第5話 雑草の中になにかが!?

秋の始め、田んぼの中のあぜ道を小学校に上がったばかりの男の子が二人、体育の白いショートパンツを履いて歩いてくる。


たかちゃん、ほんとけ?」

メガネを掛けた背の低い男の子が、目をクリクリさせながら、横を歩いている少し背の高い男の子に話しかけた。


「ああ、本当だって。婆ちゃん、ゆうとったもん。あずきを入れんだってよ、中にさ」

「あずき入れんのか、中に。いっぱいか?」


「うんだぁ、のりやんのとこ、婆ちゃんいねぇのけ」

「いねぇ」メガネの子が唇を突き出した。


孝ちゃんと呼ばれている男の子が、ニコニコしながら誇らしげに続けた。

「うちの婆ちゃんも、昔、良くやったってゆっとったぞ。婆ちゃんの若いときは、五個一緒に出来たゆうて、えばっとった」


「五個?……運動会ですんのけ」

「わからん」

背の高い男の子が、道に落ちていた小枝を拾いながら、首を振った。


メガネの子が、少し前で後ろ向きにゆっくりと歩きながら、

「でも、孝ちゃん。なんで先生、運動会の練習やるゆうて、みんなに赤と白の玉見せて、二個ずつ作ってこい、ゆうたんかのぉ」と、首を捻る。


背の高い子は小枝を軽く振りながら、首を前に突き出すと目を丸くして言った。

「なんや、憲やんは知らんのけ。座って、赤と白の玉を、両手で交互に上に投げて、受け取るんや。長く続けた方が勝ち、ゆうとったな婆ちゃん。こんだ見せてくれるゆうとったから、うち来るけ」

「なんで、運動会でそんなんやるんや。学校って、けったいな所やな~」

メガネの子が前に向き直ると、小学校の名前の入ったシャツの前で腕組みをして、歩きながら続けた。


「それ、楽しいんか」

「わからん」


「けど、先生。玉見せてくれたんはええけど、中身ゆうてくれんかったから、昨日は母やんと遅くまで色々考えとって、今日は眠いわ。ほんと孝ちゃんは、婆ちゃんがいてええなぁ」

憲竹は、後ろ歩いていたはずの孝明の返事が無いので、振り返った。


左手に、神社の竹林に続く、雑草が伸び放題の空き地がある。

孝明は立ち止まって、その空き地の方へ目をやっていた。よく見ると、握っている小枝の先が小刻みに震えている。


「孝ちゃん、どうしたん?なにかあったとぉ」

憲竹の間延びした声が聞こえる。

しかし孝明は、そんな声が聞こえていないのか、無言でその場にしゃがみ込むと、小枝をおいて、足下に転がっている大きな石を両手で持ち上げようとしていた。


憲竹は走ってくると、しゃがんでいる孝明の後ろから、首をヒョイと草むらの中をのぞき込んだ。

「うっ!」

憲武は、立ったまま口を押さえた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る