第3話 美味しすぎる賭け

 日頃から静かな奥部屋が、いちだんと静かになった。

 その中で朔灯だけがそわそわとして、透緒子の手を握る。


「抱えの組師にいとまをやってしまって途方に暮れている。どうだろうか」


 掘り出し物を見つけたいたずらっ子のような、無邪気な顔が透緒子に問いかける。

 透緒子が何か答えるより早く、義母が声を上げた。


「ご覧のとおりの呪い子でございます。志貴の御一門がお許しになりませんでしょう」


 朔灯は透緒子の左手を握って掲げ、「これか?」と青黒い痣を義母に見せつける。そして、ふっとせせら笑った。


「志貴は潔癖な家ではないから、この程度のじゅをとやかく言わん」

「この、程度……?」

「この程度だ。そもそも、なぜ医師を頼らない? こんなたいそうな屋敷をお持ちなら、帝都の医師にこの呪瘡じゅそうを診せるぐらい、わけもないだろう」

「嫁入り前の娘の肌をさらせと!? この痣は、腹にまで及びますのに!」


 義母が声を荒らげる。すると朔灯は透緒子の手を離して立ち上がった。廊下に座したままの沙夏に近づき、おもむろに彼女の着物のたもとをつまみあげる。


「娘と呼ぶわりに、ずいぶんと扱いに差をつけたものだ」


 沙夏が腕を振り、たもとを引き戻す。沙夏の真新しい寝間着は、今どきの華やかな花柄。対して透緒子が着ているのは、たもとを何度も当布で繕った白無地だ。

 朔灯の指摘に、沙夏も義父母も気まずそうに顔を背ける。


 なぜ、この男は瀬田の家族を責めているのだろう。着物の差ぐらいで悪しざまに言う朔灯に、透緒子は胸が焦げるような不快を抱いた。


 養い子、それも呪い子を、実の子と平等に扱えるはずがない。そんなことをすれば、いくら心根の優しい沙夏でも透緒子を虐げただろう。瀬田の家を守り、透緒子の身を守るために必要な差だ。


 透緒子は両手をそろえ、あらためて畳に伏した。


「私はこの家に大恩があります。組師として、これまでどおり家業を盛りたてたいのです。どうぞお引き取りください」


 がらがらと枯れた声で述べて、顔を上げる。朔灯は呆気に取られたような顔をして、それからくっくっとのどに押し込めるように笑った。


「大恩?」

「記憶のない呪い子を、十年もの間ここに置いてくださったのです」

「……なるほど。これは、教えがいいのか、諦めがいいのか」


 朔灯は透緒子の正面に戻って腰を落とし、挑むような目を向けてきた。


「面白い。ならば三月みつき、賭けよう」


 朔灯は指三本を立てて、透緒子に、それから義父に見せる。


「今日から三月みつきの間、抱え組師として志貴で暮らせ。期限を終えてやはり瀬田家が恋しければ透緒子どのの勝ちだ。俺はいさぎよく他を探そう」


 受ける理由がない。透緒子は肩を落として首を横に振る。

 そこで、突然に。

 目の前に絹糸の束を置かれた。


 目が、糸束に吸い寄せられる。

 地味に沈んでしまいがちな鳩羽はとば色とは思えない。味わい深い。色の出がいい。それ以上に、絹糸そのもののつやがいい。滑りも良いことがひと目でわかる。恐る恐る指で触れると、糸が良質な気を含んでいることが伝わってくる。


 これまで扱ったことのない、上のなかの上。頭の中で、これをどう組んでゆこうかと組玉がかんこん鳴る。

 気づいた時には、透緒子は絹糸をつかんでいた。


「くっ、はは。透緒子どのを口説くにはこちらが早いか!」


 我に返り、慌てて手を離す。

 朔灯は「待て待て」と透緒子の左手を取り、糸束を握らせる。そして、手離すなと言わんばかりに、彼の大きな手で透緒子の手を包んだ。


「三月の間、同格の糸をいくらでも使える。必要に応じて買い足せ。金は俺が出す。務めの量も定めない。好きに組み、好きに休めば良い」

「でも……私はここでずっと」

「この最上糸は四大家でしか手に入らない」


 うっ、と言葉に詰まる。

 透緒子には何より強い誘惑。紐を組むより幸せなことを知らない。


「あなたが勝てば、期限の終わりに志貴伝統の組みを教える」

「それでも!」

「さらにこの糸を瀬田にも融通すると言えば? 多大な恩返しになると思うが」


 あぁ、詰みだ。そう思った。

 三月のあいだ他所で紐を組むだけで、この糸と新たな組みが手に入る。

 どこをとっても旨味しかない。義母でさえ目の色が変わった。


「……道具は、持ち込めますか」


 おずおずと尋ねる。この部屋の隅には、紐を組むための道具がまとめて置いてある。

 箱には糸巻き――組玉が、小さいもの二十四個、大きいもの八個。それにおもり袋。座板の真ん中に穴の開いた丸椅子のようなものは、十年使い込んで傷だらけの組台だ。


「かまわない。馴染みの道具でなければ落ち着かないだろう。他には?」


 透緒子はぐるりと奥部屋を見回し、首を振った。


「なにも」

「……そうか。それは身軽だな」


 朔灯は部屋の隅に行くと、組玉の入った箱の上に組台を乗せた。箱を左手で抱えると、今度は右手の指を曲げ伸ばしして、透緒子に来い来いと命じる。


 言われるままに立ち上がり近づくと、直後、透緒子の身体がひょいと抱え上げられた。


「え!?」

 

