笑う魔女と落ち込む魔法少女

 リンネが何時も本を読んでいる部屋に裂け目が現れ、リンネ達3人が裂け目から出てくる。


 部屋には丸テーブルが置かれており、魔女が座って待って居た。


「彼女はどうだった?」

 

 イニーの襲撃から帰って来た3人に、魔女は紅茶を差し出して、座る様に促す。

 3人共多少驚くが、魔女は神出鬼没であり、この様に突然現れる事も珍しくない。

 3人は特に逆らう事なく、椅子に座って一息つく。


「実際に見ると実に面白い魔法少女だったよ。それに、ロックヴェルトからの情報より、良い意味で酷くなっていたね」


 リンネは今回の戦闘を録画した物を魔女に差し出し、魔女はそれを鑑賞する。

 

 リンネは愉快そうにしているが、晨曦チェンシーは苦々しい顔をしていた。

 イニーによって切断された腕はリンネによって治されてはいるが、戦いを中断され、実質イニーに負けたことには納得していない。


 散々ロックヴェルトに説教臭い事を言っていた手前、今回の負けは認め難いものだった。

 

 あのまま戦っていた場合、晨曦がイニーに勝てたかどうかは晨曦本人にも分からない。

 

 だが、今回の作戦はリンネが指揮を取っているので、逆らうわけにはいかなかった。

 

 そのロックヴェルトは、晨曦の前ですまし顔で紅茶を飲んでいる。


「ほう、これは面白いわね。見る限り、覚醒したわけでも、アルカナの力を借りてるわけでもない」


 イニーが第二形態になった所を見た魔女は、愉快そうに笑う。


「魔女から見て、これは何だか分かるかい? 2つの姿を持つのもそうだが、明らかに前とは違っている」


 リンネからしたら、イニーという魔法少女は理解できないものだった。

 明らかにこちら側の魔法少女なのに、何故か向こう側に居る。


 イニーの濁った眼に、リンネは自分の昔を思い出し、何とかこちら側に誘おうとするが、断られる結果となった。

 

 これまでの戦闘データを見るだけでも、桁外れた回復魔法の才能を知ることができ、抱えている闇の大きさが分かる。


 魔女の判断として、イニーの殺害を依頼されていたが、リンネはイニーを諦めきることができず、結果として見逃した。


「白の時に何も変わっていないのを見ると……彼女の心象に何か変化があったのかもしれないわね」

「と、言うと?」

「白の時は後衛だけど、黒の時は前衛となっている。恐らくだけど、戦う理由か、戦いたい何かが定まったのだろうね」


 魔女はあくまでも仮説だけどね、と締め括る。

 

 魔法少女なんてあやふやなものは、何が起きてもおかしくない。

 

 強化フォームとは違う変化があったとしても、そんなものだろうと受け入れるしかないのだ。

 

「そして、晨曦が腕を落とされるとはね……アクマにしては、面白い駒を手に入れたみたいだわ」

「次は負けないさ……」

「勝ち負けなんてどちらでも良いわ。それより、日本は後回しで良いから、アメリカのランカーを数名殺してきてちょうだい」


 各国のランカーの中でも、日本のランカーは強いと言うよりは癖が強い者が多く、魔女としても毎回後回しにしている。

 特に1位と本気を出した2位は、魔女としても戦うのは最後にしたいのだ。


「私はこのまま、留守で良いのだろう?」


 まるで、3人で行って来いというように聞こえたリンネは魔女に聞き返す。

 ジャンヌよりも戦う手段の乏しいリンネは、余程の事が無い限りは拠点から動こうとはしないのだ。

 

「殺してくれればどちらでも構わないよ。8位か9位を。或いは両方を頼むわ」

「私が行ってくるよ。ロックヴェルト、頼んだよ」

「はいはい。休んでからね」


 不完全燃焼気味の晨曦は、直ぐに行こうとロックヴェルトに声を掛けるが、ロックヴェルトはゆっくりと紅茶を飲んで、休んでいる。

 ロックヴェルトからすれば、ジャンヌの事以外ではあまり積極的に働く気は無い。

 

 この前までは任務の失敗や、ジャンヌとイニーに返り討ちにされたので真面目に働いていたが、借りはしっかりと返したので、お休みモードに入っているのだ。


「イニーを殺さなかったのは何も言わないけど、あまり独断するなら……分かるわね?」

「勿論さ。今回は私の我儘に付き合わせてすまなかったね」


 魔女は動画を見終わると、リンネに注意するが、リンネは今回の事は自分の我儘だったので注意を受け入れて謝る。


「しかし、イニーは面白いね~。後でちょっかいを掛けるとしましょう。今の遊び相手はアクマしかいないしね……」

「他のアルカナは、誰も契約していないのかい?」

「そうみたいだわ。生き残ってるのは後4人居るみたいだけど、契約してるのはアクマだけね。まさか逃げたアルカナだけが契約者を見つけるとは……皮肉なものね」


 魔女はフードのせいで素顔が見えないが、リンネには笑っている様に見えた。

 最後の結末が決まっているとは言え、魔女はアルカナが居る限り、アルカナを倒すまで世界を終末には導かない。

 

 それは魔女が自分に課した事なのだが、その理由は語られていない。


 だが、リンネはその理由を何となく察している。

 

 しかし、理由が何であれ、魔女の下に集まった者達は魔女の思想に賛同しており、結末を受け入れている。

 

 それはリンネも一緒なのだが、リンネはイニーに目を付けてから、違う目標を持ち始めた。


 それが何なのかを、リンネが語る事は無い。

 

 だが、この目的は魔女にとって悪い結果にはならないと、リンネは思っている。


「聞きたいことも聞けたし、私は行くわね。何かあったらまた連絡するわ。それじゃあ、晨曦とロックヴェルトはアメリカの件頼んだわよ」

 

 魔女は魔法陣をだすと、その上に乗ってどこかに消える。


「さて、2人共。私はゆっくりと休むから、後は頼んだよ」

「ああ。怪我をしたらまた頼むわ」


 リンネは部屋から出て、温泉に向かう。

 

 晨曦に比べれば、雨や泥で汚れてはいないが、少し汚れてしまっている。

 

 変身を解いたとしても、泥や汚れは落ちない。

 

 その為、この拠点には汚れを落としたりするための、温泉が整備されている。


 元々はシャワーしかなかったのだが、とある事情により、温泉が引かれることになったのだ。


 そして、リンネは温泉が結構好きなのであった。






1





 マリンは集団新人研修の日から、自分の部屋に引き籠っていた。

 

 スターネイルや白橿。同級生であるミカちゃんやスイープから連絡がくるも、マリンは無視した。


 否、出る気力が湧かなかったのだ。

 

 勿論、マリンの両親も心配しているが、マリンは何も話さないでいた。


(私は一体何がしたいんだろう……)


 魔法少女に憧れ、皆を守りたいと戦ってきたマリンだが、大事な所では、いつもイニーに助けられてきた。

 

 助けたいはずなのに助けられ、並びたいはずなのに、何も出来なくて……。


 そんな思いがマリンの中で渦巻いて、出口の無い迷路に迷ってしまっていた。


 マリンは決して弱い魔法少女ではない。

 

 何なら同年代の魔法少女の中では、頭1つ飛び抜けている。


 11歳で魔法少女になり、半年が経つ頃にはB級の魔物と渡り合う事ができる様になり、1年経った今では覚醒し、A級すら1人で倒す事ができる。

 

 自惚れていたわけでも、慢心していたわけでもない。

 

 毎日の訓練は欠かさず行い、強化フォームを安定して使う為の方法も考えたりしてきた。

 

 だが、それでも足りなかったのだ。


 年下であり、命の恩人であるイニーの存在は、マリンには光でもあり、あまりにも大きな壁であった。

 

 蜘蛛型の魔物で、M・D・Wで、そしてドッペルで……。


 イニーは常にマリンの前に立ち、小さな身体を張って戦っていた。

 

 本来なら、イニーの立ち位置にマリンは居たかった。


 マリンは守るために魔法少女になったのだ。

 決して、守られる存在ではない。

 なのに、結果としてマリンは守られる存在に成り下がった。


 自分の殻に閉じ籠り、自問自答を繰り返す。

 答えなど出るはずもないのに……。

 

 マリンが欲するのは、全てを破壊できる圧倒的な暴力なのか?

 それとも、全てを守ることのできる絶対的な力なのだろうか?

 

 マリンは包まっていた布団を強く握りしめ、弱々しく首を振る。


(違う! 違うの! 私は……)


 ただ、イニーの隣に居られればそれで良かった……。

 

 涙が頬を伝い、布団を濡らす。


 今のマリンは魔法少女ではなく、ただの幼い少女だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る