第3話「見える」


 お化けになって二十年と少しが経ちました。

 長生きするもので――って違いますね、あたし死んでますもの。


 長いことお化けしてると色々ありますねぇ。

 まさかお化けの体を乗っ取られるとは思いませんでした。


 あたしの体を無理矢理に借り上げたおりゅうさんがするりと柳の木から抜け出ると、一緒に入ってたあたしの体から追い出されちまいました。


 なんだってんだいこりゃ。

 あたし今、お化けでもない、あたしの意識だけがふよふよ漂う変な状態になっちまいましたよ。


「由乃ちゃん、あんまり長いことわたくしから離れないで下さいね」

『離れてるとどうなるんです?』


「消えてなくなっちゃいます」

『成仏するってことかい?』


「いいえ。無くなるんです、由乃ちゃんが」


 なんてな怖いこと言いながらこのひとは、ワキワキ指を動かしニコニコしてやがるんですよ。

 どうやら自分で動かせる初めての体に感動している様子です。


「よ、由乃ちゃん。見て下さい、わたくしの手も足も動くんですよ!」

『違います。それはあたしの手と足です』


「……由乃ちゃんの意地悪。これでもわたくしは木の精、幽霊よりも格上ですよ」

『分かっちゃいますけどね、あたしにとっちゃぎ同然ですからねぇ』


 同然ってより、まさに追い剥ぎなんですよねぇ実際。


『それで一体どうするつもりなんですか? うちの孫と恋に落ちるったって出来っこありません。諦めてあたしの体返して下さいな』


 あたしの言葉にニヤリと笑ったお柳さんが胸を張って言いました。


「ちゃんと考えてあるんだから」


 慣れない体に少しぎこちなく歩くお柳さんは勝手口から庭を出て、店の入り口へと周りました。

 怖いこと言われたもんだから、あたしはお柳さんの右肩にちょこんと乗っかってます。


 ちゃんと考えてるったって、実体になったからったって、その体は仁太にとっちゃ実のなんですよ。


 あたしが死んじまったのは二十年前。当時あたしは三十六。

 それでもあたしは、お化けの姿も歳とって五十六。

 五十六から三十六までなら好きな姿が選べはしますが、今年十八になったばっかの仁太のお相手としちゃトウが立っちゃいませんかっての。


 ってちっとも聞いちゃいませんねぇ。


 お柳さんは店の引き戸に片手を掛けて、そして反対の手を胸に当て、すぅ、はぁ、と深く呼吸を繰り返して勢いよく引き戸を――


 ん? あ、あれ? お柳さんが動かすあたしの手、よく見りゃ若返っちゃいませんか――?


 わ、若返ってますよコレ!

 肩の上から見るほっぺだって、お水もぱちぱち弾きそうな若々しいお肌してるじゃありませんか!


「た――」


 た?


「たのもー!」


 ぱしーんと引き開け店の中へ向け叫びました。

 それじゃ道場破りですよ。一体なにしようってんでしょうこのお方は。


「はーい、どちらさーん?」


 作業場からのっそり顔を出した仁太の足下を犬猫鶏のお化けが駆け回ってて賑やかだねぇ。


「じ、じじじ仁太さま!」

「へい、仁太にございます。どう言ったご用でございましょう?」


 ぽっ、と頬を染めたのはお柳さんだけじゃありません。仁太の頬もぽっと桃色に染まりました。

 やだよ仁太ったら。

 いくら可愛くったってそれ、あんたの婆ちゃんの若い頃なんだよ。もう! 仁太ったら!


「で、ででで弟子にして下さいませ! すすす住み込みでお願いします!」


 おや、考えましたねお柳さん。

 先ずは住み込み弟子として側に仕えて徐々に親密に――って仁太みたいな半人前から一体なにを教わろうってんでしょうねぇ。


「弟子? 俺の? ……え? なにの?」


 そりゃそうですよねぇ。

 仁太は仏壇作りもウチの人の指図通りに組み立てるのがやっと、絵図面だってさっきやってた通り、のがやっとの程度なんですもの。


「いや弟子になるなら爺ちゃんの方が良いと思いますよ。俺も爺ちゃんの弟子みたいなもんだし、ねぇ」


 ほら。仁太本人だってそう言いますよそりゃ。


「ち――違うんです! その、えと、仏壇の方じゃなくて――」

「仏壇じゃないの? じゃなんだろ? 俺とくになんにも出来ないけど……?」


「お、お化けなんです! お化けを成仏させる事の、その、弟子入りさせて下さい!」


 ははぁ、なるほど。

 こりゃほんとに考えてたらしいですねぇ。


 仏壇作りの弟子でなく、それがお化けの成仏についてだったら話は違ってきます。


 他にももちろんいるでしょうけど、仁太のもそんじょそこらの能力じゃありませんからねぇ。


「お化け? ……もしかしてお客さん……、ですか?」


 お柳さんはゆっくりと仁太の足下へ屈み込み、そして犬のお化けを微笑みました。


 ……って、え? 触れられるんですか?


「えぇ、ばっちり」


 微笑むお柳さんに、犬のお化けはどうやら怯えてるみたいですけどねぇ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る