第6話

 真剣な顔をして見上げてくる。私は、目を丸くする。正直、要らないとは言えなかった。それに、確かに家に置いておくと、また良からぬことが起こるかもしれない。

「そうですね。あの子のお見舞いの時にでも、着ることにしましょう」

 兄は、ほっと息を吐いた。銘仙を包み直して、捧げてくる。

「そうですね。この銘仙が悪いという訳ではありませんからね」

 私の小声に、兄が首を傾げる。

「この家も寂しくなりますねと言ったのです。私の弟も、外に出されるのでしょう」

「ああ…」

 気の抜けた返答。兄には、弟より妹が大事。何だか、少しだけ嬉しくなった。

「あの子には、可哀想なことをしたね。元気になって、良い養い親が見つかれば良いのだが…」

 心がこもっていないこと、この上ない。まあ、兄にしてみれば、同じ血の繋がらないのでも、十数年も同じ家に暮らした妹と、たかだか数年のつきあいの弟とでは雲泥の差なのだ。

はなヱ。元気になったら、また戻っておいで」

「はい。お兄さまも、お身体には気をつけて」

 振り返らない。初恋も、その証拠も、ここに置いていく。


「わあ、綺麗な銘仙」

 兄と並んで、虫干しする銘仙を見た。

「私の母は言ったよ。この銘仙が似合う娘さんと、私は結ばれるだろうとね」

「お嫁さんってことかしら」

 兄は黙って、それから、私の頭をわしゃわしゃとかき乱した。

「生意気言って」

 私は、むくれる。

「私は、もらわれっ子だから、お兄さまとも結婚できるのよ。知らないの」

「お前が一人前の娘になるまで、兄さんは何年待たなくてはいけないんだよ。三十路だぞ」

 でも、実際、兄は知らず待ってくれた。

 私の父で、兄で、夫。母親にまでしてくれた。馬車の中で、風呂敷包みを抱き締めた。

「これまでも、これからも、ずっと愛している。いつまでも」


 了


「六木君のこと」に続く


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

銘仙の悪魔 神逢坂鞠帆(かみをさか・まりほ) @kamiwosakamariho

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