褒めて伸ばす教育
図工室には、高学年の作品が飾られている。
木の枝が複雑に絡み合っていて、木の実も張り付けられている。
ところどころ、絵の具でカラフルに塗られている。
赤、青、オレンジ、黄色、ピンク、白。
その作品を横目に通り過ぎて、図工室へと入る。
今の季節は、芸術の秋っていうらしい。
私はあまり聞いたことが無かったけれども、秋は芸術に適しているらしい。
秋は何をやるにしても良い時期ってことだよね。
そんな今日の図工は何をやるんだろうな。
さっきの作品みたいな、謎オブジェを作るのかな……?
先生が図工準備室から出てきて、話を始める。
「今日はですね、みんなでスタンプを作ってみましょう!」
……謎オブジェじゃなかった。よかった。
スタンプっていうと、絵柄がついているあれ。
それを作るって、楽しそうだな。
「彫刻刀を使って、彫ってもらいます。これが例として作ってるスタンプです。平らな面に、溝を掘って作ります」
先生が見せてくれたスタンプは、既に疲れた後で、絵が赤くなっていた。
「溝を掘った部分が、色がつかなくなる部分です。この線の部分ですね。平らなままとした部分が、色がつく部分になります。こんな風にして絵を彫ってみてください」
「「はーい」」
「どんな色を付けるかも、考えながら掘ってみてくださいね」
「「はーい」」
私は、どんな絵にしようかな。
どうしようかな……。
「しかもですね、今日彫るのは、このサツマイモを使います」
「「おおー」」
なんだか、面白そう!
「どんなスタンプでも良いですよ。好きなもの作ってみてください」
「「はーーい!」」
各々出前に置いてあったサツマイモを取って、自席で掘り始める。
好きなものを彫っていいんだ。
どうしようかな。
とりあえず、彫刻刀を使って削って削って。
間違えたら、その部分を切り落とせばやり直せるって言ってたし。
どんどん彫ろうっと。
残した部分に色がつくって言ってたからね。
周りを削れば良いんだよね。
よいしょ、よいしょ。
◇
……うーん。
彫り始めてみたけど、なんだかわかりずらいな。
緑を掘っていけば、すぐに何かわかるけれども。
残していくってなると、なかなか最終系が見えづらいよね……。
一気に削りたいから、この平らな彫刻刀を使おうかな。
「それ、ダメだよ! 危ないよ!」
隣の席の
「え、これダメなの。綺麗にできると思ったのに……」
「少しづつでも、正確に削れるから、細い方が良いでしょ」
うー。怒られちゃった。
ダメだったのか。
淳君の声を聴いて、先生がやってきた。
「そういう怒り方は、良くないと思いますよ?この平らな彫刻刀は使っちゃいけないって、なんでそう考えたんですか?」
「だって、大きいの使うって、ずるじゃん」
淳君は、先生から目を背けながら、そう言った。
「淳君はそう考えたんですね。けど、彫刻刀の種類があるっていうことは、何か使い道があるということじゃないですか?」
「……それはそうかもだけど」
「ずるっていうんじゃなくて、明君も使ってみよう? 今も上手いけれど、もっと違った上手い作品ができるかもですよ」
「じゃあ使ってみよう。俺なら、
先生は、うんうんと頷いていた。
「紗良ちゃんは、平らな彫刻刀を使おうと思ったんですよね。自分の思うようにやってみてください」
「はい、先生ありがとう」
「先生は、褒めて伸ばす派ですから。好きな発想でやる方が、みんな違った良さが出て良いと思いますよ」
優しいな、先生。
これで、好きに彫っていける。
「紗良さん、ちなみに、これは何を彫っているのかな?」
「猫さんです。私、好きなの猫さん」
「良いですね。そうしたら、平らな彫刻刀で掘ったものと、違う種類の彫刻刀で彫ったものと。何個もつくてみてもいいかもですね」
「うん!」
私、先生の優しい話し方が好き。
先生が言ってくれるのって、『褒めて伸ばす教育』っていうんだね。
私、それ、好き!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます