2023年6月28日 8:08
夜を戦うへのコメント
どの短歌もすごく素敵でした!真夜中の密室殺人〜の巧みさに唸りました。時間ってすぐに溶けて消えますよね( ᷇࿀ ᷆ ; ) 『新生児〜の短歌も、夜にスマホで検索する情景が目に浮かびました。さまざまなアプローチで、夜と戦う母親の姿を描かれていて素晴らしいです。 愛してる〜の短歌も、初めて目にしたときから心を掴まれていましたので、また読めて嬉しかったです!(*´꒳`*)
作者からの返信
コメントありがとうございます! 真夜中の〜 本当に比喩抜きで、一回瞬きしたら2時間ワープしてたということがよくありました……笑 新生児〜 どうにもならない夜は、スマホがあったからこそ乗り切れたと思います。昔はみんなどうしてたんだろう( ;´Д`) 愛してる〜 この一首に一番やるせなさがこもっていると思うので、挙げていただけて嬉しいです! お楽しみいただけて良かったです(●´ω`●)
陽澄すずめ 2023年6月28日 15:35 編集済
2023年6月4日 6:20
サブカルチャー、星の用語を混ぜながらも夜に戦う方の応援と歌の美しさを感じました。
コメントありがとうございます! 私自身、サブカル混じりの妄想で現実逃避しながら生きているので、キツい状況もなるべく明るく軽く乗り切れたらいいなと思います。美しさも感じていただけて嬉しいです!
陽澄すずめ 2023年6月4日 09:02
2023年6月2日 11:22
くぅー、カッコいいなぁ! エッジとシャレが効いていて、素晴らしきかなこの歌よ! ってフレーズが思い浮かびました。笑 ちなみに最後のフェニックスがお気に入りです! HP1残す食い縛りスキル発動ですな……笑 なんか元気をもらえるような、そんな歌でした!
コメントありがとうございます! 新生児と過ごした夜は本当に心身共に削れた思い出なんですが、あまり悲壮感を漂わせないように、言葉遊びしてみました。私自身、今もよくこんな感じで現実逃避してますね笑 蘇ってもHP1、不死鳥だけど単に死んでないだけみたいな感じです。 元気をもらえると言っていただけて嬉しいです(●´ω`●)
陽澄すずめ 2023年6月2日 14:27
2023年6月1日 13:10
ちょうど今年の三月に同い年の友人に赤ちゃんが産まれて、 まさに戦いの最中……「夜、寝られへん」とLINEをもらった時の心境を思い起こしました。 本当に、お疲れ様です。すくすく育って。
コメントありがとうございます! 今年の3月だと、今はまだまだ大変な時期でしょうね。 睡眠不足は心身ともに削られますもんね。 我が子らのこの時期を、時々懐かしく思い出します。もう戻りたくない……(><)
陽澄すずめ 2023年6月1日 15:14
2023年6月1日 8:48
星座短歌を楽しませて頂いたことを思い出しました。 母は強し!
コメントありがとうございます! アンソロのテーマを見た時、星座=夜の時間帯ということで、濃ゆく夜を過ごしていた日々を思い出したのでした。強くあらねばですね!
陽澄すずめ 2023年6月1日 14:42
2023年5月31日 0:07
お前ら気楽でいいな熊の親子、空に貼り付いてりゃ済むんだから 何となくこれが好き
コメントありがとうございます! 八つ当たりの心境を詠んだものなので、勢い任せのリズムでガッと読んでいただければ!笑
陽澄すずめ 2023年5月31日 07:35
2023年5月24日 12:50
投げやりに問いかけてみる「Hey Siri、私がロボットになる方法」 これ、胸に刺さりました。すごくわかる……こう思う瞬間、しばしばありますね。ロボットになれたらどれほど楽だろう、と。 愛情、悲しみ、苛立ち、切なさ、不安や恐怖。さまざまな感情が溢れ出すような、色鮮やかなな二十首でした(*´꒳`*)✨
コメントありがとうございます! 挙げていただいた一首は、私自身もたびたび思います。どれほど疲れていてもやらなきゃいけないことって、たくさんありますよね(><) 大変な夜、だけど大事な夜の時間に揺れ動く感情を味わっていただけて嬉しいです!
陽澄すずめ 2023年5月24日 16:41
2023年5月23日 15:30
「嘘まだ1時?」 圧倒的な絶望感が伝わってきました(笑) いや、笑ってはいけないんですけど。 愛情とやるせなさの間で心があちこちに揺らめいているような感じ。夜の戦いは星より孤独なんだなあと。 これが毎日......と思うと、母って言葉がずっと大きなものに感じます。
コメントありがとうございます! 結構きつい思いして起きてお世話して時計見たらまだまだ先が長い……ほんと絶望ですね。笑っていただけて本望です!笑 睡眠時間が足らないのが一番キツイんですよね。心身ともに余裕がなくなってしまって。 でもこれを乗り越えたからこそ味わえる日々があるなぁと思う今日この頃です。 楽しんでいただけて良かったです!
陽澄すずめ 2023年5月23日 18:56
2023年5月22日 6:33
はじめまして。 非常にレベルが高いなぁ。 と、感心しました。 リズムも良いし。 行間に潜む何かが。 ジワリと。 色々、想像させてくれました。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。
初めまして。コメントありがとうございます! お褒めいただけて嬉しいです(●´ω`●) 短編も短ければ短いほど難しいですが、短歌や俳句はもっと短いので、一語一音のウエイトがすごく高いんですよね。 限られた音の中でいろんな想像ができるようにと頭を悩ませたので、そう言っていただけてすごくホッといたしました!
陽澄すずめ 2023年5月22日 13:08
2023年5月21日 12:06
「無限の夜」で鬼滅だとはしゃいでしまったので、生殺与奪のところで義勇さんやんと合掌しましたね((*つ∀`)) 「投げやりに」「世界一いとおしいのに」など、疲れきった心に焦点を当てた歌が印象に残りました。最後の「澄んだ陽よ」も好きです!
コメントありがとうございます! 冒頭から遊びました!笑 覚悟を決めた戦いのイメージには合うかもしれません( ´∀`) 挙げていただいた歌は、子供がちょっと成長した今でも時々思うことですね。 最後は上手いことはまりました。好きと言っていただけて嬉しいです!
陽澄すずめ 2023年5月21日 15:59
2023年5月21日 6:16
ほー。短歌素人な私には、新鮮でした。
コメントありがとうございます! そして素敵なレビューも(*⁰▿⁰*) 記号や英語も織り交ぜると、独特のニュアンスになりますよね。 楽しんでいただけて良かったです!
陽澄すずめ 2023年5月21日 08:54
2023年5月20日 17:25
こんにちは。 まさに『夜を戦う』がぴったりの歌ですね。 私は「世界一」の歌に一番ぐっときました。「おむつかな」も好きです。 お名前を詠み込んだ歌もおしゃれですね。HP1。。。でも不死鳥ですからまた大空を翔けられるはず!
コメントありがとうございます! 就寝時刻から夜明けまで、がっつり戦っています! 「世界一」は、極限状態だからこそ訪れる心境ですね。「おむつかな」、ひとまず全部試さないと分からないという笑 ラスト、おしゃれと言っていただけて嬉しいです(*⁰▿⁰*) ここから朝の部なので、蘇らざるを得ない不死鳥でした。
陽澄すずめ 2023年5月20日 22:53
2023年5月19日 22:51
短歌は読み込むのが楽しいですね。 一度全部読んでから、星とかについてひとつひとつ調べて、また一首ずつを繰り返し読ませていただきました。 読む回数を重ねるごとにじんわり深くへと広がってきて、非常に味わい深かったです。 育児お疲れさまです。世間にも、親となった人の中にも理想の(母)親像が刷り込まれていますが、母性は神話だし、親は人間だしで、育児って普通に疲れるし、時に危ういものですよね。愛情の度合いに関わらず。 素敵な連作でした。
コメントありがとうございます! なんと、調べて読み直してくださったんですね!すごく嬉しいです(*´◒`*) >母性は神話だし、親は人間だし ほんとそうなんですよね。 母親になれば自然にできる、分かる、みたいなことは全然ない……心身ともに擦り切れてくると、ふとした瞬間に越えてはいけない一線を越えかけたりします。 愛情があるからこそ苦しい、なんてこともあったりとか。 深く味わっていただけて、とても嬉しかったです!!
陽澄すずめ 2023年5月20日 11:19
2023年5月19日 22:27
こんばんは。 テーマが星座ということで、壮大な感じとかロマンティックな感じとかの文章が新鮮でした。 夜とは不思議な時間ですね。 多くの人が、特に目の前のよく知った誰かが安息を得る時間。静謐を壊さぬよう何ごとかしていると、たくさんの感情が湧き上がってきます。プラス方向にもマイナス方向にも。 特に頷いたのが常夜灯の一首でした。 お世話をしなければならない。それは義務とかでなく、我が手の中だけの天使だから。 しかしその表情も曖昧になる暗がりで、密やかに。 決してそんなことはないのに後ろめたいような気分になったり、これでいいのかなと底知れぬ不安を感じてみたり。 正解の存在しないことを孤独に行う寂しさに溺れそうだったり。 共感でさえない勝手な妄想を繰り広げてしまいました。大変な思いを抱え、ここまでとこれからを歩き続けるすずめさんに 「お疲れさまです。ありがとうございます」 くらいしか、私に言えることはありません。
コメントありがとうございます! 『星座』というテーマはなかなか拡げやすかったです。 『夜』という単語ひとつ取っても、いろんなイメージが湧いてきますよね。 誰にとっての、どんな時間なのか。 人の数だけ、夜の数だけ、いろんな想いがあると思います。 常夜灯の一首から深く読み取っていただけて、すごく沁みました。 当時、何もかもがおぼろげでしたね。 今思い返すと、もっと寝顔を見ておけばよかったなと思うんですが、当時はそんな余裕なかったかも……( ;´Д`) 今回記したのは私の超個人的な経験を元にしたものですが、いろんなことを想像していただけて嬉しいです(*´ー`*)
陽澄すずめ 2023年5月20日 08:57
2023年5月19日 21:56
面白かったです! 嬉しいんだか、悲しいんだか……感情がさまよってる感じがめっちゃ伝わってきて笑えました☆(大変だった体験だから笑ったら失礼なのかも? もしそうだったら、ごめんなさい)
コメントありがとうございます! いやもう、笑っていただけて本望です!!嬉しいです(*⁰▿⁰*) 今思い出すとはちゃめちゃに大変でしたが、あれがあったからこそ今があるんだなぁと思います。
陽澄すずめ 2023年5月19日 23:21
2023年5月19日 15:43
すずめさんの短歌初めて触れました。 思いが凝縮されていて、言葉選びも秀逸ですね。 可愛い、愛おしいだけじゃないのが伝わります。 手を離したい衝動……のあとのカシオペヤに祈る。 ああ、そうなんですよね。ママさんたち、頑張ってきたんですね。
コメントありがとうございます! そう言っていただけて嬉しいです(*⁰▿⁰*) 可愛い、愛おしいだけで全部うまくいけばいいですが、そういうわけにもいきませんもんね。 カシオペヤは、ギリシア神話で大事な我が子を取られてしまった女神でした。何かあっては手遅れなんですよね。 いろんな日々を乗り越えて、今があるなと思います。
陽澄すずめ 2023年5月19日 18:34
2023年5月19日 14:09
すずめさんさすがです!! 短歌もお上手ですねぇ 日々奮闘されてるお母さんの力強さを感じました 毎日お疲れ様です
コメントありがとうございます! お褒めいただき嬉しいです(●´ω`●) 渦中は本当にヤバかったなと、しみじみ振り返りながら綴りました……!
陽澄すずめ 2023年5月19日 18:31
2023年5月19日 12:08
おおおおつかれさまです! 心からおつかれさまです!! 日々の奮闘と覚悟、何より大きな愛情が感じられました(;ω;)
コメントありがとうございます! もう我が家はすっかりこの時期を過ぎましたが、今思い出してもヤバかったなと思います……( ´∀`) 自分が母として子に与えられる愛は、ボロボロで戦って得たものだなぁとひしひし感じます(><)
陽澄すずめ 2023年5月19日 18:14
2023年5月19日 11:18
生と死の〜 と うつろな目〜 が好きでした。特に後者は音感がいいなぁ。 最後の一首はすずめさんを連想させる言葉が出てきて締めとして最高ですね! 星座短歌の時よりパワーアップしたすずめさん、ありがとうございました。
コメントありがとうございます! 挙げていただいた2つ、私も気に入っています(*´ー`*) 何となく全体的に生と死の間をフラフラ行き来する感じになっていますね。 うつろな目〜はひたすらリズムで遊びました。最後のは、鳥を象ったものが多い88星座の中に「すずめ座」がなかったことから生まれた歌でした笑 11から20に増やしたことで、展開に緩急が出ましたね。 楽しんでいただけて良かったです!
陽澄すずめ 2023年5月19日 17:34
2023年5月19日 10:52
うわぁうまいですね。そしてお母さんの苦労がひしひしと伝わってきます。 いい、のですが同時にご自愛ください回復をと言いたくなる最後!
コメントありがとうございます! 言葉遊びしながらシビアな状況を綴ってみました。 厳しい夜をやっと越えても、次は朝の部が始まります……( ´∀`)
陽澄すずめ 2023年5月19日 17:28
2023年5月19日 10:08
陽澄すずめ様 ワンオペ育児の大変さが身に沁みて伝わります。 >愛してる可愛い可愛い愛してるそれ以外ないはずの北極星 なのに……。 母である前に生身の人間。当然夜は眠りたい。否、その欲求を越えてでも「君を守り抜く」という深い母の愛に感謝です。 そして「陽澄すずめ」ここにあり。(否、夜はいないか!) 不死鳥になる(ならざるを得ない)すずめが夜を統べる。 皆超絶よかったです! 読ませていただき、ありがとうございました\(^o^)/
コメントありがとうございます! 絶対的に睡眠時間の足らないコンディションの中、たった一人で全て抱え込んでしまうと、あっという間に追い詰められてしまいますよね。 多くのお母さんが、一線越えるか越えないかのギリギリで戦っていた経験があると思います。 無償の愛とか言ったりしますが、そんなことはなかった。いろいろ葛藤して乗り越えてやっとマトモに子供を生かせられるくらいでした。 最後の一首はだいぶ遊びました笑 元々『星座』をテーマにした連作だったのですが、『すずめ座』はなかったので、フェニックスになりました( ´∀`) 本作も深く味わってくださり、嬉しいです!
陽澄すずめ 2023年5月19日 15:46 編集済
2023年5月19日 10:04
わあああ、感動。 特に、最初の数歌なんて。言葉の選び方が秀逸で、よすぎて、二度読みです。 こういう言葉の使い方、雰囲気、大好きなんです。 で、そんなかで、言葉というより、ほっこりしたのは、赤ちゃんに関する短歌。 その中でも、 「おむつかなミルクなのかな着替えかな占いくらいの当たり確率」 わたしもで、母ってわかるとか言われたんですけど、わからんかった(笑)。その子もいまや、立派な成人。大丈夫、そこわからなくて、すっごくいい子に育ちました(笑)。安心してください。
コメントありがとうございます! 言葉選びを褒めてくださって嬉しいです(*´Д`*) しかも二度読みしていただけたとは! 挙げていただいた一首、新生児のころに限らず、ちょっと成長した時点でも上手く判断つかないことだらけだったりしますよね。 母親だったら分かるなんてこと、私もなかったです笑 子育ての先輩にそう言っていただけると、安心します(●´ω`●)
陽澄すずめ 2023年5月19日 14:56
2023年5月19日 9:39
自分もかつてこんな風に育てられていたんだな。 だけど無条件の愛に包まれていたわけではなく、母の心には様々な思いが渦巻いていて……。 改めて母に感謝を!
コメントありがとうございます! わぁ、その方向からのご感想すごく嬉しいです! 私も当時、自分の母親の偉大さを思い知ったものでした。 無償の愛とか母性本能とかはでなく、一人の人間が悩みながらするのが子育てですね。
陽澄すずめ 2023年5月19日 14:35
2023年5月19日 9:21
美しくて冴えたひと欠片とあたたかい愛しさとに溢れた雰囲気ですね。 どこか諦めと、張り詰めてギリギリで。 子育ての大変さと、大宇宙にも勝る愛情を感じます。(*´∀`*) きっとワンオペ育児などや、子育て真っ盛りのママさんたちを癒やしてくれるだろうなと思いました。
コメントありがとうございます! >美しくて冴えたひと欠片とあたたかい愛しさ そのコメントが素敵です(*´Д`*) 子供が低月齢のころは、本当に何もかもギリギリでしたね。 迷ったり揺れたり、キツイこともありますが、愛あればこそですね。 深く読み取ってくださって嬉しいです(●´ω`●)
陽澄すずめ 2023年5月19日 14:33
2023年5月19日 8:16
コメント、失礼します。 拝読中に、いつの間にか引き込まれ、目が潤んでいました。 多くの方が共感できる作品だと思います。 いつも、素晴らしい作品を有難うございます。
コメントありがとうございます! そして素晴らしいレビューも、感激いたしました! 本作はほぼ育児のことで書きましたが、そのほかの状況としても共感できると言っていただけて、逆に気付きをいただきました。 深く感じ入ってくださり、とても嬉しいです!
陽澄すずめ 2023年5月19日 14:00
2023年5月19日 8:07
すごい!すずめさんって短歌も上手なんですね😳✨✨身に覚えがありすぎて100回頷きながら読んでいました(笑) 我が家も長男が本当に寝ない子だったので嘘1時?もありましたし、オムツを代えるので電気をつけたり消したりもありましたね〜王子様がいないのに(笑)ここお上手ですね! 全然寝ないから心配になって、お乳をあげながらスマホいじるのもよくやりましたね…懐かしい。 どの首も余すことなく堪能させていただきました。お見事です!
コメントありがとうございます! 花さんはまさにこうした戦いの最前線にいますもんね!共感いただけて嬉しいです! 低月齢のころは特に夜中何回も起きなきゃいけませんし、あらゆる方向に精神が擦り減ってきますよね(´༎ຶོρ༎ຶོ`) スマホは育児の必須アイテムですね。どれだけ助けられたことか……! 楽しんでいただけて良かったです〜(*⁰▿⁰*)
陽澄すずめ 2023年5月19日 13:58
2023年5月19日 8:04
ところどころ鬼滅の刃が入っていて、上手いです!(^o^)
コメントありがとうございます! 鬼滅に北斗の拳……バトル系の漫画の汎用性の高さたるや!笑
陽澄すずめ 2023年5月19日 12:41
2023年5月19日 8:01
これは戦っておられますね……! 心を燃やせから始まり予感はしましたが、ふつらふつらと浮かぶ独り心を自分を奮い立たせユーモアに昇華させていくのに、美辞麗句より共感します! そして 投げやりに問いかけてみる「Hey Siri、私がロボットになる方法」 限界のそれでも先があることを思わずにいられません……( ;∀;) 夜戦うが明けてもまた別の戦いに出陣するんですよね……
コメントありがとうございます! まさに戦いと呼ぶに相応しい夜の様相ですね……! 無限列車的なイメージで気合いを入れて臨み、時々現実逃避して長い夜を乗り切る。共感いただけて嬉しいです(*´∀`*) まさに自分がこの状況の時、ロボットになれたら楽なのになと何度も考えました。いつかは終わるのだとしても今ツライという。 夜が明けたら朝の戦いが始まります! 連作に込めた想いをしっかり受け止めてくださって、感激です!
陽澄すずめ 2023年5月19日 12:40
2023年5月19日 7:31
夜遅くまでお疲れ様です。 この時期の子育てって本当に24時間休みなしで、これから引き続いて朝の部が始まるのですよね。 世の中の親御さん、本当に偉いです。
コメントありがとうございます! この時期は夜全然まとまって寝られず、何回も精神が限界を越えかけた記憶があります。 >これから引き続いて朝の部が始まる そうなのです……! HP1でも朝が始まってしまいます笑
陽澄すずめ 2023年5月19日 08:44
2023年5月19日 7:28
育児の大変さをこんな風に昇華できるなんて、すごいです……っ!。・゚・(´^`*)・゚・。 たいへんな日々を乗り越えられてきたんですね……。 本当にお疲れ様でした……っ!(´A`*)・゚。
コメントありがとうございます! 今振り返れば、あんなこともあったなぁとしみじみ懐かしく思うんですが、当時は生きるか死ぬかみたいな感じでしたね……(><) みんな乗り越えてきてますね!
陽澄すずめ 2023年5月19日 08:42
2023年5月19日 7:04
どれもこれもわかりみで……グサグサ刺さります。スマホの画面の例えは上手い!!!
コメントありがとうございます! 生まれたばっかりの赤ちゃんと一緒の夜は、何度も限界を越えかけましたね…… スマホ見ちゃいますよねー(><)
陽澄すずめ 2023年5月19日 08:40
2023年5月19日 6:14
夜に思ったこと、感じたこと達ですね。 「嘘まだ1時?」は、昨夜の自分がそうでした。目が覚めて、ずいぶん寝たと思ってスマホで時間を確認したら丁度それくらいの時間で、こういう事ってよくありますよね(^_^;)
コメントありがとうございます! ふと時刻見たら、まだまだ朝まで先が長い……という時ありますよね。 うまく熟睡できてない感じも、ちょっとツラいものがありますよね( ;´Д`)
陽澄すずめ 2023年5月19日 08:39
一初ゆずこ
夜を戦うへのコメント
どの短歌もすごく素敵でした!真夜中の密室殺人〜の巧みさに唸りました。時間ってすぐに溶けて消えますよね( ᷇࿀ ᷆ ; )
『新生児〜の短歌も、夜にスマホで検索する情景が目に浮かびました。さまざまなアプローチで、夜と戦う母親の姿を描かれていて素晴らしいです。
愛してる〜の短歌も、初めて目にしたときから心を掴まれていましたので、また読めて嬉しかったです!(*´꒳`*)
睦 ようじ
夜を戦うへのコメント
サブカルチャー、星の用語を混ぜながらも夜に戦う方の応援と歌の美しさを感じました。
薮坂
夜を戦うへのコメント
くぅー、カッコいいなぁ!
エッジとシャレが効いていて、素晴らしきかなこの歌よ! ってフレーズが思い浮かびました。笑
ちなみに最後のフェニックスがお気に入りです! HP1残す食い縛りスキル発動ですな……笑
なんか元気をもらえるような、そんな歌でした!
古博かん
夜を戦うへのコメント
ちょうど今年の三月に同い年の友人に赤ちゃんが産まれて、
まさに戦いの最中……「夜、寝られへん」とLINEをもらった時の心境を思い起こしました。
本当に、お疲れ様です。すくすく育って。
紺藤 香純
夜を戦うへのコメント
星座短歌を楽しませて頂いたことを思い出しました。
母は強し!
だらく@らくだ
夜を戦うへのコメント
お前ら気楽でいいな熊の親子、空に貼り付いてりゃ済むんだから
何となくこれが好き
aoiaoi
夜を戦うへのコメント
投げやりに問いかけてみる「Hey Siri、私がロボットになる方法」
これ、胸に刺さりました。すごくわかる……こう思う瞬間、しばしばありますね。ロボットになれたらどれほど楽だろう、と。
愛情、悲しみ、苛立ち、切なさ、不安や恐怖。さまざまな感情が溢れ出すような、色鮮やかなな二十首でした(*´꒳`*)✨
柊圭介
夜を戦うへのコメント
「嘘まだ1時?」
圧倒的な絶望感が伝わってきました(笑) いや、笑ってはいけないんですけど。
愛情とやるせなさの間で心があちこちに揺らめいているような感じ。夜の戦いは星より孤独なんだなあと。
これが毎日......と思うと、母って言葉がずっと大きなものに感じます。
進藤 進
夜を戦うへのコメント
はじめまして。
非常にレベルが高いなぁ。
と、感心しました。
リズムも良いし。
行間に潜む何かが。
ジワリと。
色々、想像させてくれました。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
羽間慧
夜を戦うへのコメント
「無限の夜」で鬼滅だとはしゃいでしまったので、生殺与奪のところで義勇さんやんと合掌しましたね((*つ∀`))
「投げやりに」「世界一いとおしいのに」など、疲れきった心に焦点を当てた歌が印象に残りました。最後の「澄んだ陽よ」も好きです!
いすみ 静江
夜を戦うへのコメント
ほー。短歌素人な私には、新鮮でした。
久里 琳
夜を戦うへのコメント
こんにちは。
まさに『夜を戦う』がぴったりの歌ですね。
私は「世界一」の歌に一番ぐっときました。「おむつかな」も好きです。
お名前を詠み込んだ歌もおしゃれですね。HP1。。。でも不死鳥ですからまた大空を翔けられるはず!
きみどり
夜を戦うへのコメント
短歌は読み込むのが楽しいですね。
一度全部読んでから、星とかについてひとつひとつ調べて、また一首ずつを繰り返し読ませていただきました。
読む回数を重ねるごとにじんわり深くへと広がってきて、非常に味わい深かったです。
育児お疲れさまです。世間にも、親となった人の中にも理想の(母)親像が刷り込まれていますが、母性は神話だし、親は人間だしで、育児って普通に疲れるし、時に危ういものですよね。愛情の度合いに関わらず。
素敵な連作でした。
須能 雪羽
夜を戦うへのコメント
こんばんは。
テーマが星座ということで、壮大な感じとかロマンティックな感じとかの文章が新鮮でした。
夜とは不思議な時間ですね。
多くの人が、特に目の前のよく知った誰かが安息を得る時間。静謐を壊さぬよう何ごとかしていると、たくさんの感情が湧き上がってきます。プラス方向にもマイナス方向にも。
特に頷いたのが常夜灯の一首でした。
お世話をしなければならない。それは義務とかでなく、我が手の中だけの天使だから。
しかしその表情も曖昧になる暗がりで、密やかに。
決してそんなことはないのに後ろめたいような気分になったり、これでいいのかなと底知れぬ不安を感じてみたり。
正解の存在しないことを孤独に行う寂しさに溺れそうだったり。
共感でさえない勝手な妄想を繰り広げてしまいました。大変な思いを抱え、ここまでとこれからを歩き続けるすずめさんに
「お疲れさまです。ありがとうございます」
くらいしか、私に言えることはありません。
babibu
夜を戦うへのコメント
面白かったです!
嬉しいんだか、悲しいんだか……感情がさまよってる感じがめっちゃ伝わってきて笑えました☆(大変だった体験だから笑ったら失礼なのかも? もしそうだったら、ごめんなさい)
星都ハナス
夜を戦うへのコメント
すずめさんの短歌初めて触れました。
思いが凝縮されていて、言葉選びも秀逸ですね。
可愛い、愛おしいだけじゃないのが伝わります。
手を離したい衝動……のあとのカシオペヤに祈る。
ああ、そうなんですよね。ママさんたち、頑張ってきたんですね。
蒼河颯人
夜を戦うへのコメント
すずめさんさすがです!!
短歌もお上手ですねぇ
日々奮闘されてるお母さんの力強さを感じました
毎日お疲れ様です
霧野
夜を戦うへのコメント
おおおおつかれさまです!
心からおつかれさまです!!
日々の奮闘と覚悟、何より大きな愛情が感じられました(;ω;)
飯田太朗
夜を戦うへのコメント
生と死の〜
と
うつろな目〜
が好きでした。特に後者は音感がいいなぁ。
最後の一首はすずめさんを連想させる言葉が出てきて締めとして最高ですね!
星座短歌の時よりパワーアップしたすずめさん、ありがとうございました。
蜜柑桜
夜を戦うへのコメント
うわぁうまいですね。そしてお母さんの苦労がひしひしと伝わってきます。
いい、のですが同時にご自愛ください回復をと言いたくなる最後!
