応援コメント

∞22【引き手の速さ】」への応援コメント

  •  こんにちは。作者様の企画から本作を拝読に参りました。

     第22話まで読み進めて参りましたが、一話ごとのテンポが良く、地の文の情報量や文量も過不足なくバランスがとれていたのが印象的でした。戦闘描写も丁寧で、アゾロと彼女の父親が交わす剣劇は戦っている風景が頭に浮かびやすかったです。戦い方や武器の使い方でキャラクターの個性が感じられるのは、王道的でありながらも見ていてワクワクする要素ですね。

     時折差し込まれる森部誠一の描写も気になりますし、物語が今後どのような展開を迎えるのか楽しみです。特殊スキルの弾幕はどのように描かれるのか、個人的に期待が高まります。影ながら応援しています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    また、初企画にご参加いただいたこと、重ねてお礼申し上げます。

    本作は、30%くらいは「戦闘シーンを書いてみたい!」という筆者の願望から生まれたものなので、戦闘シーンのご感想非常に助かります。
    個人的に『戦い方=性格』だと思っておりますので、その点を汲んでいただきましてうれしいです(*^^*)

    だいこんさんの作品、今後も読ませていただいて、アクションの参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

  • 最新話まで追いつきました!
    っていうかまだまだ序盤も序盤ですよね、今後の展開を楽しみにしています。
    1話1話が短くて読みやすいのに、内容が濃いのは地の文がしっかりしているからなんでしょうね。
    読んでて「女の子だったよな?」と思ってしまうほど男勝りなアゾロちゃんのキャラもいいし、おそらく前世の記憶? 転生者? まだまだ謎の多い「森部誠一」も魅力的だし、お父さん強すぎるし、キャラクターも立っていて、今後も面白い人物がたくさん出てくるんだろうなぁと期待しています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    めちゃくちゃ嬉しいです。

    親父やアゾロの性格については、“野生児”もしくは“自然人”のイメージです。生まれ持つその強さ故に『他者に対して己を偽ったり飾ったりしない人』という感じです。家族だけで長年の辺境暮らし+自由に生きるだけの強さを生まれ持つ人というのは、多分こういう性格になっていくだろうな…と私が思う性格にしてみました。

    ストーリーについて語れることは少ないのですが、アゾロの成長に合わせるように色々なことが少しずつ進行していきます。

    いただいた評価に追いつけるように努めて、これからも書き進めていきたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    重ねてになりますが、初めての自主企画に参加いただきましたこと、拙作をお読みいただけましたことに感謝いたします。