Q6 & Q7 書籍化にはどんな作業が必要?

Q6

 書籍化の際には、文字数の調整だけでなくて、数字を漢数字に直したり、ふりがなを付けたり、たくさんやることありますよね。こういう書籍化のためのスタイル ガイドみたいのがあるんでしょうか?


A6

 一度だけ担当さんにお会いしたとき(つまり、まだ半分しか書いてない時)に縦書きになるので数字は漢数字にしてくださいって言われました。

 あと、浅井さんの「Me」は縦書きになるので「Me」と書いてください、と。あとは「FB80」は「FB80」にしましょうか、とかいろいろありました。

(注: 英数字を半角でなく全角に変更した)

 それ以外はほとんどゲラになってからだと思います。

『シロート発言』の第 34 話(https://kakuyomu.jp/works/1177354054884313754/episodes/1177354054884544608)でちょっと触れましたが、校正記号一覧をゲラと共に貰いました。

 校正さんは「メチャメチャ」「めちゃめちゃ」「めちゃくちゃ」「メッチャ」のどれに統一するか? とか「おやっさん」「おやじさん」どっちでいきますか? とか結構細かかったです。



Q7

 それでは、編集作業についてはその都度「ここはどうしましょうか?」といった感じに進んで行ったのでしょうか。編集後の整合性みたいなのはどうしましたか? エピソードが抜けても辻褄が合うようにするのに如月さんも気を使われたと思いますが、「あれ? これは何?」くらいの記述が残ったりすることもありますよね。そういった点は担当や校閲の方に見ていただけたりしたのでしょうか?


A7

 いえいえ、こちらに丸投げです。内容については「イチャイチャだけ残して仕事はカット」だけ言われて編集内容はこちらで全部。「ここはどうしましょうか?」なんてのはなくて、編集さんとはとにかく文字数ページ数の話ばかりでした。まあ、編集長さんだから忙しいってのもあったんだと思います。

 校閲さんが「あれ?」っていうことに気づいたら言ってくれるんですが、整合性がおかしいところがないくらいに何十回も読み直して修正しましたんで、校閲さんのチェックは割と漢字の開きばかりでした。普通なら漢字を開くところなのに、私が文字数削減のために閉じまくったので、そこばかりチェックが入りましたね。あと、浅井さんの「ときめきトゥナイト」発言があるんですけど、これは 40 代の人が知ってますかね?っていうチェックが入ったのを覚えてます。もう一つ編集長さんから、花子が久保田を知らないという部分について、久保田はかなり有名な日本酒なので、これを知らないとなると「ディスり」になります、と言われたのでそこ直した記憶がありますね。建設機械メーカーの人にもチェックしていただきました。あ、そうだ。カットしたエピソードを、アニメイトの初回特典 SS 用に流用しましたよ!


注: 「漢字を開く」とは、「漢字で表記した箇所をひらがなで書き直す」という意味です。如月さんは、文字数を減らして 320 ページに収めるために、普通はひらがなで表記するところを漢字で書きまくったので、校閲の方から「ここは通常ひらがなで表記しますよ」と指摘が入ったということですね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る