に用があるんだと思うな」
たしかに、桐神君の言いぶんは一理ある。
この空き教室の広さは、いつも授業を受けてる教室と同じくらい。だけど、かつて物置だったにしてはキレイで、ほとんど物がない。
そして、部屋の中心に机と椅子が五つ並んでいる。「五人で何かをする」っていうのは間違いないんだと思う。
「さすが! 理解が速くて助かるよ」
「……っ!?」
教室の入口からいきなり声がして、思わず肩がビクリと跳ねた。
勢いよく振り向くと、四角いふちのメガネをかけた男の人が立っていた。顔から見て取れる知的な印象を上書きするくらいに、彼は楽しそうにニコニコと笑っていた。
「よしよし、全員そろってるね。むしろ僕が遅れたのかな? ゴメンねー」
すらりと伸びた手足や細いシルエットに目が行くけど、それ以上に、まるでお医者さんかのような白衣を着ているのが、一番ふしぎ。
けれど、黒板の前まで歩く足取りやたたずまいは、今まで会って来た大人の中で一番「得体の知れなさ」を感じた。
「もしかして……咲架先生、ですか?」
「その通り。僕こそが、咲架
教卓に手を突いた先生は、メガネの奥で目を細めてこう続けた。
「今からこの、『超能力教室』の先生を担当する者だ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます