Lektion09-04:仮想戦記の紡ぎ方・戦国編ノ四
さて、戦国時代の史料について、どこまで集めるべきか、ということに関してだが……。ぶっちゃけ、扱う人物や時代による。と、いうのも、垣屋続成という武将について書く場合は、当然ながら東北地方の史料は不要であるし、さらに言えば史実同様のものを書く場合は本能寺の変あたりの史料も不要となるし、寿命をある程度延伸したり仮想戦記として書く場合は足場固めのための部分の史料だけで良い。ちなみに、足場固めでどのあたりを調べた方がいいかだが、あくまで垣屋続成に限って言うと大体山名政豊から山名誠豊近辺まで探っておけば充分である。いや、もう少し浅くてもいいかもしれない。というのも、輝鑑の場合は絶好の変転ポイントを見つけてしまったため、山名家の播磨征討戦が成功したら、というところだけで、ある程度まではきっちり足場固めをした後に論理と文章技術と新技術発明という石垣を組んでしまえば、あとは立派な展開こと城郭が立つことは、まあ、ノベルアッププラスで証明した。
他にも、垣屋光成にせよあるいは山名政豊にせよ、起点を但馬に置くのは確定であるため、極論本は二、三冊でも大丈夫である。具体的に言えば、戎光祥出版の「山陰山名氏」、後は「宿南保」氏の本を二冊(私の場合、「但馬の歴史秘話」と「城跡と史料で語る但馬の中世史」で勝負した)、これだけ読んでおけば、十二分に山名家での仮想戦記は書くことが可能である。無論、山名家ではなく細川家で書く場合は畿内情勢が不可欠であるし、島津家で書く場合は九州史に重点を置く必要があるが、つまりはそういうことだ。極論、スタートポイントとゴールテープ、そしてどこをどう改変するかさえ決めてしまえば、細かい史料はいちいち目を通す必要も薄い。というか、仮想戦記を書く以上は別に史料通りや史実通りを通る必要は無いんだから、そこはエッセンスだけ抽出すれば充分に通れる。……え?織田家とか書きたい?織田家を書くのならば、まず尾張地方でしょうな。あるいは、もう少し遡った場合、斯波家を掘った方がいいかもしれません。朝倉にも触れる必要がありますね。……ぶっちゃけ、信長戦記で仮想戦記は、書かない方がいい。書くな、とは言わないが、それこそ掘り尽くされた鉱脈であるため、今更感の漂うものしか書けない可能性が高い。それよりも、思い入れのある勢力で書いた方が、皆様のためでもある。
では、信長をはじめとした有名武将はどのタイミングで出せばいいのか。……実はこれ、答えは割と決まっていて、「出す必要は無い」というのが答えである。とはいえ、人は数値に流されやすい。より効率的に数値を出すためには有名武将を出した方がわかりやすく伸びてくれるに決まっている。では、どうやって出すか。
……敵である。あるいは味方でもかまわない。つまりは、味方にせよ敵にせよ、そういう有名武将は出しさえすれば客を自動で呼び込むドル箱である。問題は、どう出すか。……極論、輝鑑で出す場合は、「尼子経久」「北条早雲」「朝倉宗滴」あたりとなるが、まあ大体お察し頂けるとおり、こいつら軒並み、信長時代には存在しない。なら「毛利元就」なら出せるかもしれない?それはそうなんだけど、おすすめはしない。というか、私ならば封殺してあらかじめ毛利元就が出世する道を断っておく。当たり前だが、主人公の障害にしかならない場合は、それを泳がせておくという手は、あまりおすすめしない。どうしても泳がせたい場合や、泳がせる必要があるのならばそれを行うのだが、輝鑑のゴールテープが富良東大陸政権であることを考慮した場合、本朝列島内で諍いを起こす種は諸共に刈っておく必要がある。無論、天下統一で政権樹立程度をゴールとするのならば、山場としてそういう武将を生かしておく必要があるが、少なくとも輝鑑のゴールテープを考慮した場合、必要ない武将はいくら有名でもバッサリ切っておくべきである。
戦国編5があれば、どういう状態ならば有名武将を生かしておき、どういう状況ならば有名武将を殺しておくべきかを記述したいと思う。……できるかどうかは、さておいて。
仮想戦記は難しくない! =楽しい世界の造り方= 城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」で宜しく @H_Eneko
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。仮想戦記は難しくない! =楽しい世界の造り方=の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます