第二部「廃兵と異邦人」1
その日、イアンは首都大学の近く、楡の木通りの脇道にあるカフェにいた。
大学時代に入り浸った店で、相変わらず美味い紅茶を出す。初夏のような陽気に軍服の前を開け、椅子にもたれて読みかけの本を開いていた。
しばらく読書に没頭していると、前の席に人が座った。
「遅いぞ」
本から目も上げずに言う。
「申しわけありません、大尉殿」
予想外の声に本を下ろし、唖然として目を見開いた。
そこにいるのは、大学時代の友人イグナーツ・スメーカルだ。それはいい。問題はその服装だった。
旧友は軍服を着ていた。ベルトには弾薬入れや銃剣、雑嚢を吊るし、椅子の横には大きな背嚢。机の脇には小銃が掛けられていた。
声も出せないイアンを眺めて、イグナーツはにやりと笑った。
「驚いたか」
勝ち誇ったような旧友の前で、イアンはしばらく口を開閉させてから、ようやく言葉を絞り出した。
「何やってるんだ、お前!?」
裏返った声に、イグナーツは今度こそ声を上げて笑った。
「復讐は成功だな。お前が軍隊に入ったときに、俺たちも同じ思いをしたんだぜ」
嬉しそうに笑う旧友を見て、イアンは呆れ果てた。学生時代、ツイードのジャケットに中折れ帽でどこにでも行った姿からは、信じられないような変わり様だった。
ウェイトレスにコーヒーを頼むのを待って、イアンは尋ねた。
「徴兵登録したのか」
「ああ」
イグナーツはこともなげに答える。
「それだけじゃない。即時召集に志願したんだ」
イアンは右手で顔を覆った。
即時召集は、徴兵登録者のうち志願する者を、通常より早く兵役につかせる制度だ。とにかく早く人を増やしたい陸軍の策で、召集年齢も未婚者に限り二十七歳まで引き上げられている。
「俺のあとにもだいぶ人が入ってきてな、繰り上がりで一等兵だ。どうだ、似合うか」
両手を広げて軍服を見せつける。イアンは大きくため息をついた。
「…なんでだ?」
途方に暮れたような声が漏れた。
「わかってるだろ。兵隊なんかになったら西方の前線まで運ばれて、泥まみれで死ぬなんて事になりかねないぞ」
イグナーツは居住まいを正すと、静かに言った。
「死ぬつもりで志願したわけじゃないが…何もしないのもどうかと思ってな」
「それにしたって、兵隊はないだろう!」
イアンの声が大きくなる。コーヒーを持ってきたウェイトレスが、びくりとして足を止める。
怯えるウェイトレスがコーヒーを置くのを待って、イアンは続けた。
「入営するにしたって将校か、せめて下士官だろう。それで後方勤務に回れよ。何のための卒業証書だ」
「親父みたいなこと言うな…まあ、お前の言うことも正しいよ。ただどうも、性に合わなくてな」
コーヒーをひと口啜り、カップを置く。
「…原因じゃなく結果の方に身を置きたいと思ったんだ。この戦争で俺たちが何をしたか、それを覚えておきたい。紙の上の資料じゃなく、自分の体験としてね」
「そりゃ嫌味か」
苦々しい表情のイアンに、イグナーツは笑って手を振る。
「違うよ!実際、お前のおかげで随分助かってる。駐屯地の図書室に本を入れてくれたのは、図書館連隊なんだろ?することがない時、みんな先を争って本を読んでる。なにせ娯楽がないからな」
「あれは市民の善意だ。俺たちは集めて割り振っただけだよ」
「それがどれだけの厄介事かぐらい、想像はつくさ」
「話を逸らすなよ。だいたいお前、家は」
イグナーツは居心地悪そうに、ああ、と曖昧な返事をした。
「まあ、最終的にはわかってくれたよ。いや、諦めたのかな」
イアンは苦虫を噛み潰したような顔で聞いている。やがて、はっとして言った。
「お前、ユーリアは」
「別れた」
イアンは今度こそ言葉を失った。
「待つ必要はないと何度も言った…酷いことをしたのはわかってる。帰って来たら、なにか償いを考えるよ」
「馬鹿だ、おまえは」
低くつぶやいたイアンに、イグナーツは笑顔を返した。
「そうかもな。まあ、説教は戻ってから聞くよ。それより、今日呼び出した用事なんだが」
そう言ってイグナーツは背嚢に手を入れ、何かをつかみ出した。