ブロッコリー食べました
夜を戦うへのコメント
陽澄すずめ様
ワンオペ育児の大変さが身に沁みて伝わります。
>愛してる可愛い可愛い愛してるそれ以外ないはずの北極星
なのに……。
母である前に生身の人間。当然夜は眠りたい。否、その欲求を越えてでも「君を守り抜く」という深い母の愛に感謝です。
そして「陽澄すずめ」ここにあり。(否、夜はいないか!)
不死鳥になる(ならざるを得ない)すずめが夜を統べる。
皆超絶よかったです!
読ませていただき、ありがとうございました\(^o^)/
雨 杜和
夜を戦うへのコメント
わあああ、感動。
特に、最初の数歌なんて。言葉の選び方が秀逸で、よすぎて、二度読みです。
こういう言葉の使い方、雰囲気、大好きなんです。
で、そんなかで、言葉というより、ほっこりしたのは、赤ちゃんに関する短歌。
その中でも、
「おむつかなミルクなのかな着替えかな占いくらいの当たり確率」
わたしもで、母ってわかるとか言われたんですけど、わからんかった(笑)。その子もいまや、立派な成人。大丈夫、そこわからなくて、すっごくいい子に育ちました(笑)。安心してください。
はらだいこまんまる
夜を戦うへのコメント
自分もかつてこんな風に育てられていたんだな。
だけど無条件の愛に包まれていたわけではなく、母の心には様々な思いが渦巻いていて……。
改めて母に感謝を!
桃もちみいか
夜を戦うへのコメント
美しくて冴えたひと欠片とあたたかい愛しさとに溢れた雰囲気ですね。
どこか諦めと、張り詰めてギリギリで。
子育ての大変さと、大宇宙にも勝る愛情を感じます。(*´∀`*)
きっとワンオペ育児などや、子育て真っ盛りのママさんたちを癒やしてくれるだろうなと思いました。
夷也荊
夜を戦うへのコメント
コメント、失礼します。
拝読中に、いつの間にか引き込まれ、目が潤んでいました。
多くの方が共感できる作品だと思います。
いつも、素晴らしい作品を有難うございます。
結月 花
夜を戦うへのコメント
すごい!すずめさんって短歌も上手なんですね😳✨✨身に覚えがありすぎて100回頷きながら読んでいました(笑)
我が家も長男が本当に寝ない子だったので嘘1時?もありましたし、オムツを代えるので電気をつけたり消したりもありましたね〜王子様がいないのに(笑)ここお上手ですね!
全然寝ないから心配になって、お乳をあげながらスマホいじるのもよくやりましたね…懐かしい。
どの首も余すことなく堪能させていただきました。お見事です!
銀鏡 怜尚
夜を戦うへのコメント
ところどころ鬼滅の刃が入っていて、上手いです!(^o^)
る。(川中 流)
夜を戦うへのコメント
これは戦っておられますね……!
心を燃やせから始まり予感はしましたが、ふつらふつらと浮かぶ独り心を自分を奮い立たせユーモアに昇華させていくのに、美辞麗句より共感します!
そして
投げやりに問いかけてみる「Hey Siri、私がロボットになる方法」
限界のそれでも先があることを思わずにいられません……( ;∀;)
夜戦うが明けてもまた別の戦いに出陣するんですよね……
無月兄
夜を戦うへのコメント
夜遅くまでお疲れ様です。
この時期の子育てって本当に24時間休みなしで、これから引き続いて朝の部が始まるのですよね。
世の中の親御さん、本当に偉いです。
綾束 乙@『呪われた龍』2巻7/25発売
夜を戦うへのコメント
育児の大変さをこんな風に昇華できるなんて、すごいです……っ!。・゚・(´^`*)・゚・。
たいへんな日々を乗り越えられてきたんですね……。
本当にお疲れ様でした……っ!(´A`*)・゚。
麻木香豆
夜を戦うへのコメント
どれもこれもわかりみで……グサグサ刺さります。スマホの画面の例えは上手い!!!
無月弟
夜を戦うへのコメント
夜に思ったこと、感じたこと達ですね。
「嘘まだ1時?」は、昨夜の自分がそうでした。目が覚めて、ずいぶん寝たと思ってスマホで時間を確認したら丁度それくらいの時間で、こういう事ってよくありますよね(^_^;)