第39話 その後


 緊急クエストを無事に達成した翌日。

 再度冒険ギルドのほうへ向かっております.....ミワンです。


 ゴブリンキングを倒した後、壁で隔離しておいた捕虜の人たちを回収して街まで戻りました。

 まぁ、一人で5,6人程度の非戦闘員を護衛するのもかなり大変だった。


 幸い【分裂体】というスキルを獲得したため、今までよりも簡単に分身体を生み出すことができている。


 どうやらこの【分裂体】というのは僕が今まで分身体を作るのに費やしていたスキルたちと連動させて、ほぼ完全な独立体を生み出すものみたいだ。

 文字通り、僕との有線的つながりはなく別個体として意思疎通ができる感じ。ただその分ステータスが分裂体を生み出した分変動するらしいけど.....僕自身のステータスは変わりないみたいだからかなり便利なものになったと思う。


 それに【獣術】を獲得したため、フォルム【ウルフ】の分裂体でもより強力な攻撃手段を確立することができ、僕的には事実上の陽動部隊ができたと思っている。




 そんな感じで新規スキルをうまいこと活用することでファストの街まで戻ることができた。



 捕虜の人たちは一度詰所にて事情聴取を行い、その後家族のもとへ戻るみたいだ。

 最初に話してくれた人からもお礼を言ってもらえて、抱擁を受けやはり現地人も生きているのだと実感した。





 そんなこともあり、冒険ギルドへ向かうことにした僕だが.....その前にやりたいことがある。


 それはステータスの操作と確認だ。

 集落戦では一切操作することもできなかったことだし、それに新しいスキルについても確認したい.....それにそろそろ【鑑定】も取得できそうだからスキルについても確認できそうだ。


 今までは何となくでしかわからなかったからね。





 そんなわけで色々といじったステータスがこんな感じになった。






 名前:ミワン(機人族・アモルファス★ フォルム:〖ウルフ〗【メイジス】)

 所属:〖〗

 レベル:40 SP:90→0

 職業:模倣者

 HP:780/780

 MP:920/920

 STR:55→75 〖65〗【12】

 VIT:52→62 〖15〗【40】

 AGI:55→75 〖140→200〗【24→44】

 DEX:74→94 〖51→66〗【70→90】

 INT:58→78 〖30→45〗【150→200】


 AP:32→15

 スキル

 ・形状操作92・形状維持63・高速操作45・ストック4↑(人間・ウルフ・メイジス・○○・○○・○○)・機力変換42・機力貯蓄25・機力操作38・増殖32・操演5・分裂体6・変形27・瞬間変形2


 ・模倣23・反復65・情報処理57・並列思考21・多重思考1・分割思考1


 ・魔力感知85・魔力操作121・魔素感知69・魔素干渉42・魔素操作41・魔素術28・魔法陣18


 ・剣術18・格闘術31・刀術3・銃術19・暗殺術28・短剣術19・棒術1・槍術1・獣術1


 ・索敵45・観察18・同化27・不動19・彩色17・疾走21・身体強化24・回避25↑・集中59・+鑑定1


 ・+牽強1


 

 ・脆弱:水20

 ・言語理解4


 称号

 ・不定形・ユニーク

 ・優柔不断

 ・魔の探求

 ・孤高の殲滅者

 ・小鬼を滅ぼす者

 ・凪拳蹴撃流(仮)・老魔素師への弟子入り

 ・冒険ギルドJ級

 ・来訪者

 ・偏執者


 オプション


 8200G






《これまでの行動経験値により、【偏執者】を獲得しました》

《それに伴い、〈牽強〉を習得しました》




 なんか、ステータスをいじってたら変な称号とスキルが生まれたんだけど.....なんだろうこれ。

 僕はついつい足を止めてしまう。



 ちょうどいいや、【鑑定】が手に入ったことだし称号とスキルについて調べてみよう。

 .....えっと、なになに?



 ・偏執者:ステータスに異常な偏りがある者に送られる称号。スキル【牽強】を取得する。


 ・牽強:特殊スキル。道理が合わないことを無理やりこじつける。??????。



 ほへぇ......なにこれ。

 称号のほうについては何となくわかる。恐らくこの異常な偏りって特化したステータスの表記が二種類存在しちゃっているからシステムがそう判断しちゃったんじゃないかな?それに付随したスキルについてはようわからない。だって、【鑑定】を鑑定したときはこんな表記だったもん。



 ・鑑定;アクティブスキル。対象に発動しその情報を調べることができる、熟練度に応じて詳細な情報を開示する。



 ってな感じで大まかにパッシブなのかアクティブなのかがわかるみたいなんだけどこのスキルについてはよくわからないし熟練度が低いためだと思うんだけど情報が完全に開示されてないもん。困ったものだよ。


 ちなみに称号面で気になったやつの鑑定結果だけど、こんな感じだったよ。


 ・不定形:アモルファスの別名。????


 ・ユニーク:種族内でも珍しい者。?????


 ・魔の探求:魔素について知り、魔素術を扱えるものに送られる称号。


 ・孤高の殲滅者:たった一人にて殲滅した者に送られる称号。1対多数において補正がかかる。


 ・小鬼を滅ぼすもの:ゴブリンを多く倒した者に送られる称号。ゴブリンとの戦闘において補正がかかる。またゴブリンの恐怖の対象となる。



 って感じだった。

 どうやら称号にはただの称号のものもあれば、補正がかかる称号なのもあるみたいだね。

 つまり称号もある方がいいものかもしれないね.....使えるかどうかは別だけどね。

 .....それにしてもスキルの熟練度の最大値ってどこまでなんだろうか?100超えたやつがあるんですけれども。






 そんなことを考えながら冒険ギルドにたどり着くのであった。






 名前:ミワン(機人族・アモルファス★ フォルム:〖ウルフ〗【メイジス】)

 所属:〖〗

 レベル:40 SP:0

 職業:模倣者

 HP:1220/1220

 MP:1480/1480

 STR:75 〖65〗【12】

 VIT:62 〖15〗【40】

 AGI:75 〖200〗【44】

 DEX:94 〖66〗【90】

 INT:78 〖45〗【200】


 AP:15

 スキル

 ・形状操作92・形状維持63・高速操作45・ストック4(人間・ウルフ・メイジス・○○・○○・○○)・機力変換42・機力貯蓄25・機力操作38・増殖32・操演5・分裂体6・変形27・瞬間変形2


 ・模倣23・反復65・情報処理57・並列思考21・多重思考1・分割思考1


 ・魔力感知85・魔力操作121・魔素感知69・魔素干渉42・魔素操作41・魔素術28・魔法陣18


 ・剣術18・格闘術31・刀術3・銃術19・暗殺術28・短剣術19・棒術1・槍術1・獣術1


 ・索敵45・観察18・同化27・不動19・彩色17・疾走21・身体強化24・回避25↑・集中59・鑑定1


 ・牽強1


 

 ・脆弱:水20

 ・言語理解4


 称号

 ・不定形・ユニーク

 ・優柔不断

 ・魔の探求

 ・孤高の殲滅者

 ・小鬼を滅ぼす者

 ・凪拳蹴撃流(仮)・老魔素師への弟子入り

 ・冒険ギルドJ級

 ・来訪者

 ・偏執者


 オプション


 8200G

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

URO【United Revolution Online】 サイエル @saieru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