第6回 文学フリマ(前編)

 昨年の記事を再掲さいけいします。


 この原稿を書いているのは木曜日ですが、東京はコロナの感染者がまた増えてきたようです。第八波でしょうね。去年の今ごろと比べると悪くなっていると一説には言われています。東京の街を歩いていると、マスクをしていない人がちらほらいます。流石に電車のなかではいませんが、感覚がだんだん麻痺まひしている、そんな気がします。街中でPCR検査を気軽に受けられる環境になりましたが、依然いぜんとして感染対策は怠らないようにしたいものです。また気分が悪い方は無理せずに休みましょう。カクヨムの作家もCOVID‑19にかかった方を何人か知っています。


 きたる11月20日、日曜日は東京の大田区平和島へいわじまの東京流通センターにて文学フリマ東京35が開かれます。文学フリマに行くのは私も初めてなので、文学版の同人誌即売会どうじんしそくばいかいやコミケといった認識でいますが、間違っていませんでしょうか。その道のひとに確認したいですね……。


 まえにTwitterのフォロワーさんが参加しているのをタイムラインで見たことがある程度だったのですが、今回はじっさいに現地へ行って、同人誌を買おうと計画しています。開始時間は12時スタート。文フリを知る人から言わせればそこは戦場らしく、欲しい本はすぐさまゲットが適切だという話です。くわしい情報は公式サイトに任せるとします。小説・評論・ノンフィクション・ZINE目当ての方々は行くといいと思います。

 

 くれぐれも感染対策には気をつけましょう。



 私は去年お世話になった方々のサークル(?)へ向かうことにします。

 見てみたいなという予定でいるのは、


 一つ目。酒田青様の仔ねずみ文庫。酒田様のページ→  https://kakuyomu.jp/users/camel826


 頒布されるのは「それがぼくらのアドレセンス」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054921831980)と「サフランノート」です。


 「それがぼくらのアドレセンス」はドーム型都市に住む少年少女が世界のすがたを徐々に知っていくお話です。ウェブでも読むことができますが、今回は本で買いたいと思っています。


 「サフランノート」は下読みでお手伝いした作品です。心に傷を負った女性が未来のアメリカで少年を警護しながら世界を巡るロードムービーです。復讐ふくしゅう劇でもあります。表紙は有名イラストレーターが描いた要チェック作品です。



 二つ目。つるよしの様のコズミックスタア。つるよしの様のページ→https://kakuyomu.jp/users/tsuru_yoshino

 

 頒布されるのは「ディ・ア・レ・スト」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054935099985)です。ほかには「死がふたりを分かつまで~ディ・ア・レ・スト外伝~」「虚空の書架」です。


 つるよしの様は第二回角川武蔵野文学賞かどかわむさしのぶんがくしょうラノベ部門大賞を受賞された方でいまあぶらが乗りきっている作家様。今後の活躍をお祈りしています。


 「ディ・ア・レ・スト」は傷痍しょうい軍人の男イヴァンと娼婦しょうふの少女スノウの銀河を巡るラブストーリーです。同人誌版はR18のようなので、未成年はウェブ版をご覧になってください。銀河という捉えどころのない広い世界を背景に展開されるドラマは面白く読ませていただきました。これはです。



 三つ目は、買うかどうか迷っているのですがSFウェブマガジン、バゴプラの井上彼方編「生物SFアンソロジー なまものの方舟」

 生物SFという括り。実力派作家で固められたアンソロジーになっています。



 四つ目は丸山はじめ様のいぐるみ。丸山様のページ→https://kakuyomu.jp/users/hasyme


 頒布されるのは「黒色矮星こくしょくわいせいの魔女」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054889272600)です。ほかにもありますが、気になる方は丸山様のTwitterをご覧ください。

 


 五つ目はSci-Fine。ゲンロンSF創作講座の有志によるアンソロジーとインタビューで構成された同人誌です。気になってはいるのですが、入手困難なのでは? と思っています。



 文学フリマはどれくらいの予算を持っていけばいいでしょうか? 多かったら多いで一向に構わないと思いますが、私は3000円程度を使う予定でいます。しかし参加サークルの規模感きぼかんからして、掘り出せば欲しい本はたくさん出てくるはずですね。これは身が破滅はめつしないように気をつけなければなりませんね。また文フリ東京は有名なイベントらしく全国レベルだと言っていいでしょう。なのでふだん出会ったことのないサークルや作家と出会える良い機会になると思います。


 場所は東京モノレール、流通センターから徒歩一分。お間違えすることはないかと思いますが、夕方17時には終わってしまうので、ここだけは注意していただきたいですね。繰り返しますが、三密さんみつを避け、手はアルコール消毒をして、係員の誘導ゆうどうに従いながら、楽しくお買い物をしていただきたいと思います。楽しみですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る