第64話 ミリィと麦酒2

 ミリィの家はユピテルの貧民街近く、平民の中でも比較的貧しい人々が暮らすエリアにあった。

 その他の場所と同じく5~7階建てのアパートが立ち並んでいるが、石造りが1階部分だけだったり、あまり造りが良くない。表通りの建物ならばきれいに塗られている漆喰も、ところどころ剥がれている。

 行き先の治安があまり良くないからと、ティトの他に使用人と奴隷が護衛についてきてくれている。


 ミリィの家はその1階部分。中くらいの太さの路地に面した小さな酒場兼、住居だ。酒場も兼ねているから、住居としてはかなり狭い。


「氷の魔女様、娘がわがままを言ったようですみません」


 私が挨拶すると、ミリィの両親は恐縮していた。夫婦ともノルド人らしい金色の髪に色の薄い瞳の人たちだ。


「いえ、私が来たくて来たんです。あと氷の魔女はやめて下さい。ゼニスと呼んでもらえると嬉しいです」


 慣れてきたとはいえ、やっぱりその二つ名は落ち着かないよ。誰だよ定着させた人。ティベリウスさんか?

 リウスさんといえば、昨日のうちに私がミリィの家を訪れてエールの可能性を探る話をしておいた。話が進んだらまた報告する予定だ。


 さっそくエールを見せてもらう。

 こじんまりしたお店に似合う、小さい樽に詰められていた。

 木製のジョッキに注いでもらって、一口。

 ユピテルでは子供の飲酒も禁止ってわけではないが、アルコールの摂り過ぎはよくないだろう。ここは味見程度にしておく。


 ……うん。あんまり美味しくない。

 ぬるいし、雑味も多い。炭酸はごく弱くて喉越しもいまいち。


 私がぱっとしない表情でジョッキのエールを見ていたら、ミリィのお母さんが言った。


「口に合いませんか」


「……ちょっと思ってたのと違いました」


「故郷がある北西山脈のふもとでは、もっと美味しいエールができたんです。ユピテルは水が濁っているし、暑すぎるから」


 そう言ってからはっとしたように、「すみません、ユピテルの悪口を言うつもりはないんです」と付け加えた。

 移民のノルド人は肩身が狭いんだろうな……。

 私はうなずいてみせた。


「なるほど。おいしいお水と涼しい気候がエールには大事なんですね」


「はい。山の雪解け水で仕込んで、山から吹き下ろす風のもとで熟成させたエールは、とってもおいしいですよ。ノルドではエールは家庭で作ります。主婦の仕事なんです」


「妻のエールは村で、いえ、あの一帯で一番と評判でした。支族のいさかいに巻き込まれて故郷を追われた時も、このエールがあればどこででも生きていけると思っていたのに」


 お父さんが眉尻を下げている。

 ユピテルがワイン主流でエールが蛮族の酒扱いされているのは、民族性もさることながら、気候による品質の違いも大きそうだ。

 ユピテル本土はワイン用のブドウ栽培に適した土地がたくさんある。

 一方、エールの原料となる大麦は地方属州産が多い。首都ではさほど品質がいいものは手に入らないだろう。水や気候も然りだ。


 どうしたものかと考えながら、エール作りの様子を見せてもらった。

 水を含ませて発芽させた大麦を砕き、1時間ほど鍋で煮る。温度が上がりすぎないように、かき混ぜながら弱火にかける。

 それから漉し器で濾過して、麦芽などを取り除く。

 そして何種類ものハーブを混ぜ合わせて投入。あとは数日置いておくと若いエールになる。

 その後は好みで7日程度熟成させて、完成。


 ビールにおなじみのホップというものはないらしい。その代わりにハーブ類を入れているようだ。


「ハーブの種類や組み合わせで風味が変わります。腕の見せどころですよ」


 ミリィのお母さんはそう言って微笑んだ。


 しかし、ホップがないのは無念だな。カカオ豆もそうだけど、前世には当たり前にあったものが足りなくて不便である。そのうちプラントハンターのチームを組んで各地に派遣するべきかもしれない。


 そして今回はワインの時のように、冷やすだけで劇的変化とはいかない。

 でもでも、この程度で美味しいビールを諦めてたまるか。

 いや違った、ミリィの恋を諦めてはいけない、だった。


 私が腕組みして考えていると、入口の方で声がした。


「親父さん、今日の分の大麦を持ってきた」


「ああ、ありがとう。こっちに置いてくれ」


 見れば、10代半ばくらいの少年がズタ袋を肩に担いでいる。焦げ茶の髪に同色の瞳の、よく日に焼けた人だった。色彩や顔立ちからして彼はノルド人ではなく、ユピテル人だ。


「ガイウスお兄ちゃん!」


 ミリィが飛び上がって彼に駆け寄った。


「ゼニスさん、この人がお兄ちゃんよ! 素敵なひとでしょ!」


「ミリィ。やめろ」


 ガイウスはぶっきらぼうに言ったが、ミリィを邪険にしている様子はない。

 お互いに軽く自己紹介すると、ガイウスは私が貴族ということに面食らったようだった。

 彼はあまり喋らず、すぐに「次の仕事があるから」と店を出ていく。

 私はガイウスを追いかけ、店を出た所で話しかけた。


「ガイウスさん」


「さんはいらない」


「じゃ、ガイウス。私、ミリィに頼まれてここに来たんだ。……軍に入隊するのと、結婚の件で」


「…………」


 後ろを振り返るが、ミリィは店の中にいる。小声で喋れば聞こえないだろう。


「ミリィはあなたと結婚したいと言っていたけど、ガイウスの気持ちはどうなのかなって」


 もしこれがミリィの一方的な片思いなら、私は手を貸すべきじゃない。確かめておかないと。

 ガイウスは表情を変えず、しばらく黙ったままでいた。ちょっと不安になりかけた時、ようやく口を開く。


「別に、嫌ではない」


 お?


「私はミリィに協力してあげたいと思ってる。それでいい?」


 重ねて問うと、彼はまたしばらく黙った後に、言った。


「ああ、よろしく頼む。いや……貴族にそんな口のききかたはいかんな。どうか、お願いします」


「――了解!」


 日焼けした頬がうっすら赤くなっているのを見て、私はうなずいた。そういうことなら任せておきなさい。

 2人の幸せと私のハッピービールライフの一挙両得といきましょう。







 それからの私はバリバリ働いた。

 まず、ティベリウスさんに掛け合って水質の良い土地の別荘を借りた。ユピテルから徒歩で数日の位置にある、山あいの避暑地だ。

 次に白魔粘土を何日か吐く寸前まで頑張って作って、余剰分をもらってきた。それを大きな箱の内側に張って、大型冷蔵庫もどきを作る。

 同時にノルド産の大麦も手配した。届くまでに少し時間が掛かるが、それは仕方ない。


 ミリィの両親にお店を一時休業してもらって、別荘に滞在させた。お店は閑古鳥が鳴いていたから、構わないとのことだった。

 別荘の良質な井戸水と冷蔵庫もどきの安定した低温を使い、エールを作ってもらう。

 ついでに別荘の比較的涼しい常温でも作ってもらおう。


 前世、ビール好きだった私は多少の知識がある。10度以下の低温で熟成すると下面発酵と言って、いわゆる前世ののど越しスッキリなビールになるのだ。

 15度以上だと上面発酵のエールになる。こちらは豊かな香りと味わいが楽しめる。

 低温の下面発酵がラガー、高温の上面発酵はエールと呼ぶんだったっけな。

 発酵や熟成の期間が多少違ったはずだが、そこはエール作りに精通したノルドの民。ミリィのお母さんは心得ているとのことで、任せた。


 そうして、約1ヶ月後。夏は終わっても、まだいくらかの暑さが残る初秋の季節。

 出来上がったラガーとエールを小ぶりの樽に詰め、ユピテルのフェリクスのお屋敷まで運んでもらった。

 氷の樽でキリッと冷やしてグラスに注ぎ、いざ!


「なんてこと。おいしいわ」


 最初は「蛮族の飲み物でしょ」と難色を示していたオクタヴィー師匠が、目を丸くしている。


「炭酸ののど越しで騙されそうになるが、酒精はそれなりに強いね」


 と、ティベリウスさん。彼はラガーが気に入ったようで、もう一杯目のグラスを干してしまった。

 ワインを水割りで飲むのに慣れているユピテル人としては、ビールのアルコールは強く感じるんだろうね。


「シャダイ教では、ぶどう酒の飲酒に制限があるのです。麦から作った酒であれば、気にせずに飲めます」


 これはヨハネさん。実はお酒好きだったらしく、嬉しそうだ。

 私もラガーとエールを一口だけ飲んで、口当たりと喉を滑る感触を楽しんだ。子供の舌にお酒はちょっと苦い。美味しく飲める大人になるのが楽しみだ。


「このエールに合う料理は……食材は、スパイスは……」


 ぶつぶつ言ってるのは料理長だ。彼の頭の中では、さっそく色んなレシピが組まれているみたい。


「蛮族のイメージを払拭できれば、新しい商品になりえると思うんです」


 私が言うと、皆がうなずいた。

 ティベリウスさんが2杯目のラガーを持って言う。


「これも氷と冷蔵の力で作った酒だからね。フェリクスの事業の一環として、支援を行おう」


「ありがとうございます……!」


 ミリィの両親が深々と礼をしている。この美味しいエールには、ノルド人である彼らの協力が欠かせない。頑張ってもらわないとね!







 あとは安定した生産確保と、悪いイメージを覆さないと。

 でもそれも時間の問題だと思う。特に悪いイメージの方は、美味しいもの好きで異文化に抵抗が薄いユピテル人なら、けっこうすぐ馴染んじゃうのではないかな。

 エールが軽んじられていたのは、品質が悪いっていうのが大きかった。


 ワインとの競合は一部起きるだろうが、そこまで深刻にならないと予想している。

 というのも、ワインは常温で長期保存ができるからだ。すぐに腐ってしまう水の代わりに、軍や隊商などで大量に使われている。

 ビールの保存性はあまり高くないので、この点の競合はない。

 白魔粘土はまだまだ供給不足で、そうそう使えないし。


 というわけで。

 ユピテルの暑い夏と公衆浴場の熱気で温まった体に、冷えたエールをぐいっと一杯。

 お好みでアイスもかき氷もある。もちろんワインでもいい。

 ふへへ、ばっちりじゃないか。早く大人の体になって、エールの苦味をウマイと感じたいわあ。







 こうして私の未来のビール愛飲生活は保証されて。

 ミリィは魔法学院で勉強を継続し、若い恋人たちの幸せな将来は途切れずに続くこととなった。


 めでたし、めでたし。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る