 畳から浮いた足をばたつかせている間に、米俵こめだわらのごとく肩に担がれてしまう。


「何を食わされたらこんな軽い身になるんだ」

「……おにぎり」

「まぁ……旨いな。握っただけで旨い。あれは魔性だが、もっと旨いものもあると知れ」


 朔灯はそのまま大股で中廊下へ進み、ぽかんと口を開けた義母、沙夏、義父の前を順に通り過ぎる。最後にくるりと回って義父に会釈えしゃくした。


「朝から騒がせたな。三月の間、お預かりする」

「志貴様、まさか……本気でございますか?」

「無論」


 そして、瀬田家一同に背を向けて歩き出した。肩に担がれた透緒子は呆然として、遠くなっていく瀬田の家族をぼんやり眺めた。


「と、透緒子……」


 沙夏の顔に、ほんのりと羨望せんぼうがにじむ。相手が美丈夫なら、米俵と同じ扱いでも羨ましいものか。透緒子が複雑な気持ちで義姉の顔を見つめ続けていると、ぐっと抑えた声音で朔灯がつぶやいた。


「今あなたが家族と思っているものの顔を、よく覚えておけ」

「三月で家族の顔を忘れはしません」

「そうではなく、な。まぁ、三月の間にあなたが自分で気づくといい」


 歯切れの悪い物言いに、透緒子はわからないままうなずいた。そうしているうちに朔灯は店から土間に下りて、履物を引っ掛ける。なんと、軍服に草鞋ぞうりという、ちぐはぐな格好でここに来たらしい。


 外では男鬼が木塀に寄りかかり腕組みして待っていた。朔灯がその鬼に、組台の乗った木箱を渡す。


主殿あるじどの、その抱えかたはあんまりだ」

「他にどうしろと?」


 面隠つらがくしの下で、カカッと鬼が笑う。少しムッとした様子の朔灯は、透緒子をその場に下ろした。

 素足が土に触れる。ざらりとした感触に驚いて右足を浮かせた。もう長いこと、この足は畳と板敷きにしか触れていない。


「あー! お嬢さんの履物が無いじゃないか。そういうところ、嫁が来ない所以ゆえんだぞ」

ぜん、いちいちうるさい」


 たかだか自分の履物ひとつで喧嘩が始まっては困る。透緒子は今出たばかりの土間に戻りかけて、はたと足を止めた。


 透緒子が使う履物は、この家にない。


 急に自分が頼りないものになった気がした。くらりとする感覚に急いで蓋をして、頭の中で組玉に糸をかける。そして、いちばん手慣れた八津組の玉の手順を浮かべる。心を落ち着けるにはこれが早い。


 鬼が指を笛にして甲高い音を鳴らした。

 しばらくして、面隠しをつけた狐が空から降りてくる。


 音もなく地に足をつけ、狐は瀬田家の前に伏せた。透緒子の奥部屋を満たせるほど大きい。その背中に軽々と跳び乗った朔灯は、透緒子に手を差し伸べた。


「おいで」


 胸をつらぬかれた。

 初めてだ。

 初めて、透緒子という存在が誰かに乞われ、招かれている。


 一瞬ためらってから、彼の手をとる。

 透緒子が座るのは、朔灯の身体の前。馬にふたり乗りするような格好で狐に乗る。


 狐の首に巻かれた注連縄しめなわを朔灯がつかんで、手綱のようにぐっと引いた。

 狐はむくりと起き上がり、三歩ほど駆けた後、ふわりと地面を離れる。


「ひ……」

「怖いか?」

「少し、だけ」

「それは良い。透緒子どのには刺激が必要だ。顔を上げてみろ」


 言われるまま前を向いて、瞬きも呼吸もしばらく忘れた。

 山の影は黒緑。その稜線から煌々とした日が顔を出し、世を照らす。雲は赤墨に白に茶鼠に黄金と、いろどり豊かに。日は白く、空ははなだのすそに淡い紅を掛けていく。


 空だ。そう思った。


 ふと振り向くと、十年を過ごした瀬田の家。

 上から眺めれば、透緒子の奥部屋は屋敷に無理やり貼り付けたようで不格好だ。


 母を亡くし記憶もあやふやな八歳の透緒子を引き取ってすぐに、義父母はあの奥部屋を作った。

 透緒子の痣を皆がおそれた。顔から首、腕に腹まで、身体の左側を覆う痣は、あやかしから受けた呪いだと言われた。


 それでも、透緒子を世話してくれた。朝餉も夕餉も、寝床も着物も与えられた。たくさんの恩を受けた。いくら感謝しても尽きない。そのはずだ。


 紐を組んだ。

 瀬田の家が引き取ってくれたのは、透緒子が組師だから。


 それだけが、透緒子の価値。


 向こう三軒両隣ですら、透緒子を知らない。呪い子がいると知られては、瀬田の組紐が売れない。屋敷のいちばん奥の小さな部屋で、生みの母から教わった組紐をひたすらに組んだ。


 絹糸を巻き付けた組玉をかっ、こっと鳴らして。玉を入れ替え、糸と糸を絡めて紐を組んでいく。年を経るうちに、与えられる糸の質が良くなって、色味が豊かになっていった。透緒子の紐は、瀬田の家業に役立っていると思えた。


 それで良かった。他に何を望むこともない。


 ――良かった、はずだ。


 透緒子の頭に朔灯の手がぽんと乗って、くいっと進む先を向かされる。


「あなたが今見るべきものは、こっちだ」


 あ、と。

 透緒子は声にならない声を空に溶いた。

 東雲しののめ色とはまさに、この明けの天を表した色だと知る。

 

 瀬田の家で与えられた奥部屋からは、空が見えない。十年たって透緒子はようやく、あの部屋に明かり窓のひとつも無いことに気付いた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る