出てきたのは古びた本だった。装丁は所々が擦り切れ、金箔押しの題名も半分ほど剥げ落ちている。それでも、上質な作りの本であることはわかった。
「『旅行記』か」
ボリス・ペカーレクの著作『旅行記』は、大内海西端から大陸極東にまでおよぶ、五年に渡る著者の大旅行を記した本だ。学生時代、イグナーツは必ずこの本を手元に置いていた。少年時代からの愛読書で、これをタネにして旅行もした。
「お前の座右の書じゃないか。これがどうした」
イグナーツは本をテーブルに置くと、イアンの方に押し出した。
「俺が戻るまで、預かってくれないか」
「おい、よしてくれ!」
イアンは顔の前で手を振り、叫んだ。
「あのな、これから戦争に行こうって奴がそういう事すると、死ぬ確率が跳ね上がるってジンクスがあるんだよ。それを俺に確かめろっていうのか?御免こうむる。実家にでも置いとけ」
まくしたてるイアンに、イグナーツは困ったように笑う。
「そうもいかなくてな…両親にしろユーリアにしろ、安心して預けられる保証がない」
「お前の責任だ」
「そう、俺の責任だ。だからお前に頼むんだよ。お前ならこいつを捨てたり、俺の墓に一緒に埋めようなんて考えないだろ?」
「やっぱり死ぬ前提じゃねえか」
「万が一の話さ。それにな」
イグナーツの視線が、傍らの背嚢に向く。
「なってみてわかったが、兵隊ってのは、大荷物を背負ってひたすら歩くのが仕事なんだ。荷物は軽く、小さくしたいんだよ。こういうハードカバーは、兵隊には不向きなんだ」
ブーツのつま先で背嚢をつつく。微動だにしない。
「もっていきたいのは山々だが、それで歩けなくなったら本末転倒だからな…頼まれてくれないか。必ず引き取りに戻るからさ」
不機嫌そのものの顔で、イアンは旧友を睨みつけた。イグナーツも視線をそらさない。
「必ず戻るんだな」
「ああ」
イアンは視線を落とす。舌打ちをして、髪をかき回す。
「しょうがねえな…預かるよ」
「恩に着る」
イグナーツが心底ホッとしたように言った。
「条件がある。こいつを返したら、ユーリアの所にヨリを戻しにいけ」
「むこうにその気が残ってたらな」
「行くんだよ。でなきゃこれは返さん」
わかったわかった、と言って笑い、腕時計を見た。
「そろそろ行かなきゃ」
「配置はどこだ?」
「オメルナーズ。そこから国境を越えるか、北西戦線に就くかは状況次第だそうだ。船旅が楽しみだよ」
立ち上がって背嚢を背負い、イアンに手を伸ばす。
「会えてよかった。またな」
「ここは払っとくから、安心して行けよ」
イグナーツが苦笑する。イアンは立ち上がり、旧友の手を握り返した。
店を出て大通りに向かう背中に、イアンは声をかける。
「イグナーツ!」
振り返った顔を見ながら、イアンは続ける。
「いま、前線の兵隊向けの本を作ってるんだ!こいつを候補に入れとくよ!」
預かった『旅行記』を掲げてみせる。
イグナーツは踵を合わせ、目の醒めるような敬礼をした。イアンが答礼を返すと、大きく手を振り、歩いていく。
その背中が大通りに消えるまで、イアンはそれを眺めていた。
「お疲れさん」
真新しい「九〇一中隊」というプレートのはまったドアを開ける。何事か話し合っていた中隊の面々が、振り返って迎えた。
「お疲れさまです、イアンさん」
「賑やかに何の話だ?」
机に鞄を置く。ヤーヒムが書き付けていたメモを手渡した。
「収録作の候補です。ちょうど出揃ったところで」
「ああ。どれどれ…」
イアンはメモに目を通した。名著、傑作がずらりと並んでいる。
「『オスタル橋の樹』、『丸太小屋』、『或る漁師街』、『アイゼーネフ随想録』…なるほど、いいですね。『碧海の決斗』』は海軍むけだな」
「今回の本、海軍にも卸すんですよね?やっぱり必須じゃないかと」
ダリミルの言葉に笑ってうなずく。
「これがなかったら連中、この部屋に三十八センチ砲弾を叩き込むだろうよ…おい、『黒薔薇城の殺人』に『遊星艦隊』シリーズって、こりゃお前らだな?ちょっと趣味に走りすぎだろ」
「ミステリこそ現代文学の生んだ至宝です!外すわけにはいきません!」
「SFは人類に必要ですよ!絶対です」
ハヴェルとミロウシュが鼻息荒く反論する。
