第19話 結婚

 健三の言葉の通りになった。

その年の秋、やってきた一座の中に十郎の姿がないことに、月子はすぐに気がついた。十郎は大男なので、いつだって真っ先に目に入るのだ。


「徴兵だよ」


 座長の説明は短かった。

兵士となって一座を離れた者は、十郎だけではなかった。


「戦争が始まったからね。これからますます、男手は減っていくだろう。流石に僕くらいの年寄りには、声はかからないだろうけど」



***



 秋祭りが終わって、農閑期が訪れて、年が変わった。

 再び田植えの季節になり、春祭りが近づいて、一座がやってくる。

芸人の数は更に減っていた。


――また減ってる。また。小さくなってる


 一座の規模が小さくなる様子は、彼らが滞在で使う離れの部屋数が減っていくことから、月子には実感としてよく分かった。


 何回季節が巡っただろうか。


 その間に減ったのは、一座の男たちばかりではなかった。同様にして月子の村からも、男達は減っていった。皆兵隊になったのだ。月子の兄たちも同様だ。


 もうその頃になると、祭りとも言っていられなくなって、社の中でひっそりと神事を行うばかりになっていた。もちろん露店など並ばない。これは月子の村だけの話ではなかった。



***



「結婚?」


 月子が緋奈の結婚を知ったのは、昭和十七年の秋のことだった。

 十三歳になっていた月子は、玄関先で悟と龍を迎え入れながら、その知らせを聞いたのだ。


「つい先月のことだ。東京でね」


 悟が親代わりとなり、既に祝言も済んだのだという。


「お相手は?」

「和菓子屋の一人息子だよ。緋奈よりも少し年上だ」

「そう……」

 

 寝耳に水の情報だったので、月子はそれ以上の質問が浮かばなかった。ただ分かったのは、緋奈が一座に加わって巡業を行うことは、もうないのだろうということだけだ。


 戦争が苛烈になり、庶民の生活はますます逼迫していた。

 悟が見世物小屋を畳んで、既に一年が経っている。その一年の間、月子は悟とも龍とも会うことはなく、手紙だけのやり取りとなっていたのだ。その中で月子は真紀が結婚して、子供が産まれたこことも知った。


 この日、玄関先で二人を迎えたのは、巡業の滞在先を提供するためではない。

悟と龍は、疎開してきたのだ。


「……緋奈ちゃんの結婚のことなんて、少しも手紙に書いてなかったのに」


 荷物を部屋へ運び入れるのを手伝いながら、月子は呟いた。

小声のその言葉に返事をしたのは、すぐ隣にいた龍だった。


「僕は反対したんだよ」


 びっくりした月子に、龍は僅かに顔を歪ませた。


「緋奈は相手のこと、好きでもなんでもなかったんだ。相手の男、元々客として見世物小屋に来てた人でね。悪い人じゃないよ。緋奈のこと気に入ってたのは知ってたし、しょっちゅう口説いてたから。僕も手紙やら贈り物やら、預かったこと何度もあった」


 龍と悟の荷物は、ほんの僅かだった。

すぐに運び終えてしまう。月子と龍の二人は、久しぶりの再会を喜び合うこともなく、ただ緋奈の話を続けていた。


「自分が嫁いでしまえば、悟さんの負担が減るとでも思ったんだろう。相手はまぁまぁ裕福な家だったから。でも、結婚してすぐ出兵することが決まってたんだ」

「え……」

「夫婦になって一週間も経たないうちに、緋奈は旦那を送り出すことになった」


 龍の白い頬が、青ざめて見えた。

彼の鱗は、今どんな色をしているのだろう。

 久々に会えたら、真っ先に見せてもらおうと考えていた月子は、ただ口を噤んで龍の顔を見守ることしかできなかった。


「目の色のせいで、緋奈はきっと肩身の狭い思いをしてる」


 唇を噛み締める音が、聞こえる気がした。


「敵国なんて知らない。なのになんで、好き勝手に罵られなきゃいけないんだ? 鬼畜の血が流れてるなんて、いわれのないことで怒られなきゃいけないのは、どうして?」

「龍」


 思わず彼の両肩を掴んだ。

自分よりも龍の背が高くなっていた。

 灰青の瞳は、哀しげに揺れている。


「ここは大丈夫だよ。龍も知ってるでしょう。皆、龍のこと分かってる。心配いらないから」


 緋奈について何も言えることがなくて、月子は目線を下げていた。自分に出せる助け舟などなく、龍の心を軽くするためにできることは、ただこれだけの言葉を並べるしかないのだと分かっていた。


「月ちゃんにまた、会うことができた」


 龍の肩が少しだけ震えた。けれど聞こえた声は柔らかい。


「それだけでいい。君の側にいられれば。僕は離れの部屋から、出ないようにする」

「龍」

「いいんだ。分かってる。僕の外見は、他の人を不安にさせてしまう」


 諦めきった微笑を見て、月子は言葉を紡ぐことができなくなってしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る