第15話 危急を告げる

 ◇◇◇


 夕餉もそこそこに部屋にこもり、務めの支度を始める。

 急いだ甲斐があって、先にと頼まれていた屋敷係五人の紐を無事にかけ替えた。今日からようやく、朔灯の壱の遣い、善の紐に取りかかる。


 撰糸は昨日のうちに済ませていたから、今日は組玉に糸を掛けるところから。丸い組台の中央におもり袋を吊るすと、袋に詰めた小豆がこすれてじゃじゃと鳴いた。


 八つの組玉と錘の加減を確かめる。ふたつまで絞った模様候補のうち、どちらで組むか。うんと考えだしたところで、廊下から声をかけられる。


「透緒子どの」

「は、はい」


 めずらしく、朔灯だ。初めの数日はさておき、夕餉のあとに彼が透緒子に声をかけることはなかった。組紐の邪魔をしないようにという彼からの気遣いだ。


 返事さえすれば、朔灯はいつも勝手に障子を開ける。それが今夜はどうも、透緒子の応じを待っている。


 垂らした組玉をすべて組台の上に乗せて、糸を休ませる。透緒子が扉を開けると、どうしてか朔灯はほっとしたような顔をした。

 軍服に佩刀はいとう。間違いなく、夜の勤めに出るところだ。


「どうなさいましたか」

「いや……その」

「はい」

「その、な」

「なんでしょう」


 朔灯は言葉をにごし、ぐしゃぐしゃと髪をかき乱した。とても彼らしくない仕草に透緒子は緊張してしまう。

 昼間、機嫌を損ねたから。三月とたたず、朔灯のほうからいとまを切り出すのではないか。そんな想像に背中がひやりとした。


 互いに無言でいると、やれやれと善が出てきて朔灯の背中を叩く。


「オレの紐をな、くれぐれもよろしくって、そういう話なんだ」

「それは、もちろんです。志貴一番の遣い様の組紐ですから」

「よしよし! さすが主殿が見込んだ組師だ!」


 善の明るい声が、今はありがたい。

 透緒子の気持ちに少し余裕が戻ってきて、自分なりに見送りの礼をする。沙夏の所作とは比べようもないけれど、心はいくらでも尽くせる。


「お気をつけて、いってらっしゃいませ」


 ぐっと力こぶを見せるような善。そのとなりでまだ難しい顔をしていた朔灯だったが、やがてすぅはぁと深呼吸をした。


「行ってくる」


 ざっと外套をひるがえし、朔灯は透緒子に背を向ける。


 ふたりが廊下の角を曲がるまで姿を見送り、透緒子は組台の前に戻った。組玉をひとつにぎり、それをしばらく手の中で遊ばせてから、広縁ひろえんに出て窓辺に立つ。


 遠く、夜告げの大鐘楼から、人の時間の終わりを告げる鐘の音が響いている。

 ここからの帝都は、あやかしの時間だ。


 夜に溶けそうな退妖師の黒い軍服。朔灯を先頭に、庭に出てくる志貴の遣いたち。

 尨狐のせた組紐が、ふと脳裏をかすめる。


「どうぞご無事で」


 初めて、祈りのような言葉を口にした。呪い子の自分の言葉が裏腹になったら。そうおそれて、いままで口にしたことがなかった。


 ずらりと並んだ標霊すえだまに見送られる一行の先頭で、朔灯が足を止めた。

 彼は透緒子の部屋を見上げて笑った。透緒子には、そう見えた。




 慣れない見送りなどしたせいか。透緒子の胸の内はどこか落ち着かず、夜が更けてもひたすらに善の新しい紐を組み続ける。


 近頃は皆があまりに叱るものだから、十一時には切り上げていた。壁の時計を見れば、とうに日をまたいでいる。


 透緒子が寝るまでそばで待つのだと言っていた茜里は、いつの間にか組玉の音に寝かしつけられて、すぴすぴと鼻を鳴らしている。

 いつぞやの大喧嘩以来、こんな光景が増えた。茜里いわく、玉の跳ね音は眠気を誘うものらしい。

 畳に丸くなって寝る姿は猫らしく、ときどき耳がぴくりと跳ねるから面白い。

 それを横目に、また紐を組んでいく。


 いくらか集中していたところに、廊下の板敷きがきしっと鳴った。


「透緒子様。妙江でございます」


 廊下からそっと声をかけられ、「どうぞ」と応じる。目は組台に注ぎ、手は組玉を細かに入れ替えて紐を組む手を休めない。どうしても、休んではいけない気がするのだ。


「根を詰めすぎではございませんか?」


 湯呑を乗せた盆を座卓に置いて、妙江は透緒子のそばに座した。


「もう少しだけ。十二月の帝都は忙しないと聞いたから、大雪たいせつまでにはある程度進めておきたいのです」

「……わかりました。ですが、どうか二時の鐘までにはお休みくださいね」

「はい。心得ております」


 それから妙江は、気持ちよさそうな寝息の茜里を見て「またこの子は」と呆れたように言う。

 面隠しの隙間から、苦笑する口元が見えた。


 例えば瀬田の義母がこんなふうであれば、と。

 透緒子らしからぬ邪念を抱き、それを絹糸に絡めて捨てようとしたときだった。


 がたりと、妙江が座卓に寄り掛かるようにひざを突いた。


「妙江さん!?」


 今しがたまで何事もなく語らっていた妙江の首筋を、つぅと汗が伝い落ちていく。


「……善」


 息を荒らげるさまは、初めて妙江に出会った、封じの解けかけた夜のようで。慌てて面隠しを確かめるが、妙江の組紐にも封じ布にもおかしなところはない。


 異変に飛び起きた茜里が、くずおれそうな妙江の身体に触れる。


「あつい……」


 茜里は声を震わせ、妙江の躰にしがみついた。


「善兄さんの封じに何かあったんだ。姐さんの封じがゆるんだとき、兄さんもこうだったもの」


 妙江は茜里の躰をやさしく離し、苦しげながら正座した。そして、深々と頭を下げる。


「お願いで、ございます。どうか……組紐を、善に」


 美しくそろった妙江の指先が震えている。

 よほどの危急だとわかる。けれど、透緒子の腕半分ほどまでしか組まれていない組紐では、とうてい役目を果たせない。


「お願いです、透緒子様。人を襲えば、遣いとてあやかしと同じ……討たれる側に」


 ひゅっと、透緒子の喉が鳴った。先刻見送ったばかりの、善の快活な声がこだまする。

 組玉をひとつにぎり、それでは駄目だと頭を振る。この紐を組み上げるのに、今夜ひと晩ではどうしたって足りない。


 間に合せでかまわない。何か、今すぐに用意できるものがあれば。


 そこで、はたと気付く。

 危急にどうすべきかを、朔灯がもう見せてくれた。瀬田の家には出来合いの組紐が山のようにある。


 急いで立ち上がると、組玉がかららと音をたてた。


「茜里、妙江さんをお願い」

「透緒子さま!? どこにいくの!」


 言いおいて走り出す。こんなときこそあっぱっぱな洋装であればと、さばきづらい着物のすそをわずらわしく思う。

 十年、この足は走ったこともなかった。そう遠くないとはいえ、瀬田まで走りきれるか。そもそも自分にきちんと道がわかるのか。不安になる。


 草履を引っ掛けて庭に出ると、標霊たちがわっと寄ってきて空を指した。


「きつねー」

「え?」

「ぼこーぼこー。うえー」


 ごお、と強い風とともに、尨狐が庭に降り立つ。透緒子の前に伏せた尨狐は、乗れというように首を動かした。


 ふわふわとした躰に飛びついてよじ登る。乗るのは三度目だ。もう、ひとりで上がれるようになった。

 二度目よりずっと早く首元にたどり着き、注連縄をつかむ。背中に風が吹き付けた途端、心細くなる。

 尨狐に乗るときは、背中に朔灯の熱があった。いつの間にか、そばに誰かがいることが当たり前になっていた。


 ひとりでいることがこわい。以前の透緒子なら、気にも止めなかったのに。


「……尨狐。お願い、瀬田まで――」

「透緒子さま! 待って!」


 強い声がした。

 と思ったら、下からぬっと猫耳が這い上がってきた。 


「茜里!?」

「一緒にいく!」


 茜里は尨狐の躰をひょいひょいと上がって、手綱をつかむ透緒子の両腕の間にするりとはまった。小さな背中が胸にとんと当たっただけで、抱いていた心細さが消えていく。

 茜里の手が、手綱をにぎる透緒子の手に重なる。


「妙江姐さんみたいに強くないけど。茜里が守るよ」


 あたたかい。

 この優しい子を、瀬田の目に刺されたくない。


 義父が、義母が。おびえた目を茜里に向けるのが想像できる。そんな視線に志貴の遣いを、茜里をさらすのは嫌だ。


「……屋敷の前で、待っていてくれるなら」

「もちろん! 行こう、透緒子さま!」

 

 力強い茜里の声に、透緒子は思い切り手綱を引いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る