「わかったわかった。一応残すが、中佐のチェックでハネられても文句言うなよ。で、それから…」
不満顔の二人を放っておいて、イアンはメモに目を戻す。
その表情が凍りついた。
視線がゆっくりと動く。その先には、澄まし顔で席についているラティーカがいた。
「…ラティーカ」
「譲りませんよ」
イアンが言いかけたところを、ラティーカは先手を打った。
「誰がなんと言おうと、これだけは譲れません」
「あのなあ…」
イアンが途方にくれる。ダリミルとヤーヒムが苦笑いをしているのは、似たような問答を先にしていたからだろう。
「言いたいことはわかる。共和国の兵士に送る本の中にヴィクトル・ユラーセクが入らないなら、片手落ちもいいところだ。それには同意する。だがな」
ラティーカの鉄仮面のごとき仏頂面に向かって言いつのる。
「お前も知ってるだろう、彼の軍隊嫌いは有名だ。自分の名前を軍の記事と同面に載せるなと、新聞社と契約してるくらいだ。俺たちに協力してくれるとは思えないぞ」
「やってみないとわかりません」
決然たる口調でラティーカは断言した。
「『荒野の朝』も『孤児』も、絶対に必要です。なんとか交渉して、掲載するべきです!」
身を乗り出して熱弁する。難しい顔で頭を掻いてから、イアンはヤーヒムに水をむけた。
「どう思います?」
「私も、ご本人にお会いしたことはないですからねえ…出版社に仲介を頼んでみることはできるでしょうが」
イアンはうーむ、と唸ってから、ラティーカに向き直る。
「ともかく、候補には入れておく。あとは先方次第だ。あまり期待するなよ」
顔には不満が残っていたが、ラティーカはわかりました、と言って座り直した。
「よし。それじゃあ、第一弾はこの方向で行く。リストを作っておいてくれ」
ダリミルと若者三人が、早速仕事に取り掛かる。棚から出版年鑑を取り出してめくり、メモをとっていく。ヤーヒムが、わからない事があったら聞いてください、と言ってから、イアンの机に歩いてきた。
「中隊長殿。判型の事ですが」
その言葉で、イアンは厄介な問題を思い出す。
「ああ、そうだ。それも決めないと」
「先程、ラティーカさんからこういう提案が」
そう言ってメモを手渡した。ラティーカがあっと声を上げる。
「ヤーヒムさん!それはまだアイデア程度で、まとまってなくて…」
「私はいいと思いますよ、よく気がついていて。いかがです、中隊長殿」
メモに目を通して、イアンはほう、と声を上げた。
「軍服のポケットのサイズに合わせるわけか。なるほどな…よし」
受け取ったメモをラティーカに渡す。
「そのメモ、清書してよこしてくれ。ミルシュカさん、書式を見てやってもらえますか」
「はいはい。じゃあラティちゃん、こっちいらっしゃい」
「は、はい」
ミルシュカに教わりながら、ラティーカは書類作りに取り掛かった。それを横目に、イアンは腕を組む。
「版型はあれで行くとして、問題は印刷だな、やっぱり」
眉間にしわを寄せたイアンに、ヤーヒムがうなずく。
「アルファ版からは完全に外れます。ラインを空けてくれる印刷所があるかどうか」
軍服のポケットに合わせたラティーカ案は、当然、一般的な製本規格から外れることになる。印刷所には、専用のラインを組んでもらう必要があった。
顎を撫でていたイアンが、歯切れ悪くつぶやく。
「アテが無いわけじゃないんだが…」
「融通の効く印刷所に、心当たりでも?」
ヤーヒムの言葉に、なぜかイアンは渋い顔をした。
「中隊長殿?」
「いや、もう少しはっきりしてから話しますよ」
気を取り直すように、イアンは一つ息をつく。
「とりあえず、若い連中を見てやってください。俺は中佐に上げる書類を作ります」
「わかりました。何かあったら、いつでも言ってください」
ヤーヒムはそう言って、資料と格闘するダリミル達の輪に入っていった。
イアンはタイプライターを前に置く。紙を挟み、なにか考えるように空中を数秒見つめてから、リズミカルにキーを叩き出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます