5.そして、君に逢いにゆく

大観覧車から降りたあと、ひどく落ち込んだ気分でひとり帰宅した。

部屋に帰り、今日1日のことを思い返していた。

「楽しかったなあ」

久しぶりに心から笑えたような気がする。

ブッコローと見たすべてが、美しく輝いた世界だった。

ただ、ブッコローはもういない。

明日、仕事に行くと思うと急に憂鬱になる。

今までそうだったはずなのに、消えたブッコローを思うとさらに辛さが増していく。


「そういえば、ブッコローからのプレゼント…」

プレゼントは有隣堂の包装紙に綺麗に包まれていた。

ブッコローは自分の体が朽ちることを知っていたのだろう。

準備して、プレゼントも用意して、私に逢いにきてくれたと思うと、感謝と後悔が混ざり合って胸が押しつぶされそうになる。


箱をゆっくりと丁寧に開けるとガラス棒が入っていた。

添えてある手紙にはこう書かれている。

 

  僕のお気に入りのガラスペンです

  君は美しいものが好きだから

  喜んでもらえると嬉しいです

  これからも、ずっと大好きだよ

  ありがとう

 

  ブッコロー


ブッコローが書いたのだろうか。

綺麗な筆跡、流れるような美しい文字が並んでいる。


ブッコローは自我が芽生えてから大変だったのだろうか。

彼のことを忘れていた私は、突然のことに何もしてあげられなかった。

だけど彼は、私をいつも想っていてくれて、優しくしてくれた。


ブッコローが優しくしてくれたように、私も人に優しく接したい。

明日から、彼が教えてくれたことを活かし、ひとつひとつ整理して、自分の仕事方法を見直して、もう一度がんばってみよう。

仕事帰りに、このガラスペンに合うインクを買って、もう一度楽しく生きてみよう。


「また会えるよね、ブッコロー」

ブッコローのことを想い、私は年甲斐もなく大声をあげて泣いた。



 ◆


そうして、気がついたら1年が経っていた。


あれから、ガラスペンの魅力にハマってしまっていた。

繊細に見えるが重厚感もあり手によく馴染む。

滑らかな螺旋細工が美しい、ガラスペンの世界。

有隣堂でもガラスペンを扱っており、桜木町の有隣堂に今日も通っている。


「どのガラスペンも素敵すぎる……迷うなあ……あっ、あれ?…これ…」

ガラスペンのショーケースの横に、蛍光色のオレンジのぬいぐるみが入ったカゴが置いてあった。


「これ、ブッコローのぬいぐるみ……!」


プライスカードには『岡崎推薦! 復刻しました!』と書かれている。

思い出した。

小さな頃、有隣堂でブッコローのぬいぐるみを買ってもらったんだ。


買うしかない。ここから、一番イケメンのブッコローを選ぶのだ。

何体もいるブッコローからじっくりと厳選して「この子に決めた!」と持ち上げた。


「ひさしぶりだね。ブッコロー」


『ただいま』


いま、袋越しに、微かにくちばしを動いたような……。

ブッコローの声がかすかに聞こえたような気がした。


「え…まさかね」

不可思議な出来事は経験済みだ。

いつか、また会えるとずっと思っていた。

ブッコローが、また逢いにきてくれると信じていた。


もっと色々と話をしたい。デートにもまた行こう。

嬉しくて自然と頬が緩んでくる。


私は、いま出来得る限りのとびきりの笑顔で答えた。


「おかえり、ブッコロー!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いま、君に逢いにゆきます。 アカネ ミヤム @m_sirotan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