俳句
近所の地区センターに集まって、みんなで夏休みの宿題をする。
誰からともなくそう言って集まった。
地区センターは、空調がすごく効いててとっても快適。
夏休みの宿題は沢山ある。
算数と国語のドリルは仲間内で分担でもして、終わった人の答えを写そうと企てたりもしたけど、先生からきつくダメだって言われた。
「自分たちのために、しっかり考えてやりなさい」だって。
過酷な人生を生き抜く知恵というのも大事だと思うんだけどね。
辛い壁に当たった時は、どうすれば乗り切れるかっていうことを学ぶためにも。
お母さんにそういう話をしたら、お母さんからもきつく言われた。
「そんなこと考えないで、早くやっちゃいなさい」って
というわけで、しょうがないから自分の分はちゃんと自分でやっている。
みんなで集まって勉強する分には、「全然良いよ」って先生は言ってくれた。
むしろ皆で教えながらやるのが推奨とまで言ってくれた。
私達の仲良しグループはいつも一緒にいて、宿題をやるにも一緒。
特に難しいのは、国語の宿題。
俳句っていうやつを作って来なさいっていうのが、ドリルの中に書かれている。
俳句っていうものを勉強したからわかるけど、『季語』が大切って言われるよね。
けど、その知識までしか無くて。
今の季節に合う季語ってなんだろう。
唐突に、さっちゃんに聞いてみる。
「さっちゃん、今の季節の季語ってなあに?」
さっちゃんは、既に俳句を作り終えていたようで、答えてくれた。
「二十四節気でいうと、『立つ秋』と書いて
「そうなの? もう秋なの? 外はまだ暑いじゃん」
「そうなんだよ。暑さが残るっていう
「なるほどー。さっちゃん物知りだね!」
確かに最近は、夜は涼しかったり、なんだか最近日が落ちるのも早くなってきた気がするし。
もう秋になるんだね。
そうか、こうやってしみじみと季節を思うことこそが『俳句を読む心』ってやつなのかな?
「ちなみにさ、さっちゃんはなんて書いたの?」
さっちゃんは少しニヤッと笑って答えてくれた。
「秋深き 隣は何を する人ぞ」
これがさっちゃんの俳句?
なんだろう、なんか聞いた事ある。
「冗談だよー! これは松尾芭蕉さんの俳句だよ! 私の事が気になるって言うから、そういう気持ちでも読んでみたらいいよ!」
難しいなー。
私の気持ちか。
「俳句って読んでみたら楽しいものだよ! 17文字に気持ちが詰まってるんだよ」
そんなすぐに思いつかないけど、俳句が良いって語るさっちゃんは、なんだか少し大人に見えた。
「上手くなくても良くてね、まずは好きになる所からだよ! 私は最近俳句好きになったんだ!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます